最新の復刊投票コメント(岩波書店) 69ページ
全22,130件
-
朝鮮詩集
-
宮崎駿イメージボード集
宮崎駿の初期の頃の頭の中
どうしても見たい、欲しい!! -
代数幾何
読みたいから
-
ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)
現在ランダウリフシッツの力学で勉強をしています。ランダウリフシッツのコンパクトで詳しい解説が好きなので他の分野も買いたいのですが現在転売をされています。物によっては1冊10万になっていたりするものもあり学生の私には到底手が届きません。同じような人が私の周りには他にも多く居ます。このような状況は物理を学びたい人にとって非常に良くないと思うので是非復刊をお願いしたいです。
-
青銅の弓
スピアの代表作のひとつが読めないのが残念で仕方ない。
-
伝わる英語表現法
岩波新書事業部のブログで、目にしました。復刊希望いたします。
-
まぼろしの白馬
SNSでこの本を絶賛する方のコメントを読み、気になって探してみたのですが、中古で良品のものは高すぎて手を出すには躊躇いが……。
復刊してくだされば嬉しいです。
児童文学やファンタジーが好きなので、こちらも是非読んでみたいのです。 -
夜の言葉
ゲド戦記からファンとなり、こちらの本も図書館で読んだのですが、彼女が何を念頭に置いて物語を書いているのか、その鱗片が見えたように思いました。
手元に置いて、ずっと、何度でも読み返したいと思える素晴らしい内容でしたので、復刊を希望します。よろしくお願いいたします。 -
トリストラム・シャンディ全3巻岩波文庫
英文学史上重要な作品。スターン研究の第一人者による翻訳も貴重。
-
行為としての読書 美的作用の理論
文学理論の古典がせっかく邦訳で読めるのだから、岩波現代文庫に入るべき。
-
悪霊 上・下
米川訳でドストエフスキー三大作品を揃えたいので
-
伝わる英語表現法
絶版にしてはいけない名著だと思います
ぜひ復刊を -
詩と真実 全4冊
ゲーテの思想を形成した若いころの体験談を読みたいです。
-
家父長制と資本制 マルクス主義フェミニズムの地平
マルクス主義やフェミニズムが誤解に晒されつづけるうちは、何度でも立ち返るべき著作。是非再版して欲しい。
-
ヴァレンシュタイン
ゲーテと並びヴァイマル古典主義を代表する作家であるシラー、その代表作の一つ。他の主要作品と合わせ、是非復刊してほしいです。
-
にいさんといもうと
妹が産まれ、お兄ちゃんと妹のテーマの絵本を思い浮かべたとき、この絵本が浮かび、検索したら廃盤。涙。他の絵で、出版されてますが、だんぜんこちらのものが好みです。ぜひ復刊していただきたいです!
-
問題群-哲学の贈りもの
術語集と合わせて三部作とのこと。術語集、術語集2とともに読みたい。哲学関連書籍で、手に取りやすくわかりやすい丁寧な用語解説というのは貴重なので、ぜひ重版をお願いします。
自分で考えることが容易に適えづらい、情報の氾濫するいまだからこそ、哲学への造詣が自ら考えることへの大きな助けになると思います。 -
哲学の現在-生きること考えること
いま、情報の氾濫する社会の中で何をどう考えるか、これほど個人に負うところの大きい状況はかつて無かっただろうと思う。自ら考えて生きていくことの難しさを痛感するいまこそ、哲学が助けとなるのではないか。敷居が高く思われる哲学への足掛かりとして、術語集の著者による本書をぜひ読みたい。Kindle版でも構わないのでぜひ読めるようにして欲しいです。
-
岩波基礎数学選書 現代解析入門
本書は Lebesgue 積分論の知識無しで Fourier 解析学を学ぶことのできる希少な構成で、数学科の学部生や物理・工学分野の学生にとって大きな意義を持ちます。
-
ふくろ小路一番地
江國香織さんが紹介されていて、読みたいです。もう一度復刊してください
読んでみたいから