最新の復刊投票コメント(心理学) 77ページ
全4,457件
-
人間本性論 第1巻
-
人間本性論 第1巻
わたしはなぜ「なぜ?」と問いかけるのだろうか? 人間科学の誕生を告げる近代哲学の古典。待望の新訳。
-
良心をもたない人たち
長年疑問に思っていた、「この人たちは、どうしてこんなことをするんだろう?」の疑問に答えてくれた本です。
-
『阿含経典』全六巻
恩師の教えにこの本からの言葉が幾つもあります。通して読んでみたいと思いました。文庫本で、ぜひ。
-
精神病理学総論
この古典的基本書の必要性は、ますます増していると思われます。
出来ましたら文庫本で復刊していただきたく思っております。 -
機械の中の幽霊
中古も高すぎ
-
性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版
研究するにはこの本が…
-
人間本性論 第1巻
有名な哲学書などに引用されているから。
-
人間本性論 第1巻
読むたびに図書館でいちいちかりなきゃいけない。買いたいです。
-
人間本性論 第1巻
ヒュームの最重要な著作なのに手に入らない。絶対に復刊すべき。
-
人間本性論 第1巻
カント、ロックなどと並ぶ哲学のビッグネームは復刊してもらわないと困る。
-
人間本性論 第1巻
ヒュームの代表作が入手できないというはどうかと思う。
-
人間本性論 第1巻
どうしても読みたい
-
続アドラー心理学 トーキングセミナー―勇気づけの家族コミュニケーション (マインドエージシリーズ)
これを読んだとき、なぜ親子の関係がうまくいっていなかったのか、
胸の苦しみがすっと晴れました。
近年の過保護な子育てによる問題を解決する糸口になると思います。
夫婦関係の話も載っています。
対話形式で具体例も豊富なのでわかりやすく実践向きです。 -
アドラー心理学トーキングセミナー―性格はいつでも変えられる (マインドエージシリーズ 9)
実際に読んでみて、目からうろこがぼろぼろ落ちました。
同時に、現在出版されている自己啓発本などに
アドラーの考え方が脈々と受け継がれていることに驚きました。
専門的なものよりすらすら読めてとっつきやすいのも特徴のひとつです。 -
人間本性論 第1巻
「必読書」とまで言う人がいるのに、なかなか手に入らないので、是非復刊して欲しい。
-
人間本性論 第1巻
読みたいです.
-
人間本性論 第1巻
読んでみたいので。
-
論理学研究 文庫化リクエスト
文庫で読めるとありがたいです。
-
機械の中の幽霊
是非読んでみたいです。
いま手に入る邦訳書は抄訳しかないので、全訳の需要は必ずあると思います。本書の復刊はキュームです。