復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(法律・経済) 46ページ

全8,821件

  • 日本国憲法

    長尾一紘

    現在から見ても過激な解釈をされている本であると認識している。
    例えば、集団的自衛権は、憲法改正をしなくても政府が集団的自衛権についての見解の変更を公式に発表するだけで足りる。国民の義務は納税・勤労・教育を受けさせる義務に加えて、「投票の義務」と「国防の義務」を認める。
    日本国憲法は、GHQの当時の基本政策である、日本の弱体化、日本の保護国化を実現する目的の下に作られた。等の主張は憲法学者でも少数派であると思われる。憲法9条改正に賛成であれ、反対であれ、改正がなされようとしている現在こそ、この本を読んで自分の考えを持つことが必要であると思う。

    s.n s.n

    2019/04/11

  • マルクスの経済学

    森嶋通夫

    副島隆彦が言う。この本が今の巨大中国の設計図、OSになったと。
    昨今の格差社会と中国の隆盛を読み解く必読本ではないか!!強く復刊を望む。

  • 宇野弘蔵著作集 全11巻(1-10巻、別巻)

    宇野弘蔵

    宇野弘蔵学派を通じて資本論を学ぶため。
    古書市場でも希少かつ高価で入手困難。

    kobonchan kobonchan

    2019/03/31

  • 剰余価値学説史 全9巻

    マルクス

    資本論第4巻とも言われる、本著作を読めるようにして欲しいです。
    古本市場では希少かつ高価で入手は難しい。

    kobonchan kobonchan

    2019/03/31

  • 教会・公法学・国家 -初期カール=シュミットの公法学-

    和仁陽

    尊敬する和仁先生の著作をどうしても読みたいです。

    イガラシ イガラシ

    2019/03/16

  • 教会・公法学・国家 -初期カール=シュミットの公法学-

    和仁陽

    シュミット研究としても、憲法学としても、大変評価の高い本であるから。

    kazu kazu

    2019/02/20

  • 国際法

    田畑茂二郎

    手元に置いて読みたいが、古本でも高額。

    復刊を望みます。

    パオフゥ パオフゥ

    2019/02/19

  • 相場は動く(上・下巻)

    岩本巌

    相場は動くはかなりの古書になり投資家として岩本先生の名著を読んでみたいと古本屋等で探しましたがどこにも無く関連書の相場は生きているが2007年に復刻していますがやはり投資の理論と実践書である相場は動く(上・下巻)をぜひ手元に置きたいと思いますので復刻して欲しいです。

    竹丸 竹丸

    2019/02/14

  • 資本論辞典

    資本論辞典編集委員会編 (久留間鮫造 宇野弘蔵 他)

    市場に出回っているものは高いので。

    マサキ マサキ

    2019/02/13

  • 権威としての法 法理学論集

    J.ラズ 著 / 深田三徳 訳

    「法とは何か」今一度問い直してみたく、法哲学を再度勉強し始めたのですが、大きな影響を与えたラズの理論を詳しく読みたいです。(私が学生の時には刊行されていませんでした)

    ken ken

    2019/02/12

  • 法の概念

    H.L.A.ハート 著 / 矢崎光圀 監訳

    このように重要な本が絶版とかありえないです。

    ken ken

    2019/02/12

  • 交換のはたらき 1・2

    フェルナン・ブローデル 著 / 山本淳一 訳

    ブローデル読みたい。

  • 世界時間 1・2

    フェルナン・ブローデル 著 / 村上光彦 訳

    10年前は手が出なかった。
    ブローデル読みたい。

  • 世界時間 1・2

    フェルナン・ブローデル 著 / 村上光彦 訳

    世界時間2
    がないので

    アゲハくん アゲハくん

    2019/02/09

  • ローマ私法概説

    マックス・カーザー 著 / 柴田光蔵 訳

    方式書の具体例も載っており、大変分かりやすかったものと記憶しています。民事法の理解のためにも、ぜひ復刊して欲しいです。

    matsutake matsutake

    2019/01/20

  • 法の概念

    H.L.A.ハート 著 / 矢崎光圀 監訳

    読んでみたいので

    ヨシ ヨシ

    2019/01/08

  • 交換のはたらき 1・2

    フェルナン・ブローデル 著 / 山本淳一 訳

    経済理論の基盤となる知識が得られそう。

    yesnobut yesnobut

    2019/01/07

  • 法の概念

    H.L.A.ハート 著 / 矢崎光圀 監訳

    もう一度勉強しなおしたい!そのためには読むべき一冊。手元に置いて、何度も読み返したい一冊です!

    楠木正成 楠木正成

    2019/01/06

  • 権威としての法 法理学論集

    J.ラズ 著 / 深田三徳 訳

    今こそ法哲学を学び直す時期に来ていると思う。

    ozean ozean

    2019/01/06

  • 新修民事訴訟法体系増訂版

    兼子一

    名著

    dai dai

    2019/01/06

V-POINT 貯まる!使える!