最新の復刊投票コメント 12ページ
全14,918件
-
日本の天文台
-
マカロニほうれん荘の単行本未収録集
鴨川先生が命懸けで描いた作品は、どのようなものでも尊いものです。
-
ななこSOS
重版お願いします。3巻を購入済みですが、全巻揃えたいです。
-
PC‐9801ゲームリバイバルコレクション
ロードス島戦記のため。
-
B型陳情団
当時小学生、何かの雑誌でこの方のコラムを愛読していてとても好きでした。今出ている小説も良いですが、あの当時の空気感、みたいなものをもう一度読みたくなり復刊を希望します。
-
国語の建設
執行草舟チャンネルで知りました。元々日本語が持つ意味、使い方をどうしてもこの本から知りたいです。林武は、画家としても尊敬しており、是非復刊お願いします。
-
教室から消えた「物を見る目」、「歴史を見る目」
執行草舟チャンネルで取り上げられていて、どうしても読みたいです。
現代人が忘れた日本人の良さを取り戻すために! -
D[di:]全3巻
小学生の頃にアニメージュで読んでいました。続きがとても気になります。
-
わたしの古典(全22巻)
講談社 古典の旅 シリーズと並べて読みたい
-
『清少納言集』文庫化リクエスト
高価
-
千年の恋文 小説清少納言
再読したい
-
はりきりダレル マロリータワーズ学園シリーズ 全6巻
小学生の頃、妹と夢中になって読みました。
おちゃめなふたごシリーズと合わせて大好きな『はりきりダレル』。
2冊だけ手元にありますが、シリーズ全ては揃っていません。現在小学生のこどもたちに読ませてやりたいので、ぜひ復刊を希望します。 -
新選組藤堂平助
某ゲームに藤堂平助が登場したことをきっかけに、彼を主人公として扱った作品を探していたところこちらに出会いました。
現在手に入らないようなので復刊を希望しております。 -
Syd Mead’s sentury.
プレミア化して手が届かないので
-
<思考する>英文読解
哲学者の書いた英語の教材がどのようなものか知りたいから
-
99ひきのりゅう
30年近く前に読んだ本です。
寝付けない夜のたびに必ず思い出してしまうくらい肌馴染みのいい、記憶に残る冒険ストーリーでした。
何より主人公達が夢だと気がつくシーンで、自分達の普段使っているインテリアが夢の中でも投影されている事がとても親近感ある描写です。
ストーリーも楽しめる、背景も『確かにそうなりそう!!』とワクワクさせてくれる内容であり、寝付けない夜に思い出す度に、あの物語くらい幻想を楽しもうと原点回帰させてくれる本です。 -
ミッドナイト・イリュージョン―間の楔 異聞
こちらは今も所持しています。
リキがガーディアン時代どういうことがあったのかがリメイク版では匂わせ程度で詳細までは書かれなかったので、そこも気になる方はこの異聞の内容も合わせてぜひ読んで欲しいです。
ハードカバー版本編ともども電子書籍にもならずじまいで本編リメイク版が出たので、なんとか異聞の方も復刊して本編とセットで読めるようになって欲しいです。 -
道原かつみさんが 描かれた『間の楔 イラスト集』
間の楔アニメの旧作DVDの特典映像にはJUNE誌の表紙画やピンナップなど道原先生の方は10枚収録されていますが、モノクロの挿絵や特典ポスターなど『間の楔』関係で描かれたものすべてをもっともっと見てみたいです。
個人的にはコメントとかあったらより嬉しいし、フリートークとかも網羅して欲しいと思ってます。 -
「悪ノ娘」シリーズ 全4巻
その他の悪の大罪シリーズとの繋がりを理解する上、とても重要な内容が書かれているため、最近ハマった方にもぜひ読んでいただきたいからです
-
トランスフォーマー オールスパーク
ケロケロエースでの連載時から愛読し切り抜きも大切に保存していますが連載の途中で存在を知ったため所持していない回も多くシンプルに全部読みたい!という気持ちがあります。
ましてや単行本という形で手に取ることができるとなればもう最高なのでぜひお願い致します。可能であればカラーページなどもそのまま収録して下さい。


発売当初買いそびれたため