復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2009/06/28(返答 0件)
受付中
集英社コバルト文庫で活躍されていた藤木靖子さんの学園ミステリーの題名を教えて下さい。
学研の中2か中3コースで連載していた、藤木靖子さんの学園ミステリーの 題名を教えて下さい。ケセランパサランに関する記述もありました。
-
2009/06/25(返答 1件)
受付中
SFな?「モズのはやにえ」の漫画
30年以上前の青年誌だったかと思います。 その頃は、青年誌という分類がなかったかもしれないので、チャンピオンとかかもしれません。 吾妻ひでおの「ふたりと五人」が同時期かもしれません。 ・劇画と...
-
2009/06/08(返答 0件)
受付中
35年くらい前の児童書(小学校中学年位向け)です。人間の男の子とおばけの男の子(?)が仲良くなるのですが、おばけの世界では生まれてきた時が一番賢いのですが徐々にいろいろなことがわからなくなり・・・。
人間の男の子とおばけの男の子(?)が仲良くなるのですが、おばけの世界では生まれてきた時が一番賢い(学者とかになれる位)なのですが徐々にいろいろなことがわからなくなり、最後にはとっても仲良しだった男の子の...
-
2009/06/08(返答 2件)
受付中
箱に巻数を並べると背表紙がグラデーションになる、和訳絵本のタイトルを教えて下さい!
昭和50年代後半に、多分訪問販売で購入したのだと思いますが、サイズは「チャイクロ」と同じくらいで、箱入り。多分8冊程度のセットの絵本なのですが、特徴があって、1巻から順番に並べていくと、背表紙がグラデー...
-
2009/06/05(返答 1件)
受付中
児童文学
児童文学で母と娘のお話。お母さんが草花が好きで、お花のてんぷらを作ったり、バラのジャムを作ったりというエピソードがありました
-
2009/05/29(返答 3件)
受付中
マリー・ローランサンの詩?
ほんの一部しか覚えていないのですが、次の様な詩を探しています。 「かわいそうなのは(”不幸せ”だったかも)、捨てられた女です。でも、もっとかわいそうなのは、xxな女です。もっとかわいそうなのは、△△な...
-
2009/05/28(返答 2件)
受付中
運転手なしで動く(リモコンだったか?)バイクが活躍する漫画
40年ぐらい前に少年誌に連載していたと思う。
-
2009/05/23(返答 0件)
受付中
印象に残っているラストシーン。友人が作った(紙か何かでできた)短剣が、硬いレンガにバターみたいに刺さった。
恐らく小学校高学年か中学校で読んだので、もう10年近く前になります。内容はもうかなり忘れてしまったのですが・・・ 主人公は少年です。ある日友人の男の子が紙か何かで短剣を作り、それがかなりかっこ...
-
2009/05/20(返答 2件)
受付中
集英社漫画文庫だったと思います。
以前、他の方の質問の答えで出ていた「黄金の指」のお話と同じ時期のものだと思います。作者はわかりません。女の子がお店でうっかり自分のバックに商品を落としてしまい、万引きした形になってしまう。それをいじわる...
-
2009/05/20(返答 0件)
受付中
1970年代に中学校の図書室で読んだ本で、原生林のような大きな森、その中で主人公が大切にしている一本の木が火災で焼けそうになる話だったと思います。
1970年代に中学校の図書室で読んだ本で、あらすじははっきり覚えていないのですが、モンゴメリの「エミリー」シリーズの系譜につながるような話だったと思います。外国(北米か南米のような印象)の、原生林のよう...
質問受付は終了しました。