最新の復刊投票コメント 7ページ
全14,576件
-
ヒカルの碁 イラスト集未収録のカラー原稿を再度イラスト集に!!
-
ヒカルの碁 イラスト集未収録のカラー原稿を再度イラスト集に!!
ヒカルの碁を最近知ったためこの本を持っていないから。
-
ヒカルの碁 イラスト集未収録のカラー原稿を再度イラスト集に!!
持ってないので!!!!!欲しいんです神の原画的な御本。。。。。。原画展で盛り上がってて、公式にお金を落としたいんです。。。
-
ゲバネコシリーズ ゲバネコ大行進,スーパーネコ大作戦,UFOネコ大ぼうけん
大人でも楽しい児童書
-
ヒカルの碁 イラスト集未収録のカラー原稿を再度イラスト集に!!
入手出来なかったため
-
ヒカルの碁 完全版
連載時はジャンプのサイズで読めましたが、単行本はかなりちいさくなってしまったので、完全版でヒカルの碁を読みたいです。
-
ヴァリャーギ ビザンツの北欧人親衛隊
ヴァリャーギに興味がある
-
「暗黒城の魔術師」ほかドラゴンファンタジーシリーズ 全8巻
子どもの頃、夢中でページをめくり、サイコロを握りしめて冒険に挑んだ記憶はいまも鮮明です。J・H・ブレナンの「ドラゴンファンタジー(グレイルクエスト)」シリーズは、ただのゲームブックではありません。ユーモアあふれる語り口、毒舌で皮肉屋の相棒・エクスカリバーJr.、そして頼りない主人公ピップの成長物語。理不尽なのに笑えてしまう“死にパラグラフ”、読者に語りかけてくるメタ演出――これらすべてが他の作品にはない魅力であり、80年代当時の読者を強烈に惹きつけました。ファイティング・ファンタジーやローンウルフも名作ですが、ブレナン節の軽妙さは唯一無二です。今の若い世代にも、当時の熱気と笑いを体験してほしい。電子書籍や新装版という形でも構いません。名作を眠らせるのはあまりにも惜しいと思います。ぜひ復刊をご検討ください。
-
ヒカルの碁 イラスト集未収録のカラー原稿を再度イラスト集に!!
見たいから。
転売ヤーから買いたくない。
もっとヒカルの碁を知りたい。
よろしくお願い致します。 -
ヒカルの碁 完全版
「ヒカルの碁原画展」(2025年8月ごろから東京、大阪、京都を巡回)の開催を機に、書籍を購入して読み直したい気持ちが強くなったからです。
原画展を機にヒカルの碁を好きになった層もおり、私と同じく現在未所持で欲しいという方は多いと思います。 -
ヒカルの碁 イラスト集未収録のカラー原稿を再度イラスト集に!!
発行当時知らなくて、ここ数年で作品にハマったから
-
砂漠の魔王
天空の城ラピュタに影響を与えた作品ということで。
-
クリック 佐藤雅彦超・短編集
著者の美術展にて知った本。この機会に読みたいと思ったため
-
星のローカス
主人公たちの悩みと成長を、もっとも感じられる作品。
星座や神話になぞらえて物語が進んでいくのが、とても楽しみでした。
年齢を重ねた今だからこそ、読みたい作品です。 -
ドクタースランプアラレちゃん
単行本は復刻されていて、現在(2025年9月)でも入手可能なのですが、やはり個人的には完全版の可愛らしいタッチの表紙がツボでして。
子どもの頃に見かけた時から、そのリッチさ(ホロ加工等)に心掴まされていました。
何卒よろしくお願いします。 -
ヒカルの碁 イラスト集未収録のカラー原稿を再度イラスト集に!!
今更ヒカルの碁にハマってしまい、原画展に足を運ぶくらい熱中しております。どうしても復刊して欲しいです。
-
THE SIGN OF LIFE
上野の東京都美術館で清野賀子氏の写真を見て、何か強く惹かれるものを感じました。この写真集も見てみたいです。
-
至るところで 心を集めよ 立っていよ
上野の東京都美術館で清野賀子氏の写真を見て、心に深く感じるものがありました。手にとってこの写真集を見たいです。
-
クリック 佐藤雅彦超・短編集
横浜美術館で開催されている佐藤雅彦展で紹介されたが、絶版で古本でも価格が高騰しており読むことができないため。だんご3兄弟の歌の元となった話も掲載されている。
-
愛人 AI-REN
単行本は所有していますが、愛蔵版を是非所有したいです。
連載当時はまだ子供で画集を買うことは叶わず…高校生になっていざバイト代で買おうと思っていたらもうどこの本屋でも取り扱いはありませんでした。
ヒカルの碁はストーリーや漫画と共に、小畑先生のカラーイラストも様々なキャラクターの心情や関係性などがわかる大事な要素です。今は手に入れることのできないイラスト集の復刊をお願いします!!