復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(旺文社) 9ページ

全3,649件

  • 桜姫東文章 -孝夫・玉三郎

    鶴屋南北 原作

    手元に置いていつでも見れる状態にしたいからです。

    うどん うどん

    2022/02/07

  • 桜姫東文章 -孝夫・玉三郎

    鶴屋南北 原作

    シネマ歌舞伎での上映も予定されているので再度話題の舞台について、このような素晴らしい本が出ていたのであれば是非読みたいです!

    びー びー

    2022/02/06

  • 桜姫東文章 -孝夫・玉三郎

    鶴屋南北 原作

    素晴らしい写真集です。
    後世に残すためにもぜひ復刊していただきたいです。

    しんいち しんいち

    2022/02/06

  • 桜姫東文章 -孝夫・玉三郎

    鶴屋南北 原作

    読みたい、保存したい。古書市場の異様な高騰。

    はる はる

    2022/02/06

  • 桜姫東文章 -孝夫・玉三郎

    鶴屋南北 原作

    昨年の公演を拝見して興味がありました。

    駒

    2022/02/06

  • 桜姫東文章 -孝夫・玉三郎

    鶴屋南北 原作

    昔、持っていましたが、今は手元にございません。ぜひ復刻をお願いいたします。

    ぽん ぽん

    2022/02/06

  • よくわかる物理 I・II

    竹内均

    高校時代、この参考書で物理がよくわかるようになり、得意科目になりました。是非、復刊を希望します。

    カズ カズ

    2022/02/06

  • はるかなる黄金帝国

    やなぎやけいこ

    小学6年生の時に近所の図書館で借りて読みました。今でも時折あの当時のハラハラドキドキした気持ちを思い出します。古本は高額で入手しづらいので是非リーズナブルな価格で手元に置きたいです。

    chumania chumania

    2022/02/05

  • 基礎 英文法問題精講 3訂版

    中原道喜

    3訂版は、簡潔で要を得た解説、質の高い問題、適切な分量と難易度、これら全てを一冊で備えていました。4訂版は内容や装丁が大幅に改訂され全く別の書籍になってしまいました。3訂版のように英文法学習を一冊で完結できる書籍は他に存在しません。基礎問題精講の名を冠せず書名が変わったとしても、元の中原先生の版を残していただけることを強く望んでいます。

    せいちゃん せいちゃん

    2022/02/03

  • はるかなる黄金帝国

    やなぎやけいこ

    小学生の頃に読んで大変印象に残っている作品です。この本でインカ帝国に興味を持ち、30歳をすぎてからやっとマチュピチュのみならずビルカバンバなどインカ帝国ゆかりの地を回ることができました。実際にペルーに行った今だからこそ再度読みたいと思っています。
    どうか復刊の御検討をお願いします。

    くし くし

    2022/01/05

  • 新研究 英作文

    長谷川潔

    古本買おうと思ったら高いから。

    Datsuma Datsuma

    2021/12/19

  • 新研究 英作文

    長谷川潔

    この本で勉強したい。それだけです。

    先生 先生

    2021/12/04

  • ゲバネコシリーズ ゲバネコ大行進,スーパーネコ大作戦,UFOネコ大ぼうけん

    瀬川昌男

    図書館で瀬川昌男さんのニャゴン船長シリーズを息子が読んで気に入り、他の作品も読んでみたいと思い探しております。猫もSFも大好きなので、ぜひ復刊をお願いします。

    kansy- kansy-

    2021/12/01

  • 奇妙ユーモア小説『迷子通り』

    喰始(ワハハ本舗) 挿絵 佐々木マキ

    レベルの高い貴重な記録

    hiro hiro

    2021/11/04

  • なべつぐのひける数学I・IIB・III

    渡辺次男

    私の高校の時に新宿セミナーで直接教えてもらった先生です。この本がなかったら、多分薬学部に入ってなかったと思います。大学に入ってからも使っていたのに結婚する時に処分してしまって後悔してます

    むーさん むーさん

    2021/10/31

  • 『なべつぐの数学の原則 「数学Ⅰ 12の原則」』

    渡辺 次男

    数学が面白くなった参考書で感謝しています。
    なべつぐ先生の本を3週間やっただけで、駿台偏差値70超えました。
    子どもに教えるときに使いたいので、ぜひ復刊してほしいです。

    しほ しほ

    2021/10/24

  • 奇妙ユーモア小説『迷子通り』

    喰始(ワハハ本舗) 挿絵 佐々木マキ

    ずっと探していました。今読み返したいです。

    アツスギ アツスギ

    2021/09/17

  • 大学入試 英語長文読解問題の解き方

    綿貫 陽

    綿貫先生の名著なので是非とも復刊してほしい

    masaki masaki

    2021/09/12

  • なべつぐのあすなろ数学I~数III

    渡辺次男

    昔使っていて懐かしいので
    本の作りが奇抜なだけでなくわかりやすかった記憶があります

    コニテツ コニテツ

    2021/09/11

  • Planet Blue Writing Navigator [Revised Edition]

    靜哲人 根岸雅史 相澤一美 吉冨朝子 原田知子

    従来のライティングの教科書は文法偏重の短文の和文英訳ばかりな構成であったのに対して、このライティングの教科書はパラグラフライティングを扱っているのが当時としては画期的で、大変ユニークな教科書です。とても凄い教科書なんですが、採択数が伸びなくて旺文社が教科書事業から撤退してしまった関係で今はもう絶版です。
    ライティングの後継科目である英語表現でもこの本を上回る教科書は出てきていないので、旺文社さんには是非ともオンデマンドでもKindleでもいいので、復刊していただきたいです。

    masaki masaki

    2021/09/09

V-POINT 貯まる!使える!