復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(岩波書店) 27ページ

全22,092件

  • 岩波 おはなしの本セット(全11冊)

    ヤニーナ・ポラジンスカ 他

    「かぎのない箱」小さい頃に大好きな本でした
    短編アニメーションで、なかでも“どこでもないなんでもない”の話や“三姉妹のうち一人が賢くいろいろな罠をクリアしていく”話が好きでワクワクしながら読んでました
    古書を探しても見つからず、たまにあってもとても高価
    なぜこの本は見つからないんだろうと思ったら全集のうちの一冊だったんですね
    この本だけでも復刊できないでしょうか

    天

    2023/05/21

  • ハイラスとフィロナスとの三つの対話

    ジョージ・バークリー著 名越悦・名越諭訳

    2008に刊行されたのにすでに市場で入手できない。

    nak_tono nak_tono

    2023/05/21

  • 放射線計測のエレクトロニクス

    佃 正昊

    放射線計測の電子回路の最も基本的かつ重要な内容が記載されている書籍であり、現在出版されている書籍には類をみない貴重な内容である。

    TatM TatM

    2023/05/21

  • 子どもと文学

    石井桃子 いぬいとみこ 鈴木晋一 瀬田貞二 松井直 渡辺茂男

    子どもに絵本を読み始めたときに、図書館で出合い、とても勉強になった本です。その後も、手元に置いて何度も読み返したいと思いましたが、購入できず残念でなりません。ぜひぜひ復刊をお願いしたいです。
    (書影が間違っています)

    せっつん せっつん

    2023/05/21

  • 風の王子たち

    ミシェル・エーメ・ボードゥイ (著), ボードウイ (著), 寺島 竜一 (イラスト), 安東 次男 (翻訳)

    本へのとびらで知りました。

    ペッパー ペッパー

    2023/05/17

  • フランバーズ屋敷の人びと 全5巻

    K.M.ペイトン

    本へのとびらで知り読みたくなった。

    ペッパー ペッパー

    2023/05/17

  • 一軍人の思想

    ゼークト(篠田英雄訳)

    最近読んだ藤井非三四氏の本にもゼークトの著書からの引用がありました。原著は昭和15年本邦で発刊されており、翻訳はクラウゼヴィッツの戦争論の翻訳(岩波)をされた篠田氏でした。当時の軍人がきちんと読解していれば無謀な太平洋戦争を起こさなかったのか、読んだからこそ戦争を起こしたのか、ぜひ、現在において読んでみたい著作です。

    [未設定] [未設定]

    2023/05/16

  • ギルガメッシュ叙事詩

    月本 昭男

    ギルガメシュ叙事詩に興味を持ったため復刊してほしい。

    あんげ あんげ

    2023/05/14

  • ギルガメッシュ叙事詩

    月本 昭男

    絵本を読んで面白かったのでちゃんと読んでみたい

    わりばし わりばし

    2023/05/13

  • 神の国

    アウグスティヌス 著 / 服部英次郎 藤本雄三 訳

    キリスト教の国家観を知る上で重要。

    大絶画 大絶画

    2023/05/13

  • ちびくろさんぼ

    ヘレン・バンナーマン

    実家にありましたが、ぼろぼろです。
    とにかく挿し絵が素晴らしい!
    後半の双子登場の話もレアだと思います。また読みたいです!

    もえ もえ

    2023/05/13

  • アエネーイス 上・下

    ヴェルギリウス

    文庫で揃えたい

    bgdkpt bgdkpt

    2023/05/12

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    とにかく読んでみたい!

    おはる おはる

    2023/05/12

  • 複素多様体論

    小平邦彦

    『新装版 複素多様体論』として一度復刊したようですが、現在こちらも入手困難となっております。
    複素多様体について詳しく書かれた貴重な本なので再度復刊をお願い致します。

    エクスエール エクスエール

    2023/05/12

  • 『思想史とはなにか――意味とコンテクスト』

    クェンティン・スキナー

    思想史について勉強がしたいから

    仙

    2023/05/12

  • 二宮宏之著作集

    二宮宏之

    「社会史」の分野を開拓した西洋史家、二宮宏之の主要著作を読むことができる貴重な本。数年前からとくに第1巻、第3巻、第4巻が入手困難になっており、約10年で手に取ることができなくなるのは大変残念。今もなお、フランス史の専門家はもちろんのことながら、戦後の歴史学の史学史に興味がある人、さらには歴史について考える一般の読者たちにとって、新しい発見や気づきを与えてくれるはずである。

    tamam tamam

    2023/05/11

  • ミス・ビアンカシリーズ(7冊)

    マージェリー・シャープ 著 / 渡辺茂男 訳

    昔全巻持ってましたが、引っ越しなどで手放してしまいました。また読みたいです。

    東袋 東袋

    2023/05/10

  • フランバーズ屋敷の人びと 全5巻

    K.M.ペイトン

    あらすじを聞いて大変興味深く思い、読みたくなりました。

    御鈴 御鈴

    2023/05/05

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    ランダウ・リフシッツ理論物理学教程だから読みたい

    ten ten

    2023/05/04

  • ノヴム・オルガヌム

    フランシス・ベーコン

    読みたい。

    maya maya

    2023/05/03

V-POINT 貯まる!使える!