復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(ノーベル賞受賞者) 6ページ

全4,049件

  • ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻

    ランダウ リフシッツ

    色褪せない名著で現代の教育にも必要と思われるから。

    fujisan fujisan

    2022/05/02

  • ガラス玉演戯

    ヘルマン・ヘッセ

    高橋健二訳で手元に欲しいです。

    Flâneur Flâneur

    2022/04/24

  • ガブリエラ・ミストラル詩集 (双書・20世紀の詩人 8)

    ガブリエラ・ミストラル

    あるサイトで偉大な女性教育者として写真と名前が載っており、その強い眼差しに惹かれました。彼女の詩を読みたいです。また、その時代の女性の考え方にも興味があります。

    アキ アキ

    2022/04/18

  • 収容所群島

    ソルジェニーツィン

    大変な名著ですが、絶版…。 
    古本は何万円もする。
    図書館で借りるしかない。
    このような時代だからこそ手元に置いておきたい本です。

    くり くり

    2022/04/16

  • ファウスト博士 全3冊

    トーマス・マン(著)、関泰祐・関楠生(訳)

    三島由紀夫の自決とこの作品の関連を探るため。

    タクヤ タクヤ

    2022/04/14

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    学生時代に難しそうだが何とか読んでその世界を味わいたかった。

    ガスパー ガスパー

    2022/04/06

  • フランス幻想文学傑作選(全3巻)

    窪田般彌・滝田文彦編

    幻灯だよ! 摩訶不思議!が読みたいです。

    ビリケン商会 ビリケン商会

    2022/04/03

  • ガラス玉演戯

    ヘルマン・ヘッセ

    ヘッセの最高傑作ときいて……。

    リン リン

    2022/03/31

  • 収容所群島

    ソルジェニーツィン

    ロシアやウクライナの歴史について勉強している最中なのですが、色々と調べているうちに この本の存在を知りました。ぜひ読んでみたいです。

    たか たか

    2022/03/29

  • 収容所群島

    ソルジェニーツィン

    名著のようなので、是非とも読んでみたい!

    やっしぃ~ やっしぃ~

    2022/03/26

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    物理学の進歩に必須

    よっちぃ よっちぃ

    2022/03/21

  • 収容所群島

    ソルジェニーツィン

    ノーベル文学賞作家が共産主義について考察した珠玉の名作にしてロシア文学における記念碑的小説とのことで、是非とも拝読させていただきたく思っております。

    らうとさぼう らうとさぼう

    2022/03/21

  • エピクロスの園

    アナトール・フランス著 大塚幸男訳

    アナトールフランスの小説が大好きです。
    芥川龍之介も読んだというアナトールフランスの名エッセイ、
    ぜひ読みたいです。復刊を強く望みます。

    のりたま のりたま

    2022/03/19

  • 収容所群島

    ソルジェニーツィン

    今だからこそ読むべきなのかも

    はらたく はらたく

    2022/03/05

  • 収容所群島

    ソルジェニーツィン

    ロシアによるウクライナ侵略が現実に行われている今(2022年3月)、かつて彼の国で行われた人権弾圧の実態はまさしく当時ウクライナ国民がソ連の支配下に行なわれた現実です。そしてまた、ウクライナが再びロシアに占領された時、あるいは今現在ウイグル、チベット、南モンゴルや香港で、あるいは遠くない将来台湾で、そして沖縄や北海道を含む日本で行われない保証はありません。今こそ日本人が読むべき書籍の第一番目に位置付けられるものでしょう。可及的速やかな復刊を希望します。

    imetan imetan

    2022/03/05

  • ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻+同演習全3巻

    ランダウ リフシッツ

    ランダウ=リフシッツの理論物理学教程は全ての物理学徒が一度は触れるべき名著である。私は力学と場の古典論のみ購入しているが、発行から長い年月が経つ現在でも非常にお世話になっている。量子力学1.2や他の巻も学ぶ記述が多くあると聞く。この書物の復刊は日本の理論物理学教育・研究に大いに貢献できるはずである。

    やまんし やまんし

    2022/03/01

  • ポーリング博士の快適長寿学

    ライナス・ポーリング

    ぜひ読みたい為

    trime trime

    2022/02/23

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    歴史的名著であるから

    fujisan fujisan

    2022/02/23

  • 古典物理学を創った人々 ガリレオからマクスウェルまで

    エミリオ・セグレ

    天才たちが苦労して作りあげた物理学の世界をもっと知りたい。

    fk9034012 fk9034012

    2022/01/25

  • ガラス玉遊戯

    ヘルマン・ヘッセ

    すごく読みたい。全集は高橋健二訳ではなく、自分が高橋健二訳に慣れているため。文庫なら人にも勧めやすい

    かえる かえる

    2022/01/23

V-POINT 貯まる!使える!