最新の復刊投票コメント 452ページ
全14,692件
-
エトガー・エンデ画集
-
星山博之のアニメシナリオ教室
星山博之脚本のアニメをたまたま見て気になり図書館で読みましたが作品作りに対して明快簡潔的に説明されていて、手元に置きたい本でした。星山さんのパーソナルな部分がどう作品に昇華されていったかも少し触れられていて貴重な本だと思います。復刊を希望します。
-
中国服の作り方全書
一度図書館で閲覧したことあります
確か 紐ボタンまで作成の本格的なもので沢山の知恵が集まった本だった 再度読みたくても図書館から除籍されたらしく残念な思いがした。是非安全なルートで手にしたい 復刊お願いします -
ニーベルングの指環 神々の黄昏
ハーロックとトチローの活躍を見たいです。Web新潮での公開だったようですが、サービス終了により、見る手段がありません。
-
ワタルがわらった
この本が作られたエピソードを知り、これからも多くの方に読まれる作品であってほしいと思ったからです。
-
HELLSING(快楽天版)
ヘルシングが好きで、原点となる作品を読んでみたいと思っているから。
-
もっこり半兵衛
電子書籍では紙の本で手元に置いておきたい。それだけの価値があると思います。
-
ワタルがわらった
学校図書館に置きたい本です。できないことがあっても、「できそうなこと」をやってみると何か生まれるかも!…そう、感じさせてくれる内容です。復刊したら、まずは読み聞かせをして、学級文庫にも置きたいです。
-
ワタルがわらった
感動しました。
どうか、4人がつくったヒーローを実際に私も手にとって見てみたいです!
なにかと忙しない毎日の中で、人のあたたかさやそれぞれの個性を活かす素晴らしさを思い出させてくれる素敵な絵本だと思います。 -
爆笑戦士! SDガンダム 全8巻
昔ボンボンで読んでいた作品。また読んでみたい。
-
ワタルがわらった
とても素敵な作品で、みんな誰かが誰かのために一生懸命になること、そして、それが幸せな循環になっていくこと。子どもたちに届けたい絵本です。
-
小説 メルルのアトリエ〜3人の錬金術士〜
原作のシナリオを補完した小説と聞いたので読んでみたいです。
とても重要な書籍なので是非復刊をお願いします。 -
ワタルがわらった
この絵本を必要としている方に手にして欲しいから
-
ワタルがわらった
障害あるなしに関わらず、仲間と力を合わせて工夫して、
苦手なことを得意なことで補い合って生活していくということが伝わりやすい本とのこと。
現代の子どもたち、大人にも伝えたい絵本だと思ったので。 -
位相ベクトル空間・超関数・核 (上)(下)
位相ベクトル空間、超関数について書かれた古典的名著
-
講談社ドラゴンブックス 全11巻
むかし兄の部屋で見たおどろおどろしい感じがとても懐かしいです。
-
ワタルがわらった
良書です。
このまま、なくなってしまうのはあまりにももったいありません。
ぜひ、復刊を希望いたします。 -
おおきな木
おすすめされて、是非読んでみたいと思いました。よろしくお願いします!!
-
ぼくらの七日間戦争
元々持っていますが、気付いた時には絶版になっていました。
ボロボロになる可能性があるので復刊希望します。 -
おおきな木
情報伝達の手段としては村上訳が優位ですが、感情伝播となると本田訳優位。感情を伝えるための「音」が心地よいのが、本田訳の魅力のひとつです。歌詞カードを読んでも涙は出ないのに、音読したり、歌ったりしたら感情が溢れる感覚に似ています。
この本を何度も読み返して、私と全く違う物語を作っている人が、たくさんいることも知っています。国による宗教観の違いの指摘もあります。捉え方に、かなり広い幅があるお話です。
村上春樹さんの訳がなければ気づけなかった本田錦一郎さんの素晴らしさもあるし、逆もあります。
読み比べられれば一番良い!
「モモ」「はてしない物語」で有名な児童小説家ミヒャエル・エンデの父であるエドガー・エンデの画集。ミヒャエル・エンデの作品の挿絵も描いており、薄暗いシュルレアリズムは現代にこそ需要があると感じる。あと普通に好きだから手元でみたい!!!