最新の復刊投票コメント(海外文芸) 31ページ
全71,222件
-
ゴーレム
-
ぼくは君たちを憎まないことにした
レリスさんによる投稿と彼のエピソードは、2015年11月のパリ同時多発テロ直後から話題になったので、知っていましたし、感銘を受けていました。しかし間抜けなことに、この本の存在を知った時には既に絶版になっていました。2022年に映画化され日本でも公開されましたが、なぜか再刊されず絶版のまま…。とても考えさせる、そして心動かされる内容なので、是非とも紙の本を入手し蔵書に加えたいです。
-
AMG Bob Mizer's Athletic Model Guild: 1000 Model Directory
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです
-
AMG Bob Mizer's Athletic Model Guild: 1000 Model Directory
アメリカでのボディビル文化をトレーニング法ではなくアート作品から垣間見れる本として非常に興味を持ったが、7500部の限定出版であり、出版から数年がたち今では10万はするほどのである。洋書でニッチな分野の本ではあるが、日本で入手できる形にならないかと思いリクエストしました。
-
デルトラ・クエスト
小学生の頃に図書室で借りて読んで、登場するキャラクターやモンスター、ドラゴンといったファンタジー要素、数多くの謎解き、そして壮大な物語に凄く夢中になったから。
-
ジェイムスン教授シリーズ 二重太陽系死の呼び声 ほか全4巻
中学生の頃、友人から借りて読んだ。最近また読みたいが手に入らないので。
-
名馬・風の王
プレミア価格化しており、ウマ娘でこの本を知り読みたくなったため。
-
神の目の小さな塵 上・下
ガンダム好きだったのでぜひとも読んでみたい
-
ブタはともだち
ツッコミどころ満載で、ブタの表情や仕草が何とも言えずかわいい。読んで聞かせても、自分でニタニタしながら読むのも、ちょっと成長してから、読み返してみるのも楽しい本。
中古では購入できるけれど、プレゼントするには、ぜひ新刊でと思うので、復刊を望みます。 -
トップガン
名作トップガンをいつでも楽しめるようにしたい
-
アラバール戯曲集 第一巻~第四巻
古書が高いです。
1巻と4巻にいたっては滅多と見つかりません。 -
名馬・風の王
単純に読んでみたいです。
-
テンペスト
シェイクスピアが最後に書いた作品とされる「テンペスト」。そこに挿絵黄金期のイラストレーター エドマンド・デュラックの絵が大きなカラーで掲載された美しい絵本です。こちらのシリーズはどれも装丁が凝っています(特に新装版は部屋に飾れるほどおしゃれな表紙)。
画像検索で見るとカバー裏の本体表紙にも絵があるようでしたが、私は図書館の本を借りたのでカバーがテープ貼りしてあり、残念ながら本体表紙装丁は見れませんでした。
自分が欲しい憧れの本なので復刊希望です。 -
「願望実現の法則」リアリティ・トランサーフィン〈2〉魂の快/不快の選択
本書の内容を調べると、非常に興味深い内容が書かれているように思います。
人として生きる上で、精神的に非常に楽になる考え方が記されているようです。
是非、原本をあたりたいと思いリクエストしました。 -
「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択
本書の内容を調べると、非常に興味深い内容が書かれているように思います。
人として生きる上で、精神的に非常に楽になる考え方が記されているようです。
是非、原本をあたりたいと思いリクエストしました。 -
魔女の誕生
入手困難なので
-
贋金つくり 上・下
太宰治を経由して、アンドレ・ジッドを知った。そこから狭き門を読んでジッドの作品をもっと読みたいと思った。その時に調べてこの『贋金つくり』を純粋小説として、小説に必要でない要素を排除し、書いた、と知り、この作品をどうしても読みたいと考えた。
また、この作品は他の出版社でも出ておらず、全集等を集めていけば読めるかもしれないが、文庫の本としてこの手に欲しいと思った。 -
牡猫ムルの人生観 上・下
読んでみたいと思います。
-
紙葉の家
古本市場で高騰しているのと、古本市場に出回っているのが二色刷しかないため。フルカラーが見たい。
-
ことりのちいさなちいさなたまご
春、読み聞かせに使いたい。
挿絵付きなので、紙で読みたいです!