最新の復刊投票コメント(心理学) 35ページ
全4,455件
-
思想改造の心理―中国における洗脳の研究 (1979年) (人間科学叢書〈6〉)
-
同性愛と生存の美学
フーコーの入門編・・・と呼ぶには高度かもしれません。彼の性的嗜好がどのように思想に影響を与えたのか関心があるので。
-
病気が教えてくれる、病気の治し方
私は子供の頃から体調が優れず、様々な本を読み漁り続けてきたのですが、
いくつかの本で「自分が考えている内容が病気として身体に表れる」という記述があり、そこから精神世界やスピリチュアルな世界に答えを求めました。たまたま本書のことを発見し、読んでみたのですが、本書は病気を患っている人の内面を徹底的に炙り出してくれ、なぜその病気になったのかがわかります。本書を読んで病気で苦しんでいる方の中には、もしかしたら怒る方がいるかもしれません。しかしながら、もしも病気をなんとかしたいという気持ちがあるなら本書はお薦めです。本書が言いたいことはただ一つ、見るだけという簡単なことですが、病気の人は本書を読んでうまく病気と付き合える人生を歩んでいけることでしょう。
私は絶版前に本書を購入しており読めますが、とても多くの人にも読んでほしいと思い、復刊を希望します。 -
機械の中の幽霊
この古典的重要書をぜひ読みたいです。お願いします。
-
精神の生態学 第二版
後世に伝え残すべき素晴らしい内容の本であるから
-
精神の生態学 第二版
めんたね先生が推していたので是非読みたい
-
精神の生態学 第二版
ぜひこの大著に取り組んでみたい
-
精神の生態学 第二版
尊敬する方たちのオススメなのでぜひ手にとって熟読したいです。
-
機械の中の幽霊
攻殻機動隊の元ネタとなる本と聞いて、読もうと思えば絶版...。
この作品を深く理解する為にもこの本は不可欠なので、出来れば復刊して頂けたらとても嬉しいです! -
精神の生態学 第二版
20年前の大学時代には高くて買えなかったが、今読みたい時に廃刊になっていたので。
-
機械の中の幽霊
様々な教科に引用されている本作品。
これからも多くの学問で必要となることは間違いないでしょう。
しかし現在日本語訳版は高価になっており、学生にとって手にするのはあまり現実的ではありません。
学校で必要となっている学生や、某コンテンツから興味を持ったティーンエイジャーにも手に取りやすくする必要がある事は、これからの日本の為にも必要であると言えるでしょう。 -
機械の中の幽霊
ほしい
-
原初からの叫び
現代人に今必要だから
-
アートマン・プロジェクト―精神発達のトランスパーソナル理論
ティールがウィルバーをよみがえらせた。
ニューサイエンス、ニューエイジの巨星の名著ふたたび。
空像としての世界に花束を。 -
欲望の現象学 ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実 新装版
読書会でドストエフスキーを読み解く為のテキストとして使用させて頂きたいです。
-
欲望の現象学 ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実 新装版
ドストエフスキーの常設を読み解く必読の書であり、また名著でもあるということをきき、是非読みたいと思いました。
-
欲望の現象学 ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実 新装版
ドストエフスキー読書会で参考資料として使いたい
-
欲望の現象学 ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実 新装版
参加している読書会で、この本を取り上げる予定がある。
-
欲望の現象学 ロマンティークの虚偽とロマネスクの真実 新装版
ドストエフスキーの作品を読み解くうえで必読の参考文献です。
本書をテキストとして読書会を持ちたいのですが品切れで、中古では現在(2020/04/22)1万円以上の価格となっています。
税抜定価4,000円での復刊を強く望みます。 -
紛争の心理学―融合の炎のワーク
プロセス思考心理学を紛争解決に活用する面に興味を覚え、是非読みたいと思います。
現代社会の必読書と言えます。SNSで振り回される人をこれ以上増やさないためにも。