最新の復刊投票コメント(SF小説(日本)) 92ページ
全10,524件
-
日本SFこてん古典(全三巻)
-
マウス
牧野作品の中でいちばん好きです。復刊したら絶対買う!
-
脱走と追跡のサンバ
筒井康隆さんが1974年に出版した傑作長編。
何回も読みましたが、引越の際に無くしてしまいました。
この先鋭的な小説が今から40年近く前の作品だという凄さが、時が経てば経つにつれひしひしと感じるようになりました。
全集は持っていますが、この文庫を最初に読んだので、また手にしたいです。 -
SFベストセラーズ(国内)
子供の頃親戚に譲り受けた古本で何冊か所持していました。
このシリーズの本はどれも本当に面白かった覚えがあります。
和製SFに初めて出会い、ロボット三原則、超能力、タイムトラベル、パラレルワールド、反重力装置、テレポーテーション、色々なワクワクする言葉を知りました。
このような名著を現在子供達が読むことができないなんて本当にもったいない。今の子供にもぜひ読ませてあげたいです。 -
SFファンタジア 全7巻
山尾さんの作品をもっと読んでみたいです。
-
ふわふわの泉
現代ではほとんど存在しない良質のSFだから
-
やわらかな記号
中学の時に司書の先生に勧められて読み、すごく面白かった記憶があります。
今思えば高校で生物部に入ったのもこの作品の影響でした。
ナメクジでワープするという絶対にありえない話なのに、なぜか現実感があるという不思議な空気感が大好きでした。
当時どれだけボルボックス状の生物に乗ってみたかったことか。
久々に読みたくなり調べてみたのですが、絶版だったのですね。残念。
復刊されたら絶対に買うのですが。 -
星新一の作品集(全18巻)
星新一さんのものはぜひぜひ!
-
SFベストセラーズ(国内)
小学校の頃に区立図書館に通って読んだSFシリーズを探していてたどり着きました。
あのドキドキわくわくをもう一回味わいたい!!子供にも読ませたい!!ぜひ復刻して下さい。 -
アベニールをさがして
富野監督の絶版となってしまった小説全て復刊されてほしい
-
ガイア・ギア 全5巻
富野監督の絶版となった小説のすべてが復刊することを願って
-
ふたりのかつみ (文庫未収録分+続き)
ぜひ続きが読みたいです。挿絵は吾妻先生で。
-
「デジタル・デビル・ストーリー女神転生」他 全3巻
思い返せば、とても気に入っていたこの作品と
同じ西谷さんの作品である介シリーズは良質な厨二作品でした。
あの頃の感覚を思い出すため、是非もう一度読みたいと思っています。 -
梅田地下オデッセイ
ぜひ復刻すべき名作です。
-
マウス
また読みたいです。
-
星新一の作品集(全18巻)
星新一のファンです。中学時代からよんでました。復刊されたら全巻買います。
-
日本SFベスト集成(全6冊)
まさに珠玉の短編集。後世に残すためにも復刊を希望します。
-
星新一の作品集(全18巻)
母と一緒に星新一の作品をいつも読んでいます。
わたしの好きなタイトルは、「きまぐれロボット」です。
母が一番この話が好きだと言って、読んでみたら、
みごとにはまってしまいました。
それからは、星新一の作品を読みあさりました。
学校の図書室にたくさんあるので、朝読書で毎日読んでいます。
新しい本が出ると嬉しくてしょうがありません。
しかし、昔描かれた絵を見てみたいという気持ちも強くなりました。なので文庫本の復刊を希望します。
どうぞよろしくお願いします。 -
山の上の交響楽
名作と聞いて
-
ブラックロッド
名作と聞いて
書店で三部作を買える環境にしていただきたい
この本が絶版で入手できないとはなんという皮肉。
自分自身が古典になってしまったとは。
この本を含めた昭和のSFをヨコジュンにはぜひ日本SFこてん古典古典として出してほしい。