最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 72ページ
全6,927件
-
イヴァン雷帝―ロシアという謎
-
ザ・グレート・ゲーム―内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦
読みたい。
-
世界の民族音楽探訪
希代の民族音楽学者・小泉文夫の著作のなかで、今なお最も入手困難なものの一つ。本書でしか読めない文章が多いので、ぜひ復刊を。
-
ベリャーエフ少年空想科学小説選集
小学5年か6年のころに図書室で読みました。とても夢中になり、何度も繰り返し読んだ記憶があります。といっても内容のほとんどは忘れていますけど(苦笑)。タイトルはうろ覚えですが「空気を売る男」、「永久パン」、「両棲人間」、「ドウエル博士の首」(ちょっと怪しいです)。
-
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
コミンテルンの正体を知るためにはぜひとも購入したい本です。
-
標準ロシア会話
同著者による標準ロシア語入門を参考に学び、実用的なロシア語の基礎を得ることが出来た。
より深くロシア語を学んでいく者にとって東先生の著書は、少しばかり古いながらも間違いなく参考になるものである。
いちロシア語学習者として、是非とも復刊をして頂きたい。 -
ネズナイカのぼうけん
子供の頃、講談社の少年少女世界文学全集でネズナイカを読みました。今でも覚えているのが不思議な気がします。それだけ印象深かったんだと思います。是非、孫達にも読んで欲しいと思います。
-
スターリン政治体制の成立 全4巻
大学の教授から推薦されました
是非とも復刊してほしい本です -
ポーランド語の入門
ポーランド語の語学書は少ないので、ポーランド語は非常に勉強する方法が少ない。復刊され、ポーランド語の勉強に役立たせたい。
-
ザ・メイン・エネミー
冷戦の時代を学ぶため。
-
あらかじめ裏切られた革命
アニメでこの本のことを知りました!
ここにコメントを書いてる人以外にも僕らみたいに欲しい 買いたいと思っている人は山ほどいると思います!
是非お願いします! -
トルストイ全集
世界最高の作家の全集が新品で入手できないようでは、日本の未来は暗いでしょう。
-
覚醒への戦い
グルジェフ、コリン・ウィルソン両者に興味があるので、よろしくお願いします。
-
覚醒への戦い
貴重な一冊ですが、所有していません。
-
おだんごぱん こどものとも 47号
脇田さんのおだんごぱんも良いのですが、私はだんぜんこちらです。井上さんの画がこのロシア民話に絶妙にマッチしています。おだんごぱんに手と胴体があり、常に陽気な表情をしているのも脇田版とは大きな違いです。最近「こどものとも」がまとめて復刊されましたが、高くて買えないので(泣)是非単刊ずつ復刊してください。
-
チェルノブイリ:放射能と栄養
この本で日本の虚偽広報を認識したい。期待のしすぎ?
-
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
歴史を塗り替える本という商品説明があるにもかかわらず、わずか4年前の出版にもかかわず品切れとは何か裏があるのか?ぜひ、真実を知りたいと思うので、復刊を望みます。
-
サラエボ旅行案内
BSプレミアムで、角田光代さんがこの本を読んでサラエボを訪れる、という番組があっていて、興味を持ちました。極限の中での文化の意義を考えてみたいと思っています。
-
サラエボ旅行案内
読みたい!!!ただそれだけ
-
ソビエト帝国の崩壊
ソビエト崩壊をどのような論理で予言したのか興味があります
名著。