復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

4

投票する

小学館日本語新辞典

小学館日本語新辞典

復刊活動にご賛同の方は
リクエスト投票をお願いします。

投票する

得票数 4

著者 松井栄一 編
出版社 小学館
ジャンル 実用書
ISBNコード 9784095011714
登録日 2023/11/24
リクエストNo. 75314

リクエスト内容

日本語で発信する立場から、類義語の使い分けを詳しく説明し、特定の動詞と結びつきの強い助詞についても明示している。同じ出版社から同じ方向を目指した『例解新国語辞典』が出ているが、スペースが限られているため説明不足でむしろ使いにくい。ぜひ復刊を望む。

関連キーワード

キーワードの編集

投票コメント

全4件

  • この辞書の素晴らしいところは、類語、同音異義語の使い分けを表で表しているところ、他にも、その言葉のイメージをイラストで表現しているところ、他にも語釈が他の辞書よりも圧倒的に詳しく長いところ。日国がベースとなっており、編者も松井栄一が行なっております。基本的な日本語にも焦点を当て、しっかりとニュアンスも含めて説明するもの。日本語の鑑と言える辞書だと感じました。美しく真っ直ぐに日本語に向き合うその姿は、世間からの評価をあまり得れていませんが、名著と言えるでしょう。世間が注目していないことが誠に残念です。この辞書をもっとさまざまな人に触れて、身近な日本語の正しさ、美しさに触れていただきたいと思います。そして同時に私が手に入れたい次第であります。 (2025/08/13)
    GOOD!4
  • この辞書は昔父の部屋にあったもので、幼いながらとても気に入っていた。
    両親離婚してから、父には会っておらず、思い出の品のため復刊を求む (2025/08/14)
    GOOD!1
  • 日国三版を作っているのなら二版を元に作られたこの辞書を復刊させるべきかと。松井栄一の辞書をもっと読みたい。 (2025/08/14)
    GOOD!1
  • 日本語を学習している外国人に一番におすすめしている辞書です。日本語話者のための国語辞典にはない細やかな説明が多く、類語の使い分けの説明も非常に充実しており、母語としての日本語を見つめ直すにもとても良い辞典です。日本語能力試験N1を目指している知り合いに薦めようと思ったら絶版でプレミア価格になっていて困ってしまいました。このような素晴らしい書籍は、必要とする人がいつでも入手できる状態であってほしいと願います。 (2024/12/16)
    GOOD!1

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

NEWS

  • 2023/11/24
    『小学館日本語新辞典』(松井栄一)の復刊リクエスト受付を開始しました。

この本に関する情報を提供する

この本の情報を復刊ドットコムまでお寄せください

詳しくはこちら

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!