最新の復刊投票コメント(日本論・日本人論) 26ページ
全2,865件
-
清沢満之集(岩波文庫 青127-2)
-
日本産ハムシ類幼虫・成虫分類図説
この分類群を調べるには必携の書籍かと思うが、現在入手困難となっているため。
-
オカルトの帝国 1970年代の日本を読む
子供時代のオカルトブームが懐かしく、当時のことが複数の著書によってまとめられた本書は記録として価値あるものだと思うのですが、いかんせん古書市場で値段が高騰しているので容易に手に入れることができません。それだけ需要があるのならば、復刊して手に入りやすいようにして欲しいです。
-
密教大系 全12巻
密教を学ぶ上でこれ以上の論文集はないと思います。
選集でも構わないので復刊を。 -
「虚業」の大阪が「虚像」の日本をつくった
ベ平連の小田実が予言した未来が今現在のこの世界だ。今こそ読み返すべき。
-
危機の構造 日本社会崩壊のモデル
筆者一番の名著であり、現代に読み直す意義は大きい
-
日本産蝶類標準図鑑
蝶類について、少しだけ突っ込んで勉強しようとしている者です。
利便性を重視した検索・同定用の小型図鑑なら安価かつ容易に入手できるのですが、机上の勉強には今ひとつ力不足の感があります。
当該書は視界の第一人者の執筆ということもあり、是非にも入手したい書ですが、大変残念なことに版元品切れの状態です。古書店・オークション等では大変な高値がつけられているため、とても手が出せません。復刊をお願いしたい所以です。 -
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
中古版が余りにも高価なため
-
ひらがな日本美術史 5
日本美術ばかりでなく日本人論をやさしく学ぶ本です。
-
ひらがな日本美術史 4
日本美術ばかりでなく日本人論をやさしく学ぶ本です。
-
日本語の現在(いま) -揺れる言葉の正体を探る
大学の授業で使っており絶版になっているときいているから。
ただ、なかなか売っていないので、できるだけなら、復刊してほしいと考えている。 -
驀進日本の心と力
昭和15年9月20日初版
国際情勢が混迷する昨今ですが、我々日本人の使命が明確に記されています
篤志家より複製を貰いましたが多くの同朋に読んでいただきたくリクエスト致します -
満場一致と多数決 ―ものの決め方の歴史ー
書評で「問題発見型の学術書の傑作」と評価されているのを見て、本書をぜひ読みたくなりました。
-
満場一致と多数決 ―ものの決め方の歴史ー
デモクラシーを再考したい方の必読書です。
-
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
大學図書館で読んだことがあったが、やはり手元に欲しい一冊です
-
神話のイメージ
ジョーゼフ・キャンベル作品がもっと出てほしい。
-
高橋是清 ―日本のケインズ その生涯と思想
高橋是清自伝と合わせて読みたい一冊ですが、古本では価格が高騰していますので是非復刊お願いします。
-
異神 中世日本の秘教的世界 上・下
旦那さんは大学生の頃読んで、とても面白い本だと言っている。息子が大学生になった時にはすでに絶版となっていた。彼は卒業して何年にもなるけれど、是非手元に置いて読みたいと切望している。
-
「虚業」の大阪が「虚像」の日本をつくった
読んでみたいと思いました
-
「虚業」の大阪が「虚像」の日本をつくった
1988年に発行された本ですが、2021年現在の大阪、そして日本の状況をまさに予言していたと言える内容です。
なぜ大阪は求心力を失っていったのか、なぜ大阪に、そして日本に「虚業」が蔓延していったのか、なぜ大阪を舞台にある種ファシズムとも呼べる政党が勃興したのか、その理由が全て書かれており、2021年の今だからこそ読む価値がある本だと感じています。


最近、異彩の宗教家・清沢満之氏の名前を知りました。
実家は他宗派ではありますが、清沢氏の絶対他力思想を学びたいです。