復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(第一次世界大戦) 9ページ

全1,302件

  • 日本の戦車

    原乙未生 栄森伝治 共著

    戦車開発史を是非一望したい

    扶桑 扶桑

    2011/12/18

  • 日清戦争への道

    高橋秀直

    日清戦争を扱った本はあまりないので復刊希望

    扶桑 扶桑

    2011/12/05

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    十万人体制をいかに維持したか知りたい

    扶桑 扶桑

    2011/12/05

  • 日本の戦車

    原乙未生 栄森伝治 共著

    近年出版される日本戦車書籍は本書からの引用もおおく原典とされる
    1次資料と言える位資料的価値が高く古書店では数万円で売買されている
    近年の国軍戦車熱の高まりから需要も増えているが供給が追いついていない

    heinz heinz

    2011/11/13

  • 復刻 軍隊調理法

    小林完太郎 解説

    以前大学時代に購入し、自炊の最高にしていたのだが、卒業後手放した。もう一度あの味を再現してみたい。

    macourt macourt

    2011/10/31

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    貴重な知見がありそうですが,入手が非常に難しく,ぜひ復刊してほしいです。

    torasan1966 torasan1966

    2011/10/18

  • 魅せられたる魂 全5巻 (岩波文庫)

    ロマン・ロラン

    何かの記事で、この書籍をすすめられたことが何十年経ってもずっと心に残っていました。
    その時既に絶版になっていたので、入手をあきらめていたからです。
    それでも、何か本を読みたいと思うときには、いつも真っ先に心に浮かぶタイトル…
    アマゾンの書評でも☆5つですので、きっと期待に応えてくれる名作と信じています。
    文庫形態で構いません。
    復刊をお願いします。

    Aries Aries

    2011/10/18

  • 第一次世界大戦と社会主義者たち

    西川正雄

    第一次世界大戦をまとめた本は数多ある。当時のみならず、その後の世界に影響を与え続けているであろう"社会主義者"あるいは"社会主義"に的を絞った本は少ないように思える。
    岩波書店のページで見る限り装丁も綺麗な本。可能ならばこの見た目で復刊してほしい。

    ゆ

    2011/10/11

  • 復刻 軍隊調理法

    小林完太郎 解説

    戦時下を想定された献立に、とても興味があります。
    手早く、栄養豊富で、しかもおいしくなければいけない、
    など、ハードルは高いと思うのですが、そのあたり、
    どう気遣われているか興味があります。

    bxm04533 bxm04533

    2011/09/27

  • 復刻 軍隊調理法

    小林完太郎 解説

    自分で作ってみたい! 是非復刊お願いします!

    えるあん えるあん

    2011/08/03

  • 八月の砲声

    バーバラ・W・タックマン

    ここのコメントを読んで、読みたくなりました。

    マリオ マリオ

    2011/07/26

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    絶版で高価なので。もともと新書なので読んでみたい。

    春夏秋冬 春夏秋冬

    2011/07/10

  • 寓話・上下巻(岩波文庫)

    ウィリアム・フォークナー

    全米図書賞受賞作品なので

    virginia virginia

    2011/03/29

  • 翼の影

    ゲレオン・ゴルドマン

    ゲレオンゴールドマン神父様は世界的に有名な方で海外ではなおもこの本は売られています。神父様とは一緒に巡礼にも行き、聖書研究会で毎週御話を聞くことができました。聖書研究というよりも神父様の体験談でこの本のような話をもっとたくさん聞くことができました。神父さまに本にサインしてと頼むと作家気分でサインしてふざけてウインクして舌をだしたおちゃめな神父様の姿を思い出します。ほんとうにアイスクリームの大好きな優しい神父様でした。この本は本当に素晴らしい本です。第2次世界大戦という大きな困難の中で司祭として軍人として苦しんだ魂の記録です。ぜひ、日本語版が復活されますように願っています。

    マリアンナ マリアンナ

    2011/03/04

  • 世紀末のヨーロッパ 誇り高き塔・第一次大戦前夜

    タックマン

    八月の砲声と併読したい

    さめ さめ

    2011/02/27

  • 日清戦争への道

    高橋秀直

    日清戦争を扱った本は少ないので貴重です。戦争への道程がテーマであるならなおさら貴重です。ぜひ欲しい。

    さめ さめ

    2011/02/27

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    戦間期は大変興味ある時代です。ゼークトにも。

    さめ さめ

    2011/02/27

  • 鋼鉄のあらし

    エルンスト・ユンガー著 佐藤雅雄訳

    重要な一冊

    . .

    2011/02/22

  • 地域的安全保障の史的研究

    植田 隆子

    この時代の欧州安全保障政策を体系的に扱った書籍はあまり数が多くありません。上田女史の同じテーマの論文を読んだこともありますが、ドイツに対する英仏のスタンスの違いなどが非常にわかりやすく述べられていました。卒論を書く上での参考文献としても大いに使わせてもらったので、非常によく記憶に残っています。その上田女史の研究の集大成であろうこの書籍は、是非とも読んでみたいです。

    紅茶党 紅茶党

    2011/02/13

  • 鋼鉄のあらし

    エルンスト・ユンガー著 佐藤雅雄訳

    英訳は入手可能だが、当時の日本語で読みたい

    usie usie

    2011/01/07

V-POINT 貯まる!使える!