最新の復刊投票コメント(英語) 50ページ
全5,742件
-
基礎と完成 新英文法 改訂版
-
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
予備校での受講生。
彼の天才的な講義を校正に残したい。 -
新英文解釈体系
ぜひよろしくお願いします
-
ロイヤル英和辞典
良いものは良いから。
-
新 基礎からの英語
非常にわかりやすく、高校生の基礎となる英語全般について解説がされていて、高校生の時使っていてとても良かったので、復習に使おうかなと思ったら絶版になっていた。
-
英作文の実際的研究
名著だと思いました。
-
新英文解釈体系
是非読んでみたい。
-
英文読解のナビゲーター
常に威厳をたたえ、受講生に対し穏やかに、また時に情熱的に語りかけるような授業をする師が作ったとされるこの本をぜひとも読んでみたい
-
英語は絶対に逆から学ぶな!
現在のは残念ながら、肝心の部分が抜けています。
前の版であるこの本の復活を希望します。 -
訳注ラッセル選 (現代作家シリーズ 54)
ラッセルは内容だけでなく、英語の学習という意味でも重要なので復刊してください。
-
英文読解のナビゲーター
良くも悪くも筆者の本の中では、はじめての読者でも読みやすく見やすい構成になってるので必要だと思う。
-
伊藤和夫の英語学習法
英語学習のアドバイス的な感じで読むとためになります。
受験英語とか実用英語とかそういうことは関係なく役に立つと思います。 -
英語語法の征服 改訂版
類書がないわけではないのだけど(富田一彦先生の自費出版の本など)
入手しやすさと金額などを考えると必要です。 -
基礎と完成 新英文法 改訂版
一度読んでみたい。評判を聞く限り名著。
-
英語語法の征服 改訂版
唯一無二の名著。綿貫先生の著作ということもあり、ぜひ読んでみたい。本書の内容は、今でも大学入試の場で十分効果的だろう。
-
オーラル・インタープリテーション入門 (英語指導法叢書)
以前、30年前ぐらいに購入して持っていましたが、引っ越等で、どこにしまったのかわからなくなってしまいました。単なる会話ではなく、読んで鑑賞に値するような英文を深く読み、音声で表そうというものです。英文を学ぶにあたって意味と音を結びつけて学ぶことは価値のあることだと思い、もう一度読んでみようと思いましたが、絶版になっていました。
-
英文法詳解
英文法の解説本。江川師の『英文法解説』、安井師の『英文法総覧』に並ぶ名著。らしい。
予備校のトップ講師陣が名著と口を揃えるのだから間違いない。受験向きではないが。 -
和文英訳の修業
佐々木高政師の他の著作を読み、この本も欲しくなりました。評判を聞く限り、唯一無二の名著。
(追記)金子書房さんから復刊予定だそう。「原本が他社本なので全部打ち直し」とのことで、発売は夏から秋になる模様。 -
伊藤和夫の英語学習法
伊藤和夫師の著作で学びたい人には必読の一冊。
各書の位置付けが明確になり、志望校合格への道筋が見える。
ぜひとも復刊してほしい。研究社さんなら動いていただけるのでは...。 -
<思考する>英文読解
新装版が出るという噂があるけど、研究社から出して欲しいな。
駿台ではまた数年後には絶版にされそうだし。
評判がいいので、読んでみたい。