最新の復刊投票コメント(心理学) 16ページ
全4,457件
-
プリセラピー パーソン中心/体験過程療法から分裂病と発達障害への挑戦
-
共感と道徳性の発達心理学
図書館にはある本ですが傍線引きたい。5000円近くしますので。。。
-
もうひとつの声 -男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ
古書価格の高騰。県の図書館に蔵書が無い。
-
ヒトはなぜ戦争をするのか? アインシュタインとフロイトの往復書簡
絶版品であり、どのサイト・本屋でも在庫がありません。
Amazonとヤフオクには中古がありますが、価格が4倍以上になってます。
また、ウクライナとロシアの戦争にも関わりがあるらしい作品内容との記事を見たからです。 -
不安の概念
主著『死に至る病』の前提となる作品です。
また「不安」の本質を知る上でもキルケゴールの分析は古びていないです。 -
改訂 境界例 ロールシャッハテストと心理療法
ロールシャッハテストの理解を深めるには必須の本でありながら、入手が難しいため復刊を希望いたします。
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
詳しい中身は知らないのですが、このセクシズムが醜悪な世の中で女として強く生きていくのに勇気を与えて与えてくれるんじゃないかなと思ってます。
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
映画でタイトルを見て、読んでみたいと思った
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
映画でこちらの本を知りました。
フェミニズムに関する本が好きなのでぜひ読みたいです。 -
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
映画ガンパウダー・ミルクシェイクを見てこの本がどうしても気になりました。
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
昨今の女性を取り巻く環境の変化に関して内容に興味があります。
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
映画「ガンパウダー・ミルクシェイク」で、女性たちを文字通り力付ける重要な要素として取り上げられていたこの本が気になり、図書館で予約して手に取りました。おそらく同様のきっかけでこの本を知る人も多いのでは?と思います。
大変面白く読みやすく、そして励まされました。是非手元に置いて、繰り返し読みたいので復刊を希望いたします。 -
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
好きな映画「ガンパウダー・ミルクシェイク」の中でフェミニズム的な文脈で登場していて気になった。
内容の解説を読む限り中身も興味深く読んでみたい。 -
ヴィジョン・セミナー
ユングのセミナー内容とのことで、読んでみたいなと思いました。
-
アイオーン
手元にほしいから
-
ヴィジョン・セミナー
手元に置いていつでも読めるようにしておきたいから。
図書館で借りるのを繰り返すには、便利ではないから。 -
もうひとつの声 -男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ
ジェンダーとセクシュアリティの多様性が叫ばれる今日、我々が無自覚的に陥りやすい性の二元論について再考する縁となるテキストとして復刊を希望します。
-
フロイト 2
中古が出回っているが、高価すぎて、手が出ない。できれば、1と2を同時に復刊してほしい。
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
女神を扱った神話に興味があるので読んでみたい。
-
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
フェミニズムを勉強しています。重要な内容だと感じます。とても読みたいです。
PCAを学ぶ者のためにぜひ。