復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(岩波書店) 24ページ

全22,092件

  • 実利論 上・下

    カウティリア 著 / 上村勝彦 訳

    ネットで探しても在庫数が少なく手に入りにくい為(特に上刊の方)、復刻を希望します。
    よろしくお願いします。

    トールボーイ トールボーイ

    2023/09/15

  • 道元の言語宇宙

    寺田透

    道元研究で知られる著者の本を読んでみたい。

    大絶画 大絶画

    2023/09/13

  • 第二次世界大戦前夜-ヨーロッパ1939年-

    笹本駿二

    同著者の『第二次世界大戦下のヨーロッパ』を偶然入手し、まえがきで『…前夜』が前著にあたる(「かなり趣きの違ったもの」と記されていますが)と知りました。検索したところ古書のレビューも高評価で、内容も貴重と思われ、復刊してほしいと思います。

    うた4038 うた4038

    2023/09/13

  • プラグマティズム

    ウィリアム・ジェームズ

    アメリカの哲学・プラグマティズム(実用主義)を知る上で原典から学ぶことが重要なので。

    大絶画 大絶画

    2023/09/12

  • 宗教的経験の諸相 上・下

    W.ジェイムズ 著 / 桝田啓三郎 訳

    オットーの『聖なるもの』にも引用された宗教学の古典。
    つねに手に入るようにしたい。

    大絶画 大絶画

    2023/09/12

  • レオナルド・ダ・ヴィンチ 絵画の書

    レオナルド・ダ・ヴィンチ 斎藤泰弘

    図書館で借りたのだが、読んでいるとダヴィンチが身近に思えてくる。翻訳も読みやすくて良い。ぜひ手元におきたい。

    はるたく はるたく

    2023/09/12

  • 宮崎駿イメージボード集

    宮崎駿

    何故復刊されないのか不思議。
    徳間とジブリの制約かもしれませんが
    作品になったものならなかったもの含めてみたいです。
    異様なプレミア価格のものは勘弁して欲しい。

    e-box e-box

    2023/09/10

  • コサック軍シベリアをゆく

    バルバラ・バルトス・ヘップナー

    どこのショッピングサイトで検索しても取り扱いがされていません。本の内容はとても面白いみたいなのでぜひ読んでみたいです。

    5562 5562

    2023/09/07

  • 急げ 草原の王のもとへ

    バルバラ・バルトス・ヘップナー

    とても面白いと聞きました。
    地元の図書館にも置いてないのでぜひ復刊して欲しいと思います。

    5562 5562

    2023/09/07

  • フリズル先生のマジック・スクールバス からだたんけん

    ジョアンナ・コール文 ブルース・ディーギン絵 藤田千枝訳

    すばらしい絵本なのですが、中古の価格は高騰してて手が出せません。復刊お願いします。

    しま しま

    2023/09/07

  • だれが君を殺したのか

    イリーナ コルシュノウ

    河合隼雄氏が本書について講演で言及されていたので図書館で借りて読んでみました。昨今の世相は何でも極端かつ端的に結論を出す傾向にあるように感じられることが多いです。答えのない出来事について考える力、自分と他者への想像力を養うためにも本書は素晴らしい内容であると考えます。子供は子供の視座で、大人は大人の視座でそれぞれの人生のステージで受け取る学びがあると思います。子供の自殺が多いこの時代に、本書がもっと多くの悩める子供や親世代の人々に手に取ってもらえるよう復刊を強く願います。

    KOUSEI KOUSEI

    2023/09/05

  • 記憶の場 1〜3巻

    ピエール・ノラ 編

    本書にいろいろな批判があることは承知の上ですが、フランス史を学ぶ際の基本書ではないでしょうか。「完訳版」が出るのならまだしも、絶版になっているのは意味がわかりません。できれば「普及版」にして、復刊してください。

    TexsansFan TexsansFan

    2023/09/04

  • 二宮宏之著作集

    二宮宏之

    二宮宏之は、歴史学を志すものなら、今も立ち戻るべき存在であるのに、著作集が入手困難とは嘆かわしく思います。復刊を切に臨みます。

    TexsansFan TexsansFan

    2023/09/03

  • ギリシア哲学者列伝 上・中・下

    ディオゲネス・ラエルティオス 著 / 加来彰俊 訳

    古代ギリシア哲学を網羅的に記述した書物は案外少なく、その中でもとりわけ引用されているのがこの本である。

    エピソード集という体裁から来る触れやすさと、文献の少ない人物を扱っている貴重さの両方の観点からして、初学者にとっても、学問としての哲学を専門としたい者にとっても、復刊がきわめて望まれる。

    八日水素 八日水素

    2023/09/02

  • 性教育裁判

    児玉勇二

    七尾養護学校事件のことをわかりやすく学べる本であり、教育学を学ぶ者にとって必読だから。

    しんちゃん しんちゃん

    2023/09/02

  • 一般化学(原書第3版)上・下

    L.ポーリング 著 , 関 集三 訳 , 千原 秀昭 訳 , 桐山 良一 訳

    化学のわかりやすい内容ときれいな図表が入った本で、学生時代に読んだのですが、保存して居らず、もう一度読みたいと思いました。

    chemie chemie

    2023/08/22

  • 代数幾何

    上野健爾

    初学者が代数幾何を学ぶ上での良書として著名であり、予備知識が多く道に迷いやすい本学問において丁寧かつ簡潔にその目的地まで導くと聞きます。
    私自身この本とともに勉強したいと強く願っていますので、是非、復刊をよろしくお願いします。

  • ファウスト博士 全3冊

    トーマス・マン(著)、関泰祐・関楠生(訳)

    「ヨセフ」と並んで著者の作品群のうち最も重要とされるもので筋書きもとても面白いので。

    そう そう

    2023/08/17

  • 女だけの町(クランフォード)

    ギャスケル 著 , 小池 滋 訳

    読みたい!とにかく、読みたい!ので。

    Kyoko Kyoko

    2023/08/15

  • ランダウ・リフシッツ理論物理学教程(絶版の巻)

    エリ・デ・ランダウ イェ・エム・リフシッツ

    復刊したら読みたいと思ったので。

    Q M Q M

    2023/08/13

V-POINT 貯まる!使える!