復刊ドットコム相談室
すべての質問
-
2010/04/24(返答 3件)
受付中
プレゼントにもらった人形の自慢話を友達にするうちにエスカレートして誇大妄想が加わってしまい・・・
どんどん実物とかけ離れた説明になってしまう。「こんなに素晴らしいの!それでね、こんなにすごいのよ!」と自慢を続けるうちに、自分でもそう思い込んでしまい、実際に友達に見せる場面になって我に返る・・・現実は...
-
2010/04/08(返答 1件)
受付中
大矢明彦が書いたヤクルトスワローズの本
大矢明彦が書いたヤクルトスワローズの本について正確な情報を探しています。 内容としては、日本一を勝ち取ったときことや、アレはホームランかファールかという疑惑の阪神戦など、アレソレの回想のほか、選手...
-
2010/04/07(返答 4件)
受付中
25年以上前の少女漫画で、王子と結婚が決まった妹(姉?)に嫉妬して…とう内容のホラー
25年以上前に、なかよし、りぼん、ちゃおのどれかに掲載されていたと思う少女漫画なのですが、作者と作品名が分かりません。 ご記憶にある方はなんでも良いので情報宜しくお願いします。 前編、後編くらい...
-
2010/03/31(返答 2件)
受付中
20年以上前の絵本で、ショッキングピンクのヤモリ(イモリorトカゲ)が逃げ出してしまうもの。
読んだのが20年以上前で、公共の図書室にあったので発刊年数はわかりませんが、ほどほどに大きい絵本でした。 内容はほとんど覚えておらず、とにかくイラストや色彩が印象的でした。 イモリかヤモリかトカゲ...
-
2010/03/15(返答 2件)
受付中
跳び箱を飛んだ教師が豚になる短編
7編ぐらいが入った短編集で表紙は黒地に7色の曲がった線。 その内の一つが跳び箱を飛んだ体育教師が豚になる話。 もう一個人間以外の住む世界に飛ばされた(?)女の子(?)の話もあったと思う。その...
-
2010/03/13(返答 0件)
受付中
児童書の翻訳本で鼻がとんがったかかわると恐い男の子が人間大砲になる話
30年ぐらい前に小学校の図書室にあった本で、主人公の男の子はその恐い男の子になるべくかかわらないように気をつけているのだけれど、いつも怒らせるような場面になってしまうそういう1つ1つのエピソードがおもし...
-
2010/03/11(返答 0件)
受付中
多分20年前の中学国語の教科書に載っていた話
20数年前の中学国語教科書に載っていた話です。 ラストシーンが、夜の川べりの木に登った男の子に、探しに来た父親が声をかけて、それで男の子がバランスを崩して木から落ちるというとものだったと思います。
-
2010/03/11(返答 0件)
受付中
1982~83年頃の海外ミステリーです。
当時、平積みになっていた本なのである程度は売れていたのではないかと思われます。 本のサイズはおおよそ、タテ20cm・ヨコ13cm・厚さ3~4cmくらいで、 表紙は黒、真ん中辺に横書き・白い文字で本の...
-
2010/02/27(返答 1件)
受付中
ミシシッピ川沿いのどこかに埋まっている宝をさがすはなし
7~8年前に読んだ翻訳ものの文庫本ですが、新しくはなかったです。 メキシコのカトリック教会の神父がふたり、大きな荷物を持ってアメリカにやってきて、ミシシッピ川をさかのぼる船に乗ります。革命?から教会の...
-
2010/02/22(返答 1件)
受付中
色々な作家(?)とイラストレーターの人が1ページ・もしくは2ページだけのお話を載せた大きい本
昔、群馬にいた頃(大体自分が8歳の頃?=平成8年位)祖母にプレゼントとして買ってもらった大きい本です。 童話や占い・怖い話・おまじない・行事(?)・・・といった多種多様のお話がある時は1ページ・2ペー...
質問受付は終了しました。