ぽんたさんのページ 復刊リクエスト投票 眩暈 【著者】カネッティ 昔読んだことがあるのですが、再読しようと思ったら中古価格が高騰しており、手に入れることが難しくなっていました。 今年からカネッティの手紙類が公開されるはずで、カネッティ研究も進むと思います。ぜひ唯一の小説を気軽に読めるように復刊していただきたいです。(2024/08/29) 木の文化の形成 : 日本の山野利用と木器の文化 【著者】須藤護 木地師や木にかかわる文化について、様々な領域の研究成果をまとめ全体像を示している貴重な書籍であり、類書もないため。(2024/06/02) マンハイム全集 全6巻 【著者】カール・マンハイム 著 / 樺俊雄 監修 古典であり読み返したいが、中古価格が高騰しているため(2024/03/29) 自由と行為の哲学 【著者】門脇俊介 野矢茂樹 編・監修 自由や行為の哲学における最重要論文が集められており、また解説や文献案内を含めこの分野の学習には必須の本。いち早く復刊していただきたい。(2020/11/15) 洞察と幻想;ヴィトゲンシュタインの哲学観と経験の形而上学 【著者】P.M.S.ハッカー 現代の多くの哲学入門書で、ヴィトゲンシュタインを理解するにあたっての良書と紹介されているわりに、入手困難であるため。特に大学に在籍していない者にとってはアクセスが非常に困難なものなので、復刊を強く望みます。(2017/04/24) もっと見る
復刊リクエスト投票
眩暈
【著者】カネッティ
今年からカネッティの手紙類が公開されるはずで、カネッティ研究も進むと思います。ぜひ唯一の小説を気軽に読めるように復刊していただきたいです。(2024/08/29)
木の文化の形成 : 日本の山野利用と木器の文化
【著者】須藤護
マンハイム全集 全6巻
【著者】カール・マンハイム 著 / 樺俊雄 監修
自由と行為の哲学
【著者】門脇俊介 野矢茂樹 編・監修
洞察と幻想;ヴィトゲンシュタインの哲学観と経験の形而上学
【著者】P.M.S.ハッカー
もっと見る