最新の復刊投票コメント(仏教) 3ページ
全3,168件
-
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
-
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
平凡社らしいラインナップ。中古市場で価格高騰し、また公立の図書館にもあまり収蔵されていないようなので、一般に入手または閲覧しづらい。
-
死者たちの物語 餓鬼事経
読みたいからです
-
現世利益のお経 除災招福・家内安全編
持っていましたが、我が家のわんこさんに破壊されてしまいました。他の仏教書も破壊されています。
メルカリとかヤフオクで、出品もありますが、二万前後します。
修復も考え、修復に関する書籍も購入しましたが、復刊できるならと思い、投票します。 -
さがしてごらんきみの牛-詩画十牛図-
河合隼雄さんの重要な書籍に紹介されており、日本文化の状況を理解する上で重要な書籍と思われるため。
-
傍訳 性霊集(上中下)
現状、手に入る『性霊集』は抄訳で全編現代語訳は存在しません。
本作は大師の思想を学ぶ上で重要な聖典であり、在家向けに廉価版で復刊してほしいです。 -
摂大乗論 和訳と注解 上・下
大乗仏教 特に唯識を学ぶための基本的かつ必須の文献です。中古市場では高値をつけています。若い研究者のためにも 文化の継承のためにも 復刊しておくべきです。
-
タントラへの道
とても気になるので読んでみたいです。
-
禅の牧牛図
大森曹玄著『参禅入門』の中で柴山師の十牛図解説を評価していました。
調べたら本書の中で十牛図解説をしておられるようなので読みたいです。
それを抜きしにしても日本でメジャーな廓庵十牛図だけでなく普明牧牛図も掲載されているようなの興味深いです。 -
不動全集 全5冊
不動明王は観音、地蔵と並ぶ身近な仏です。
不動信仰についてこれほどまとめられた全集はないと思うので復刊を望みます。 -
高神覚昇選集 全10巻
『密教概論』を読み他の著作も読みたくなりました。とくに第10巻『仏教人間学』を読んでみたいです。
-
『心経鈔(心経抄)』文庫化リクエスト
貴重な本
-
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
図書館で借りた。中古では手に入らない。ここまで詳しく書かれている本は見当たらない。
-
微笑む禅
円覚寺の横田老師の法話で知りました。
英語版はありますが、やはり日本語で、原文で読みたいです。 -
岡本かの子全集 全12巻
かの子の作品を紙できちんと読みたいです。
手に取りやすい文庫版がありがたいです。 -
ジャータカ・マーラー 本生談の花鬘(インド古典叢書)
読んでみたいため。
-
理趣経講讃
理趣経を学ぶには、必要かです。とても素晴らしい内容です。
復刊を望みます! -
比較宗教学の誕生 宗教・神話・仏教 (宗教学名著選)
神話学の基本文献です。つねに手に入るようにしてほしい。
-
天智と天武
絶版になってて入手困難なため。
-
比較宗教学の誕生 宗教・神話・仏教 (宗教学名著選)
比較宗教学の古典的名著であるため。
面白そう!読みたいです。