最新の復刊投票コメント(数学) 17ページ
全9,872件
-
複素多様体論
-
DXシンセサイザ-で学ぶFM理論と応用
FM音源が好きだから。
-
現代工学のためのルベーグ積分と関数空間入門
以前所有していたが、間違って古本屋に売ってしまった。素晴らしい内容をコンパクトに整理しており、今一度手元でじっくり読みたい。既に絶版となってているようであり、古本は高額であり多数の読者には手が届きにくいため、復刊を望む。
-
大学への幾何
読んでみたいです。
-
大学への数学シリーズ
高校〜大学の数学学び直しをしています。黒大数もニューアプローチも素晴らしい本です。これを絶版にしておくのは非常に勿体ないと思います。PODでも電子書籍でもなんでもいいので復刊希望。最近の本でもいいものはありますし、黒大数の後継的なポジションの本もありますが、どれも非常に分厚くなってしまっています。いい部分もあると思いますが、本質を洗練されたまとめ方によって編纂しているのは個人的には黒大数がより上手だと思いますし、今の学生でもこうゆうまとめ方の本の方が合っている人はいると思います。
-
数学超特急シリーズ
再度読みたいから
-
新講数学 I・II・III
詳しく数学を学びたいため
-
ぐにゃぐにゃ世界の冒険
昨年のタイガー立石展で読める機会があり、とても気に入りました!購入できなくて残念でした。復刊を希望します。
-
代々木ゼミ方式 安田の微分.積分 初級 中級 上級問題集
学生時代に子も本をやりました。効果はすぐ出ました。
-
秋山数学講義の実況中継 上・下
名講義を読み、数学が好きになりたいです。
-
代数幾何
2019年に最後の復刊がなされておりましたが、再度品切れで、現状はアマゾンでは在庫どころか中古出品すらない状況です。
ヤフオクやメルカリでもタイミングが良くないとなかなか出品は無いようです。
再度の復刊を希望します。 -
新・フーリエ解析と関数解析学
純粋数学としてだけでなく、フーリエ解析やウェーブレット変換を実際に行うこともされた方の貴重な本だと思うからです。
-
さんすうのおもちゃばこ
こどもの教育に、ぜひ活用していきたいです
-
複素多様体論
『新装版 複素多様体論』として一度復刊したようですが、現在こちらも入手困難となっております。
複素多様体について詳しく書かれた貴重な本なので再度復刊をお願い致します。 -
なべつぐのあすなろ数学I~数III
これで数学の毛嫌いが解消、出来るようになった自分にとっては画期的な本でした。復刊切望。
-
集合・位相空間要論
論理、集合、位相について、とてもコンパクトに分かりやすく解説していて、バナッハ空間やヒルベルト空間までカバーしている、非常に良い教科書です。他の人にも勧めたいのですが、入手困難な状態で残念です。ぜひ復刊していただきたいです。
-
数のふしぎ・形のなぞ (少年少女ものがたり百科10)
小学生の時に読んだ本です。
この本のおかげで算数〜数学が好きになりました。 -
複素関数論の要諦
東大の授業を再現し、期末試験の問題とその得点分布を示した本。数学科向け
-
新講数学 I・II・III
諸事情あって、数学を学びたい気持ちを未だに持ち続けていますが、学生時代にその機会に恵まれませんでした。
本当は数学科で学びたい、という気持ちですが、置かれている状況が非常に困難です。
今日に至って、どうにかして数学をもう一度学びたい、との気持ちが捨てられず、やはり数学がどうしょうもなく大好きなんだ、ともう一度自覚しました。
現時点でその気持ちに応えてくれる書物が私には見つけることができず、探していました。
そうした中、この書物を知り、なんとしても入手しようとしましたが、既に絶版!
すごく学生時代より学びたかったことが学べる非常に貴重な内容です。
早急に復刊をお願いしたく、リクエストしました。
何卒宜しくお願い致します。 -
多変数函数論 : 微分幾何学的アプローチ
多変数函数論への微分幾何学的アプローチという他の本にはないことが書いてある唯一の本なのに、中古本もほぼ手に入らず、なんとか入手して読んでみたい。
復刊したとのことですが、版元品切れになってしまったようです。是非とも増刷して頂きたいです。某通販サイトの出品は3倍近い価格がついてました。