復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(中国)

全9,634件

  • 中国人という者、私という者、日本人という者

    北方園のオヤジ

    Xで考え方が共感できると思い著作を読んでみたかったのですが、絶版とのこと。
    ブックオフになく、メルカリでは売り切れでした。
    復刊を希望します。よろしくお願いします。

    紫蘭 紫蘭

    2025/09/10

  • さらば、わが愛

    李碧華

    国宝をきっかけに、"さらばわが愛 覇王別姫” の映画を久しぶりに映画館で見た。以前も見たことがある映画だが、映画だけでは組み取れないところもあり、小説があるのは初めて知った。ぜひ読みたいと思うも、発売されてないとどこの本屋にも言われた。探しに探してようやく図書館で借り、読んだ。あの場面はそうことだったのか…とより深く理解できたと思う。しかし図書館の本は返さなくてはならない。自分の後は予約件数がけっこう入ってる。何回も読み直す度に新しい発見がある。欲しくても、フリマ市場は8,000円のような高額な値段だ。読み物、書物にそのような高額な金額を出さないと読めないなんて遺憾である。レスリーのグッズじゃあるまいし。また、この本を通して我々は中国の文化や歴史を今一度深く知るべきであると思う。日中戦争、文化大革命、共産党。ちょうど今の時期、中国のパレードがあったり、同じく貴社からででる三体という小説は文化大革命にて…から始まってる。人が考える事、思う事、その結果、人は極限においてどうなっていくのか。感慨深く読める稀有な小説だと思う。長くなったが、今だからこそ、このタイミングで、即復刊を強く望む。

    ころちゃん ころちゃん

    2025/09/08

  • 紅楼夢 中国文学名作全集8

    君島久子/訳   奥野信太郎/編集

    君島久子氏の平易な翻訳と、滝平二郎氏の美しい挿絵(切り絵)が相まって、紅楼夢がわかりやすく紹介されている本です。
    児童向けですが、中国文学の入門書として大人の方にも読んでいただきたいと思います。
    また、滝平二郎氏の切り絵が挿絵に用いられた例は少なく、文学的にも芸術的にも本書の復刊は必要です。

    layla layla

    2025/09/07

  • さらば、わが愛

    李碧華

    映画『さらば、わが愛/覇王別姫』を観て、登場人物の心情や
    立場など、細かい部分が少し分かりにくかったので
    小説が読みたくなりました。

    カイト カイト

    2025/08/31

  • 天皇の軍隊と南京事件

    吉田 裕

    今こそ必要な本!

    stylet stylet

    2025/08/28

  • 天皇の軍隊と南京事件

    吉田 裕

    昨今、右翼思想の台頭により歴史修正主義が蔓延しており、太平洋戦争における日本軍と日本兵の加害を否定する排他的愛国主義者が跳梁跋扈している。
    このような令和の日本に、日本軍と日本兵の加害について冷静に分析された書籍は不可欠である。是非とも復刊を実現すべきである。

  • 現代中国文学6

    郁達夫

    ロウ・イエ監督の映画「スプリング・フィーバー」で印象的に使われていた郁達夫の作品。中国ではポピュラーな作家というのに日本ではほとんど入手困難です。今読んでも新鮮な感覚の文章に惹かれます。日本語でもっと身近に読めるようになってほしい

    カイ カイ

    2025/08/23

  • 仙道錬金術房中の法

    高藤聡一郎

    著者の本の中でも結構異色で、仙道を西洋錬金術で再解釈したような本です。抽象度が高いので、そこらの気功愛好家程度ではこの本の価値は分かり辛いでしょう。そういった内容の性格のせいか、この本とチベット密教の本と末世のサバイバル本(未刊)を合わせて「遥かなる虚空への道」の学研版にするつもりがとん挫したような感じで作者がいなくなってしまいました。バブル崩壊の実勢が襲い掛かってきた時期の本ということもあったのでしょう。この学術系に見せかけたオカルト本という巧妙な?戦略に幼少期は見事にはまってしまったのもあり、真偽はともかくこっち系に関心のある方に一度は読んで欲しい本です。文化の伝播も考えさせられるし。

    黄金流 黄金流

    2025/08/10

  • さらば、わが愛

    李碧華

    映画「国宝」の監督や、国宝を見た方が名前を出したことで「さらば、わが愛 覇王別姫」が再注目されリバイバル上映が各所で行われている今、原作も合わせて是非またたくさんの人の目に触れて欲しいと考えています。

    ちょろもち ちょろもち

    2025/08/07

  • 中医伝統流派の系譜

    黄煌

    この分野の本はあまり日本語訳されていないのと手に取りやすい価格帯なので復刊を願っております。

    斎藤けい 斎藤けい

    2025/08/01

  • さらば、わが愛

    李碧華

    90年代に映画をきっかけに作品を知り、映画も原作も、何度となく見返し、読み返しています。
    映画とは違う結末や、省かれた行間の情報もあり、時代の空気を記録した娯楽作品としても興味深い。
    この原作を読むことで、より理解が深まります。
    もちろん、純粋に小説としても読み応えがあります。
    映画が2023年に4Kレストア、2025年現在ヒットしている日本の歌舞伎を扱った映画「国宝」のインスピレーション元として、覇王別姫が再び注目され、リバイバル上映も好評です。
    原作も読みたいという方も増えているにも関わらず、入手困難なのはあまりに惜しい。
    初版より割高になったり、電子書籍限定になってもいいので、復刊して頂けないでしょうか?

    アカリ アカリ

    2025/07/30

  • 天皇の軍隊と南京事件

    吉田 裕

    南京事件を知るために有用な書籍のため。

  • さらば、わが愛

    李碧華

    先日、再映の覇王別姫を観てレスリー・チャンの事がもっと知りたい、この映画の時どうだったか知りたいと検索していたらコレを見つけました。ぜひ読みたいので復刊を願います。

    絹

    2025/07/29

  • さらば、わが愛

    李碧華

    映画「さらば、わが愛」を観ていたく感動して大好きな作品となり、その原作が映画とは少し物語が異なると聞き、この物語の別の側面も知りたく、どうしても読みたいと思っております。

    naz naz

    2025/07/28

  • さらば、わが愛

    李碧華

    先日映画「さらば、わが愛/覇王別姫」を見ました。とても素敵な映画だなと思っていたのですが原作小説があることを知りとても読みたくなりました。現在小説が入手困難とのことですので復刊していただけましたら嬉しいです。

    やきぶた やきぶた

    2025/07/28

  • さらば、わが愛

    李碧華

    『国宝』という映画のインスピレーション元となった『覇王別姫』の映画が再び話題になってるので復刊して欲しい。
    中古が高すぎる。

    ももんがし ももんがし

    2025/07/28

  • さらば、わが愛

    李碧華

    大好きな映画の原作本なのでずっと読みたいと思っているのですが、中古品の値段は高騰していてなかなか手を出せる値段ではありません。最近、映画が話題を呼んでいることから予約待ちが多く、図書館でもなかなか借りる事が出来ない状況にあります。映画が話題になっている今、復刊を望んでいる声が多いと思うので是非お願い致します。

    のりお のりお

    2025/07/28

  • 中国古星図

    李亮

    2刷の際に買おうとしていたのですがすぐに売り切れてしまいました。
    古書流通も出そうにないので復刊を希望します。

    嵯峨 嵯峨

    2025/07/23

  • 全釈漢文大系33 山海経・列仙伝

    前野 直彬

    他社の関連本・既刊本よりも内容やボリュームが充実しているシリーズだから。受注生産式でもよいので復刊して欲しい一冊。

    ごごん ごごん

    2025/07/22

  • 紅楼夢 全12巻

    曹 雪芹作/松枝茂夫訳

    韓国のゲームで紅楼夢を原作にしたものがあり、そこから興味をもちました。

    笹木 笹木

    2025/07/16

V-POINT 貯まる!使える!