最新の復刊投票コメント(海外文芸)
全71,466件
-
アイルの書 全5巻
-
わにのアリゲー きたのしまへ
40年以上前。子供の頃に買ってもらった懐かしい絵本の記憶。
雪を知らないワニのアリゲーが、ふわふわな雪を食べたいという希望に胸を膨らませる話だったと記憶しています。
ユーモラスで、挿絵が可愛らしくて、何度も読み返した記憶があります。 -
アイヴァンホー 上・下
読みたいです。復刊お願いします。
-
完訳 アーサー王物語
読みたいのですが中古では高騰していますので...
-
アヴァロンの霧 全4巻
バーナード・コーンウェルのアーサー王三部作を読み、他の作品も読んでみたくなったからです。
-
「願望実現の法則」リアリティ・トランサーフィン〈2〉魂の快/不快の選択
読んでみたい
-
「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択
読みたいが古書価格が高すぎる
-
夜明けのロボット
ロボット三原則シリーズのコンプリートのため
-
太陽の王ラムセス 全5巻
面白いそうなので集めて読みたい。
-
真世界シリーズ全巻
アンバーの真世界シリーズは、こんなにいろいろなキャラが立ったドラマ。ドラマ化してくれると面白いと思う。翻訳されてないシリーズの残りも出してほしいです。
-
蝉の女王
収録の「巣」や「スパイダーローズ」がnetflixでドラマ化されているし、今でこそ、シェイパー/メカニストシリーズの概念はマンガやアニメで浸透しているので電子書籍で復刊して欲しい。
-
晩夏
シュティフターの名作長編。中古価格が高騰している。シュティフターを好きになった人が手軽に買えるようになって欲しい。
-
李箱作品集成
李箱というモダニズム作家の作品は、滅多なことには手に入らなくて、もう喉から手が出るほどに欲しいものです。
詩については見れる場所はあります。しかし小説を読むことは難しい…
李箱が好きな人の為に復刊を願います。 -
ヘルダーリン全集 全4巻
是非読んでみたい。文庫版希望。
-
秘義と習俗
作家の作品すべてに通底する理論がここにある。入手困難なため。
-
ミッドナイト・サン トワイライト エドワードの物語
仕事の人間関係が辛かった頃、仕事帰りにフラリと立ち寄った本屋で偶然見つけたのが始まりです。
気づくとあの世界観に引き込まれ、マイナスな気持ちから距離を置けたおかげで、辛い時期を乗り越える事ができました。
それから時が経ち、ミッドナイトサンの日本語版が出版されていた事を知り、同時に絶版になっている事も知りました。
ど田舎に住んでいる為、図書館にも置いておらず、ネットでは目玉の飛び出る価格で販売…。
某古本サイトから「入荷」の通知が来てもバイヤーが秒で買い占めてしまうので、もう読めないかもしれないと思っていました。そんな中、こちらのサイトで復刊を望む人達の声を知り、ぜひ自分も声をあげたいと思い投票した次第です。
どうか、ファンの方達の手元に待望の作品が届くことを願って!
よろしくお願いします! -
マジック・キングダムで落ちぶれて
タイトルも内容も表紙もよく、気になり購入したいと思ったら値段が高すぎて…電子書籍でもいいけどとにかく定価の価格だったらかいたい
-
冬物語
古本屋で探しても見つからないから。
-
『リーンハルトとゲルトルート(酔人の妻)』文庫化リクエスト
ルソーの『エミール』と並ぶ教育小説の金字塔であり、戦前においては通俗教育などでも注目されていた歴史的価値の高い本であり、現代においてもその価値は損なわれていないと考えられるから。
-
こちらへいらっしゃい
シャーリィ・ジャクスンの著作はどれも名作なのに、絶版(しかも高騰)しているのでぜひ復刊してほしいです!!!!
当時、中山星香さんのイラストが表紙ということで読み始めました。
もう一度読み返したいです。