唯識學研究 下巻(教義論)
深浦正文
16,500円(税込)
(本体価格 15,000 円 + 消費税10%)
【送料・代引手数料無料】
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
- 得票数:9票
- 唯識学研究 上・下
著者 | 深浦正文 |
---|---|
出版社 | 大法輪閣 |
判型 | A5 |
頁数 | 784 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784804618890 |
商品内容
待望の名著! 唯識を学ぶ人必携の1,200ページの不朽の大著。
▼第一部 宗要篇
◎第一章 唯識宗名
◎第二章 所依の経論
◇第一節 六経十一論
◇第二節 解深密経
・第一項 成立年時
・第二項 訳本の種類
・第三項 一部の特徴
・第四項 内容一般
◇第三節 喩伽師地論
・第一項 説者並に翻傳
・第二項 内容一般
◇第四節 成唯識論
・第一項 その性質
・第二項 糅訳についての問題
・第三項 訳出年時
・ 第四項 内容一般
◎第三章 経典の體性
◎第四章 唯識の意義
◎第五章 教義綱格
◎第六章 唯識の主要章疏
▼第二部 判教篇
◎第一章 判教の意義
◎第二章 三時教判
◎第三章 年月義類の異説
◎第四章 滅後の三時
▼第三部 萬有篇
◎第一章 萬有の分類
◇第一節 五位百法
◇第二節 心王
◇第三節 心所
・第一項 総説
・第二項 別説
(第一目 遍行 / 第二目 別境 / 第三目 善 / 第四目 煩悩 / 第五目 随煩悩 / 第六目 不定)
◇第四節 色
◇第五節 不相應
◇第六節 無爲
◎第二章 蘊處界
◎第三章 義門分別
▼第四部 縁起篇
◎第一章 能変の心識
◎第二章 初能変(第八識)
◇第一節 三相概要
◇第二節 所縁の三境
◇第三節 相應の心所その他
◇第四節 第八識の異名
◇第五節 第八識存在の証明
◎第三章 第二能変(第七識)
◇第一節 末那の名義
◇第二節 所縁についての異説
◇第三節 相應の心所その他
◇第四節 分位行相
◇第五節 第七識存在の証明
◎第四章 第三能変(前六識)
◇第一節 六識名義概説
◇第二節 前五識
◇第三節 第六識
◎第五章 七轉識と第八識との關係
◎第六章 諸識作用
◇第一節 四分義
・第一項 四分の名義
・第二項 立分の異説
・第三項 能所量果分別
・第四項 同別種生説
◇第二節 三量及び三分別説
◎第七章 諸識の所依生縁
◎第八章 因果説一般
◇第一節 概説
◇第二節 四縁
◇第三節 十因十五依處
◇第四節 五果
◇第五節 四縁五果の關係
◎第九章 種子説
◇第一節 種子の意義と條件
◇第二節 種子の起因
◇第三節 種子と第八識との關係
◇第四節 種子の種類
◇第五節 熏習の義相
・第一項 熏習の意義と能熏所熏
・第二項 熏習の相状
◎第十章 能変の義相
◇第一節 因果二能変
◇第二節 三能変の識類と因果二能変との關係
◇第三節 根本枝末二縁起
◇第四節 縁起の相状
◇第五節 因縁分別二変
◎第十一章 三類境義
◇第一節 教興及び範囲
◇第二節 性境
◇第三節 獨影境
◇第四節 帯質境
◇第五節 分別決択
▼第五部 轉生篇
◎第一章 総説
◎第二章 惑業苦
◎第三章 二執二障
◎第四章 十二縁起
◎第五章 生死相続
◎第六章 二種生死
▼第六部 中道篇
◎第一章 唯識中道
◇第一節 三性三無性説
・第一項 三性三無性を説く所以
・第二項 三性
・第三項 三無性
・第四項 三性三無性の前後
◇第二節 非有非空中道
・第一項 中道の意義
・第二項 三性對望中道説
・第三項 一法中道説(第一目 一法一個中道 / 第二目 一法重重中道)
・第四項 不即不離説
・第五項 中道説の本拠
◇第三節 我法二空
◎第二章 四重二諦
◇第一節 二諦の意義
◇第二節 四俗四眞
◇第三節 眞俗相形
▼第七部 修道篇
◎第一章 唯識の観法
◇第一節 唯識の帰趨
◇第二節 五種六門の唯識
◇第三節 唯識三性観
◇第四節 五重唯識観
◇第五節 九難義
◎第二章 修道の機類
◇第一節 五姓各別
・第一項 五姓の相状
・第二項 五姓説の根拠(第一目 経論の典拠 / 第二目 立説の論拠)
・第三項 一性皆成説に對する見解(第一目 違文の通釈 / 第二目 両説の抗争)
・第四項 五姓説と普爲乗教
◇第二節 大乗二種姓
◇第三節 漸頓二機
◎第三章 断惑の方法
◎第四章 修道の行位
◇第一節 三乗修道概説
◇第二節 五位各説
・第一項 資糧位(第一目 修行の相状 / 第二目 行位の次第)
・第二項 加行位
・第三項 通達位
・第四項 修習位
・第五項 究竟位(第一目 二轉の妙果 / 第二目 四種涅槃 / 第三目 四智心品 / 第四目 佛身佛土)
総索引
※『唯識學研究 上巻(教史論)』も同時復刊! 詳細はコチラから!!
▼第一部 宗要篇
◎第一章 唯識宗名
◎第二章 所依の経論
◇第一節 六経十一論
◇第二節 解深密経
・第一項 成立年時
・第二項 訳本の種類
・第三項 一部の特徴
・第四項 内容一般
◇第三節 喩伽師地論
・第一項 説者並に翻傳
・第二項 内容一般
◇第四節 成唯識論
・第一項 その性質
・第二項 糅訳についての問題
・第三項 訳出年時
・ 第四項 内容一般
◎第三章 経典の體性
◎第四章 唯識の意義
◎第五章 教義綱格
◎第六章 唯識の主要章疏
▼第二部 判教篇
◎第一章 判教の意義
◎第二章 三時教判
◎第三章 年月義類の異説
◎第四章 滅後の三時
▼第三部 萬有篇
◎第一章 萬有の分類
◇第一節 五位百法
◇第二節 心王
◇第三節 心所
・第一項 総説
・第二項 別説
(第一目 遍行 / 第二目 別境 / 第三目 善 / 第四目 煩悩 / 第五目 随煩悩 / 第六目 不定)
◇第四節 色
◇第五節 不相應
◇第六節 無爲
◎第二章 蘊處界
◎第三章 義門分別
▼第四部 縁起篇
◎第一章 能変の心識
◎第二章 初能変(第八識)
◇第一節 三相概要
◇第二節 所縁の三境
◇第三節 相應の心所その他
◇第四節 第八識の異名
◇第五節 第八識存在の証明
◎第三章 第二能変(第七識)
◇第一節 末那の名義
◇第二節 所縁についての異説
◇第三節 相應の心所その他
◇第四節 分位行相
◇第五節 第七識存在の証明
◎第四章 第三能変(前六識)
◇第一節 六識名義概説
◇第二節 前五識
◇第三節 第六識
◎第五章 七轉識と第八識との關係
◎第六章 諸識作用
◇第一節 四分義
・第一項 四分の名義
・第二項 立分の異説
・第三項 能所量果分別
・第四項 同別種生説
◇第二節 三量及び三分別説
◎第七章 諸識の所依生縁
◎第八章 因果説一般
◇第一節 概説
◇第二節 四縁
◇第三節 十因十五依處
◇第四節 五果
◇第五節 四縁五果の關係
◎第九章 種子説
◇第一節 種子の意義と條件
◇第二節 種子の起因
◇第三節 種子と第八識との關係
◇第四節 種子の種類
◇第五節 熏習の義相
・第一項 熏習の意義と能熏所熏
・第二項 熏習の相状
◎第十章 能変の義相
◇第一節 因果二能変
◇第二節 三能変の識類と因果二能変との關係
◇第三節 根本枝末二縁起
◇第四節 縁起の相状
◇第五節 因縁分別二変
◎第十一章 三類境義
◇第一節 教興及び範囲
◇第二節 性境
◇第三節 獨影境
◇第四節 帯質境
◇第五節 分別決択
▼第五部 轉生篇
◎第一章 総説
◎第二章 惑業苦
◎第三章 二執二障
◎第四章 十二縁起
◎第五章 生死相続
◎第六章 二種生死
▼第六部 中道篇
◎第一章 唯識中道
◇第一節 三性三無性説
・第一項 三性三無性を説く所以
・第二項 三性
・第三項 三無性
・第四項 三性三無性の前後
◇第二節 非有非空中道
・第一項 中道の意義
・第二項 三性對望中道説
・第三項 一法中道説(第一目 一法一個中道 / 第二目 一法重重中道)
・第四項 不即不離説
・第五項 中道説の本拠
◇第三節 我法二空
◎第二章 四重二諦
◇第一節 二諦の意義
◇第二節 四俗四眞
◇第三節 眞俗相形
▼第七部 修道篇
◎第一章 唯識の観法
◇第一節 唯識の帰趨
◇第二節 五種六門の唯識
◇第三節 唯識三性観
◇第四節 五重唯識観
◇第五節 九難義
◎第二章 修道の機類
◇第一節 五姓各別
・第一項 五姓の相状
・第二項 五姓説の根拠(第一目 経論の典拠 / 第二目 立説の論拠)
・第三項 一性皆成説に對する見解(第一目 違文の通釈 / 第二目 両説の抗争)
・第四項 五姓説と普爲乗教
◇第二節 大乗二種姓
◇第三節 漸頓二機
◎第三章 断惑の方法
◎第四章 修道の行位
◇第一節 三乗修道概説
◇第二節 五位各説
・第一項 資糧位(第一目 修行の相状 / 第二目 行位の次第)
・第二項 加行位
・第三項 通達位
・第四項 修習位
・第五項 究竟位(第一目 二轉の妙果 / 第二目 四種涅槃 / 第三目 四智心品 / 第四目 佛身佛土)
総索引
※『唯識學研究 上巻(教史論)』も同時復刊! 詳細はコチラから!!
もっと見る
読後レビュー
復刊投稿時のコメント
全9件
おすすめ商品
-
【バーゲンブック】中国のマンガ <連環画>の世界
税込 1,925円
-
中華料理 5000年の文化史
税込 3,190円
-
現代語訳 中世稚児物語集
税込 2,200円
-
江戸東京 庶民信仰事典
税込 4,950円
-
ヴィジュアル版 中国神話物語百科
税込 3,960円
-
倭の五王の時代を考える 五世紀の日本と東アジア
税込 2,530円
-
奈良時代の大造営と遷都 宮都と寺院の実像を探る
税込 2,640円
-
中国の恐るべき監視体制 独裁政治の未来
税込 3,850円
-
図説 日中戦争
税込 1,980円
-
図説 満鉄
税込 2,035円
-
地獄の解剖図鑑
税込 1,980円
-
仏ゾーン 愛蔵版 下
税込 2,750円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
くに