著者 | 角田順校訂 |
---|---|
出版社 | みすず書房 |
判型 | A5 |
頁数 | 820 頁 |
ジャンル | 専門書 |
商品内容
何度も総理大臣候補に名前の挙がった陸軍軍人、宇垣一成。日本現代史における重要人物の日記を、オンデマンド版に
大正から昭和の満州事変、盧溝橋事件にかけて、陸軍大臣、朝鮮総督、外務大臣を務め、何度も総理大臣候補に名前の挙がった陸軍軍人、宇垣一成(うがき・かずしげ、1868-1956)。陸軍の軍縮と近代化を進め、陸軍によるクーデター未遂事件=三月事件の黒幕とも噂され、日中戦争の拡大に対して対中国和平工作を担うなど、その経緯について記されている。日本現代史における重要人物の日記をオンデマンド版でお届けする。
第1巻 明治35年9月-昭和6年6月
ドイツ留学、陸軍大臣、宇垣軍縮、統帥権問題、田中義一内閣末期の田中・宇垣会談、三月事件「本日を以て愈軍備整理の本舞台に入りたり。相当に克く準備は各方面とも出来た様なれば恐らく大なる支障も起るまい。又夫れを祈りて居る。今にして自白する。今次の整理の表向の理由は今日までに各方面に述べてあるが、裏面の理由としては輿論に先手を打つたのである。」(大正14年5月1日)「倫敦に於ける海軍々縮会議は21日より開始せられたり。前途は可なり多難なるの趨勢を示し居れり。」(昭和5年1月26日)
大正から昭和の満州事変、盧溝橋事件にかけて、陸軍大臣、朝鮮総督、外務大臣を務め、何度も総理大臣候補に名前の挙がった陸軍軍人、宇垣一成(うがき・かずしげ、1868-1956)。陸軍の軍縮と近代化を進め、陸軍によるクーデター未遂事件=三月事件の黒幕とも噂され、日中戦争の拡大に対して対中国和平工作を担うなど、その経緯について記されている。日本現代史における重要人物の日記をオンデマンド版でお届けする。
第1巻 明治35年9月-昭和6年6月
ドイツ留学、陸軍大臣、宇垣軍縮、統帥権問題、田中義一内閣末期の田中・宇垣会談、三月事件「本日を以て愈軍備整理の本舞台に入りたり。相当に克く準備は各方面とも出来た様なれば恐らく大なる支障も起るまい。又夫れを祈りて居る。今にして自白する。今次の整理の表向の理由は今日までに各方面に述べてあるが、裏面の理由としては輿論に先手を打つたのである。」(大正14年5月1日)「倫敦に於ける海軍々縮会議は21日より開始せられたり。前途は可なり多難なるの趨勢を示し居れり。」(昭和5年1月26日)
読後レビュー
復刊投稿時のコメント
全8件
-
宇垣一成日記は、戦前~戦中の陸軍派閥を知る上で必備の史料です。この本は古書店では恐ろしい高値で販売されており、入手不能です。是非復刊をお願致します (2009/08/08)GOOD!0
-
木戸日記、原田日記を再販した今、次はこれを是非。 (2007/03/31)GOOD!0
-
戦後60年以上経過し、あの時代のリアリティが失われていくいま、いちばん必要な文献の一つだと思うから。GOOD!0
できればペーパーバック的な扱いで、安価で手に入るようにして欲しいです。 (2006/08/17) -
貴重な本 (2005/12/06)GOOD!0
-
帝国陸軍随一の大物の日記が是非読みたい。 (2002/09/28)GOOD!0
おすすめ商品
-
メフメト二世 トルコの征服王 新装版
税込 4,620円
-
パラノイア合衆国 陰謀論で読み解く《アメリカ史》
税込 3,300円
-
奈良時代の大造営と遷都 宮都と寺院の実像を探る
税込 2,640円
-
中国の恐るべき監視体制 独裁政治の未来
税込 3,850円
-
[ 古書 ]『二十世紀の政治思想』『美と政治』2冊セット
税込 8,479円
-
中国の反体制活動家たち 閃光の抵抗運動史
税込 3,960円
-
戦後治安体制の確立
税込 7,920円
-
天皇論
税込 2,970円
-
増補 天空の玉座
税込 1,320円
-
関白秀吉の九州一統
税込 2,750円
-
Q&Aで読む日本外交入門
税込 2,530円
-
アメリカ70年代 激動する文化・社会・政治
税込 3,960円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
まさごろう