最新の復刊投票コメント(インド) 12ページ
全2,944件
-
リグ・ヴェーダ讃歌
-
リグ・ヴェーダ讃歌
インドの神々の物語が記されている著作として知っていたのですが、絶版中とのことで驚きました。
是非復刊した暁には読んでみたいです。 -
リグ・ヴェーダ讃歌
私にインド神話の良さを教えてくださった方々は皆様こちらの本を読んだと仰っていました。インド神話が好きになってもう10年以上はたちますが、どんなに新しい本がでても、このリグヴェーダの本はよく引用されている印象があり、外せないと感じています。ネットに様々な情報もありますが、やはりわたしは引用元の本を読みたいです。可能であれば、手元に物として残したいです。
-
大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉(コタムリト)
どうしても、もう一度欲しいです。
-
アーユルヴェーダのハーブ医学 東西融合の薬草治療学
アーユルヴェーダを学ぶ上で、必要な一冊だと思っています。
古書で販売されていますが、高すぎて手がでません。
大変、素晴らしい本だときいていますのつで再販を願います。 -
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
インド文学の古典として必須のものだから。
-
マハーバーラタの蔭に
ワヤンのマハーバーラタを知りたいから。
-
マハーバーラタの蔭に
ワヤン・クリのマハーバーラタは資料が非常に少なく、入手できてもプレミア価格です。図書館にもめったにありません。よろしくお願いします。
-
ミリンダ王の問い インドとギリシアの対決 全3巻(東洋文庫)
比較思想史において重要な作品なので。
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
全巻欲しくて中古を検索しましたが、安くても5万ほどします。
現在は図書館で借りていますが、最大で1か月ほどしか借りられません。手元になければ確認一つとるにも数日が必要です。
私は研究者ではありませんが、あることがきっかけで原典訳を読んでみたいと思い手に取りました。概要本などでは感じられなかった広がりがあり、予想外に面白く、何度も読みたく思っていますが、市内の図書館の蔵書は一か所のみです。私が独占していいとも思えません。
訳の続きを出してくれる研究者を輩出するためにも、この分野の裾野を広げるべきです。なにとぞ復刊をお願いします。 -
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
ゲームから興味を持ちました。
様々な翻訳本はありますが、サンスクリット語から直接翻訳されているのは本書のみと聞き、是非読んでみたいと思っています。 -
創られた伝統
伝統なるものが、近代の誕生と同時に創られたことを解き明かして名高い歴史学の名著。絶版になっていることが理解不能。復刊して欲しい。
-
サバルタンの歴史—インド史の脱構築
サバルタン研究は、植民地(史)を研究するものならば、必ず一度は読まなくてはならない存在である。日本では紹介も限定的で、翻訳もさほど多いとは言えないが、そうした状況下で、主要な論文を集めた本書は貴重な一冊。しかし、今ほど植民地研究が求められている時代に、本書が絶版なのは惜しいことこの上ない。植民地史研究以外にも益するところ大である本書の復刊を強く望む。
-
マラヤラム語文法―南インドケララ州の言語
ケララに行く事があるが、ちょっとでも勉強したい
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
マハーバーラタの邦訳は幾つかありますが、サンスクリット語から直に日本語へ翻訳されているものは本書のみ。研究書としての意義は勿論、他の抄訳にはない原文のパワーが本書にはあります。上村先生の翻訳による、骨太かつ典雅な文章が描くインド神話の世界に魅了されます。
また、古代よりの聖典であるだけの理由があり、そこにある人間ドラマは時と国を隔てた現代日本人にも共感を呼び起こし、訴えるものがあります。
近年、神話を下敷きにしたゲームの流行や、バーフバリに始まるボリウッドブームにより、マハーバーラタやインド神話に注目が集まっています。研究者だけではなく一般層の需要が見込めるはずです。
バガヴァッド・ギーターに代表されるように、マハーバーラタには「人はどう生きるべきか?」という普遍的な問への示唆が含まれています。
様々な情報が飛び交い、誰もが迷う現代社会にこそ、マハーバーラタのような古典が必要なのではないでしょうか。
また、一部の研究者には、断筆した本書の続きを翻訳したり、完成を目指そうとする動きもあるようです。
本書の復刊は、日本におけるインド神話研究の活性化に繋がると考えます。 -
リグ・ヴェーダ讃歌
仏教について学ぶため、それ以前にあったヴェーダを知りたい。
-
アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 古代インドの呪法
仏教について学ぶため、それ以前にあったヴェーダを知りたい。
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
「バガヴァッドギーターの世界」(ちくま学芸文庫)を読み感動いたしました。その感動は、原著のみならずら上村氏の考え方に深く感動したからです。なのでこの原典である「マハーバーラタ」を読みたいというだけでなく、上村氏の情熱の結晶をぜひ手元に置きたいと思い投票いたします。
-
マハーバーラタ 全9巻
山際版マハーバーラタは日本に存在する唯一の完訳であり、読みやすさも随一であるから。
-
原典訳 マハーバーラタ 全8巻
絶版になってそれなりに年数が経過しており中古価格も高騰していて中々全巻揃えられません……。
完結していない為難しいのだとは思うのですが、何卒復刊よろしくお願いします。
インド神話・思想を理解する上で必須なので。