最新の復刊投票コメント(風俗・民俗学) 3ページ
全3,730件
-
毒矢の文化
-
毒矢の文化
好きな人が欲しがってるから
-
毒矢の文化
興味があるので
-
毒矢の文化
毒を民俗学的な観点から評価した書籍は珍しいので読んでみたいです。
-
毒矢の文化
興味がある
-
毒矢の文化
ニッチなところをついた本は貴重です
-
エロゲー文化研究概論 増補改訂版
エロゲー絶頂期に業界で販売職をしていた者としてぜひとも復刊をしてほしい書籍です。電子書籍で手元に置いておきたい。
-
エロゲー文化研究概論 増補改訂版
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです
-
エロゲー文化研究概論 増補改訂版
現在の日本のアニメや漫画、ゲームクリエイターの中にはアダルトゲーム出身の方がたくさん活躍されています。現在のエンタメを支えたアダルトゲーム業界の歴史を学ぶことは、現在ひいては将来の日本のエンタメをより楽しむために非常に有益だと考えます。
-
近世の芸能興行と地域社会
身分的周縁論において重要すぎる著作。ぜひ復刊して欲しい。
-
近代日本研究入門
岩波からもせっかく異なる書籍が出版されてるので比較のためにも。
-
増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ
ゆる民俗ラジオで黒川さんの解説を聞き、たいへんに興味を持ちました。
当時の状況を調査し記した内容かもしれませんが、内容は人類の普遍的な問題を記しているように思えました。
どうか復刊をしていただければと思います。 -
アイルランドの民俗音楽とダンス
数年前からアイルランド音楽、楽器を習い始めています。他の方のコメントでもあるように、背景や文化への理解が求められていることはわかるものの、それについてまとまった情報が見つかりません。アイルランドという国時代の歴史、文化は他の書籍で知れても音楽とダンスに特に注目した本も読みたいし知っておきたいと思っています。
-
増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ
タイトルに惹かれ、内容を知りたいためです。
-
怪談 -民俗学の立場から-
ぜひ読みたいです。
-
増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ
先日国立民俗学博物館を訪れ、島村先生の研究の一端に触れることができました。
重要な著作の一冊であると思いますのでぜひ読んでみたいです。 -
近代庶民生活誌14 色街・遊廓2
歴史の勉強のため
-
図聚天狗列伝 西日本編/東日本編
天狗のお話を集めた書籍ということで、とても興味があります。古書でもとても高くてなかなか手が出ないので、復刊してほしいです
-
日本妖怪図鑑
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです
-
増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ
モンゴルにおけるシャーマン増殖について興味を持ち読んでみたいと思ったため


民族毒物学について勉強中なので復刊希望です。