21世紀への階段 第1部 <復刻版> 40年後の日本の科学技術
科学技術庁 監修 / 中曽根康弘 監修委員長
1,980円(税込)
(本体価格 1,800 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
- 得票数:2票
- 21世紀への階段 40年後の日本の科学技術
著者 | 科学技術庁 監修 / 中曽根康弘 監修委員長 |
---|---|
出版社 | 弘文堂 |
判型 | B6 |
頁数 | 296 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784335051029 |
商品内容
かつて科学技術庁が原子力・医療・宇宙・気象・台風・地震・交通・住環境などの各研究機関の第一人者から集めた資料をもとに、21世紀つまり今現在の日本の未来予測を纏め、1960年に『21世紀への階段 第1部・第2部』として刊行しました。
当時は発売と共に新聞・ラジオなどで紹介されベストセラーとなったそうですが、数年で絶版となっていました。
その後、50年の時を経て文科省系のシンクタンクが本書に記載されている135項目の科学技術のうち4割にあたる54項目が実現していることを公表し、読売新聞に掲載されました。移動テレビ電話とされている携帯電話や高周波調理器と記された電子レンジなどは今や我々の生活に不可欠な物となっており、先人達の叡智に驚かされます。
他方、宇宙ステーション・人工冬眠・鉄道や自動車の無人運転化・台風を操る技術・立法司法行政のコンピュータ化など、突飛なものや今なお研究され続けている項目も多々あり、大変興味深く読むことができます。
また、戦後を代表するイラストレーター真鍋博さんの挿絵が大変良い雰囲気を醸し出しています。
21世紀の今こそ改めて世に出す意義のある本だと考え、このたび復刊することにいたしました。
数多くの読者にこのタイムカプセルを開いて頂くことを期待しています。
復刊にあたっては、当時の企画立案者である中曽根康弘氏の新たな雑感が前書きに加わります。
▼内容
プロローグ 21世紀巨峰へのベースキャンプ(中曾根康弘)
第1章 原子力時代は花ざかり(吉村昌光・西堀栄三郎・山田太三郎・山県昌夫・法貫四郎)
第2章 人間の代用品量産に入る(清宮博・喜安善市・後藤英一・和田弘・南沢宣郎・浮田祐吉・河野忠義・寺尾満)
第3章 長命の退屈(近藤宏二・木本誠二・緒方富雄・宮木高明・大島正光・樫田良精・林髞)
第4章 台風と地震の制御(和達清夫・荒川秀俊)
第5章 都市と農村の握手(正力松太郎・林実)
第6章 性と眠りのコントロール(杉靖三郎・近藤宏二)
◎『21世紀への階段 第2部 <復刻版>』はコチラ
◎『21世紀への旅行 <復刻版>』はコチラ
読後レビュー
復刊投稿時のコメント
全2件
おすすめ商品
-
【バーゲンブック】現代語訳 怪談「諸国百物語」
税込 1,210円
-
文芸のなかの怪異・妖怪 <怪異・妖怪学コレクション 4>
文芸のなかの怪異・妖怪 <怪異・妖怪学コレクション 4>
税込 3,520円
-
万葉集の民俗学
万葉集の民俗学
税込 4,620円
-
別冊太陽日本のこころ 世界の呪術と民間信仰 国立民族学博物館コレクション
別冊太陽日本のこころ 世界の呪術と民間信仰 国立民族学博物館コレクション
税込 2,750円
-
境界線の世界史 歴史を変えた47の国境の物語
税込 3,080円
-
平安貴族の日記を読む事典 御堂関白記・小右記・権記
税込 3,080円
-
【バーゲンブック】文明開化・富国強兵 漫画家たちが描いた日本の歴史
税込 1,760円
-
【バーゲンブック】江戸町人文化 漫画家たちが描いた日本の歴史
税込 1,760円
-
ゴンド・アート インドの民族画
税込 4,180円
-
怪異・妖怪の博物誌 <怪異・妖怪学コレクション 6>
税込 3,520円
-
江戸の食商い
税込 2,750円
-
実体概念と関数概念 新装版 認識批判の基本的諸問題の研究
税込 7,040円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
ころわん