最新の復刊投票コメント(エッセイ) 32ページ
全20,572件
-
ニトロちゃん
-
中森明菜 心の履歴書 不器用だから いつもひとりぼっち
ご本人の唯一公認と聞きました。
一度読んでみたいです。 -
虚妄の正義
ずっと探しています。
-
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
ぜひ読んでみたい。
-
私の中の不思議な他人 多重人格女性の告白
『私という他人』と合わせて読みたい。
-
見上げれば雲か
天野滋さんのことを知りたい と思っています
-
熱き想いいつまでも -新御三家アイドル時代からHIDEKI流刺激的恋愛論まで
90年代の西城さんの恋愛論に気になります。この人の人格魅力を感じて、少しでも学びたいです。
-
だからバスフィッシングがやめられない -アウトドアエッセイ集
最近精力的に活動なさっている植草さんの釣りエッセイを、ぜひ読んでみたいから。
中に収録されている写真も、彼の魅力満載と聞いています。 -
中森明菜 心の履歴書 不器用だから いつもひとりぼっち
中森明菜さんの歴史を振り返るとき、80年代にキャリアの絶頂期を迎え、名実共に歌姫として孤高の存在だったと思います。そして、89年の「事件」を迎え、90年代以降のプライベートでのトラブル‥。彼女があのとき何を感じていたのか、デビュー40周年という節目の時期に改めて感じたいと思いましたので復刊を希望します。
-
オールザットウルトラ科学
学生の頃に科学についてたくさんの興味の源となった本
本当は全ての雑誌掲載分を収録し直して完全版を出してほしいが、作者の訃報を知り、難しいとわかったので、せめて復刊を希望します -
だからバスフィッシングがやめられない -アウトドアエッセイ集
退所され、独立された植草さん。たくさんのファンのため勢力的に活動されています。植草さんの文章にはとても温かみがあってとても心が和みます。この本を読みたい人が沢山いると思います。ぜひお願いいたします。
-
SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です
読みたいので
-
日本海軍食生活史話
貴重な資料なのに入手困難
-
ダヴォス討論 カッシーラー対ハイデガー
啓蒙と民主主義について、今こそこの討論が参照されるべきと希望する。
-
進化した猿たち 全3巻
ショートショートだけでは知れなかった星新一という作家の感性を知ることのできる本だと思います。端から端までずっと読んでいたくなる面白さなので、やっぱり3巻とも復刊してほしい!
-
SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です
文章が素晴らしいので。
-
オールザットウルトラ科学
是非本の形で読みたい
-
星新一の作品集(全18巻)
好きだから
-
SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です
当事者ではありませんが、LGBTQが特別ではない当たり前の世界になりますように、祈りを込めて復刊を希望します。
タイのプーケットで美しいショーで魅せてくれる女性たちは、平沢進さんがSP-2と呼び、時に友人として、時に自らのエンタテインメントの要として信頼した第二の女性たちですが、そんな彼女たちの生き様が楽しめる本書は、今にこそ再び手に取りたい本です。
彼女たちが女性として生きるためには、社会的にも生体的にも多くの苦難があります。しかし、彼女たちが観せるショーは、それらの苦労を感じさせないほど美しく、わたしたちを魅了します。
わたしは本書を、平沢さんの音楽を教えてくれた恩人に借りて一度拝読することができましたが、できればまた手に取って読みたいと思っています。 -
隊員服を脱いだ私
最近、アンヌ隊員のファンになりました
今社会が理解する必要がある内容たから。