復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(学習) 13ページ

全14,442件

  • 世界のおかし作り <小学館ミニレディー百科シリーズ>

    今田美奈子

    子供の頃妹が買ってもらい、一緒にお菓子作りをしていました。
    子供や孫に作ってあげたくて、その本を実家で探したら無くなっていて…Amazonで見たら今や50万円…とても手が出ませんが、この本は妹と私の子供の頃の思い入れと孫にも食べさせてあげたい気持ちもあるので、是非復刻して欲しいです。
    作り方も子供にも分かりやすく説明してあるので、孫がもう少し大きくなったら一緒に作りたいです。

    kiyosan kiyosan

    2024/12/25

  • 國弘流 英語の話しかた

    國弘 正雄

    過去訳あって手放してしまい、今一度英語を勉強し直すために、再度この本を入手しようと試みるも絶版状態かつ高額取引で入手困難。同時通訳の神様の元でもう一度教えを乞いたい。

    望むクン 望むクン

    2024/12/25

  • よくわかる日本史

    上横手雅敬

    高校時代に活用しなかったが、
    改めて読んでみたい。

    トモマリ トモマリ

    2024/12/24

  • よくわかる世界史

    譲雅夫

    高校時代に活用してました。
    再び、通読したい

    トモマリ トモマリ

    2024/12/24

  • 前田の物理 IB・II 上・下

    前田和貞

    かつて受験時代に師事した先生の名著にもう一度触れたい

    miteisan miteisan

    2024/12/23

  • 理屈でわかる英語の発音―特有のイントネーションが身につくステップ80

    小川 直樹

    メルカリにてもったいない本舗さんが9万円というびっくりする価格設定で売られており、気になり調べてここに辿り着きました。
    Amazonで一万円ほどでした。でも、これでも定価が安いのでこの値段では買う気にならない。。
    評判が良いようで、気になるので復刊希望です。

    そそそ そそそ

    2024/12/22

  • トレーニングペーパー フランス語/教養課程文法中心学習〈2〉

    ニュートンプレス、田辺 武光

    フランス語を第二外国語でとったものの、体系だった文法を基礎から学びなおす必要があるとき、適切な教科書がなかなか見当たりませんでした。評判が良いこの本は復刊をお願いしたいです。中古市場ではプレミア価格で手が出ないです。

    だいちゃん だいちゃん

    2024/12/22

  • <思考する>英文読解

    入不二基義

    受験生で、本書の内容に強い興味があるため。

    RKJ RKJ

    2024/12/20

  • トレーニングペーパー フランス語/教養課程文法中心学習〈2〉

    ニュートンプレス、田辺 武光

    フランス語をやり直そうと思った時、やはり思い出すのは引っ越しのどさくさでなくしてしまったこのテキストです。書き込みだらけの中古があまりに法外な価格になっていて二の足を踏んでしまいます。1共々ぜひ復刻よろしくお願いします。

    kababon kababon

    2024/12/20

  • 小学館の学習百科図鑑15 大むかしの生物

    八杉龍一ほか

    小学館の図鑑プレミアムが発売して欲しいと願っているから

    マッキー マッキー

    2024/12/18

  • 子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方

    アデル・フェイバ、エレイン・マズリッシュ/共著

    子供に寄り添うための具体的な方法をわかりやすく明示してくれています。今後も望む方の手に届くよう復刊を希望します。

    な

    2024/12/17

  • 特ゼミ坂間の物理

    坂間勇

    オンデマンド版が絶版となったため。駿台文庫ではないので、交渉は比較的容易なはず。

    nk nk

    2024/12/17

  • 大学入試 必修物理 上・下

    坂間勇 谷藤祐 山本義隆

    一流の学者が書いた本は今日では殆どないから。

    nk nk

    2024/12/17

  • 大学入試 必修物理 上・下

    坂間勇 谷藤祐 山本義隆

    この本を後世に伝える必要がある

    シゲル シゲル

    2024/12/17

  • ミゾレ ワモンアザラシの成長記録①と②

    ?

    可愛くて癒しの存在でした。
    せめて写真だけでも偲びたいのです。

  • 小学館日本語新辞典

    松井栄一 編

    日本語を学習している外国人に一番におすすめしている辞書です。日本語話者のための国語辞典にはない細やかな説明が多く、類語の使い分けの説明も非常に充実しており、母語としての日本語を見つめ直すにもとても良い辞典です。日本語能力試験N1を目指している知り合いに薦めようと思ったら絶版でプレミア価格になっていて困ってしまいました。このような素晴らしい書籍は、必要とする人がいつでも入手できる状態であってほしいと願います。

    よま よま

    2024/12/16

  • 英文法汎論(新版)

    細江逸記

    ネットの記事やブログ等で見て非常に興味を持った。フリマサイトで高値で取引されており、なかなか手に入りづらい。
    ぜひとも手に入れて読んでみたい。

    Obstacle_1 Obstacle_1

    2024/12/15

  • カザフ語入門

    飯沼英三

    カザフ語初学者にとって分かりやすい内容であると感じたから。

    Борис Борис

    2024/12/13

  • 受験英語禁止令:あなたの英語をリストラするマル禁132条

    小倉弘

    いわゆるTwitterの英文解釈界隈でメチャクチャに評判の良かった本。難関大受験生向けでもあり、かなりの需要が見込める。IDIOMATIC300(アルク)や実例が語る前置詞(くろしお出版)、読解のための上級英文法(研究社)が好き方はこれも気にいると思われる。小倉先生の著書はライト層にはウケないが、分かってる人たちにとっては”痒いところに手が届く“本だと思う。
    田上芳彦師の『読解のための上級英文法』を駿台から買い取ってわざわざ復刊させた研究社でさえ、絶版にしたのだから受験英語禁止令が復刊される可能性はかなり低いかも。でもメルカリ等ネットオークションを見てみると,かなり値段が高騰していて一定の需要は見込めると思う。プレイスのイメージでつかむ英文法のように期間限定で重版してみてもいいんじゃないかな。お願いします。

    カンテ カンテ

    2024/12/12

  • 鬼塚の最強の英文法

    鬼塚幹彦

    英文法の本質を突いており、内面的な理解ができる。英語が苦手な学習者、初心者にとって非常に助けになる。
    続編である2巻、3巻もあるがこちらも復刊を希望する。

    だいこん だいこん

    2024/12/10

V-POINT 貯まる!使える!