復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2004/08/03(返答 6件)
受付中
原ちえこのマンガ
20年以上前の、KCなかよしから出ていた原ちえこのコミックのタイトルを教えてください。ハンサムだけど、ちょっと偏屈な男やもめと気の強い女の子の話です。タイトルはカタカナだったかな。その男の人にはかわいい...
-
2004/08/01(返答 2件)
受付中
子供向け絵本。時報で始まって時報で終わる。「こんぺいとう」が出てくる。夢オチ宇宙旅行モノ?
子供向け絵本です。確か「只今より×時×分をお知らせします・・」ってな感じの時報で始まり、おしまいもそんな感じだったような。「こんぺいとう」が出てきます。男の子が主人公で、夢オチの宇宙旅行モノだったような...
-
2004/08/01(返答 1件)
受付中
10年程前に学研か進研ゼミの中で
10~15年程前に学研か進研ゼミの中で連載していた漫画だと思うのでスが、ふんわりとしたピンクの衣装の小学校低学年位の女の子(金髪ウェーブでボブくらい)首にナイトメアビフォアクリスマスの主人公ジャックと同...
-
2004/07/29(返答 2件)
受付中
「西巣鴨子供置き去り事件」のドキュメンタリー・映画「だれも知らない」の原作を探しています!
カンヌで柳楽くんが主演男優賞を受賞した映画「だれも知らない」(是枝裕和監督作品)の原作を探しています。 元になった事件は「西巣鴨子供置き去り事件」の事を書いたドキュメンタリーとかは、出版されているのでし...
-
2004/07/29(返答 0件)
受付中
キンダーブックの中のお話だったと思うのですが たこのはちべいが主役です。
昭和55年~58年ぐらいに保育園でもらってたキンダーブックにのっていました。主人公は、たこのはちべいで、すいかを探しに山に行くお話です。 海の仲間に食べさせようと、カラスに聞いた話を頼りに山のすいか畑に...
-
2004/07/27(返答 0件)
受付中
◆70年代の海外SFジュブナイル/主人公(男性)は蛾の姿をした宇宙人だった!
◆え~、70年代…私が小学生の時に、図書室で借りて読んでいた SFです。 タイトルがわからない唯一の児童書(単行本)なので、 ずっと気になっておりました。(^_^; たしか、シリーズものの1冊で、この作...
-
2004/07/27(返答 1件)
受付中
偉大なワンドゥードゥル最後の一匹
海外の児童文学だったと思うのですが、タイトルもこれがあっているかどうかわかりません。 「もう一つの世界」を見つけてそちらに入り込むことができるようになる、兄弟の話で、子供がその世界を信じないと世界が崩壊...
-
2004/07/26(返答 5件)
受付中
多分絵本かな
イモムシが主人公だったと思います。 空を飛びたくて、蜘蛛の糸で羽を作って木の枝から飛び降りてみたりするのですが、うまくいかず。 蝶にあなたはいっぱい食べて良く眠るのよといわれ、いっぱい葉っぱを食べ眠っ...
-
2004/07/26(返答 4件)
受付中
山田ミネコ先生のコミックで
30代後半の私が小学生の頃、『花とゆめ』に掲載されていた (確か)もので、 孤児院からある村に引き取られた少女ふたりの物語です。 そこでは、地下に住む人々がいて、彼らは日の光を 浴びると石になってしま...
-
2004/07/24(返答 2件)
受付中
かなり前の子供向けの図鑑
子供向けの図鑑のシリーズです。 1974~1978年にはすでに家にあったと思いますので、そのころに出版されたものだと思います。 記憶がうろ覚えなのですが、全体的に黄色のカバーで厚紙のケースに入っていまし...
質問受付は終了しました。