著者「野田昌宏」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト21件
-
少年少女世界SF文学全集
投票数:301票
中学校の図書館で偶然手にした『怪奇植物トリフィドの侵略』でSFの魅力を知り、ほかのシリーズを読み漁った記憶があります。後日、一般的な翻訳本を読んだものもありますが、改めて本シリーズのわかりやす... (2019/05/08) -
復刊商品あり
銀河乞食軍団
投票数:285票
昔、中学生でSFマガジン連載だったと思いますが、よく読ませてもらいました。元帥もお亡くなりになり、また読みたいと本屋、古本屋、ネットとさがしましたが、この復刊ドットコムで交渉に入った様子。なら... (2008/09/15) -
ジェイムスン教授シリーズ 二重太陽系死の呼び声 ほか全4巻
投票数:174票
藤子・F・不二雄先生の挿し絵で読みたい! (2023/02/08) -
復刊商品あり
日本SFベスト集成(全6冊)
投票数:56票
復刻した'60年版は購入したが、本当は'74年版が是非とも欲しい。が、初めて読んでから35年が経過し、老眼が進んだ今となっては、稀に出てくる中古本では、ほぼ読めない。文庫本ではなく、ハードカバ... (2014/12/17) -
新キャプテンフューチャー
投票数:50票
キャプテンフューチャーがNHKでアニメ化された数年後、書店や古書店を回ってキャプテンフューチャー・シリーズを集めて回ったのですが、これだけは手に入れられませんでした。 復刊されたら絶対買います... (2004/05/07) -
SFファンタジア 全7巻
投票数:41票
サンリオの『SF百科図鑑』と同時期にでた、テーマ別イラスト編集本邦版。カラーイラスト(2頁おき)&図版・写真満載で眺めているだけで楽しくなります。おそらくこれ以後には越えるものが出ていないので... (2004/04/15) -
銀河辺境シリーズ・銀河辺境シリーズ外伝
投票数:28票
とにかく読みたい!!著者が亡くなり続編やミッシングリンクが存在するものの登場人物の描写がとても生き生きしているところが気に入っています。最近のSF小説は余りロマン小説的な部分が無く想像力も余り... (2006/02/16) -
宇宙からのメッセージ
投票数:26票
文庫版は(他のは知りませんが)挿絵が石森章太郎氏でしたよね。 挿絵も含めて、是非、復刊を。 (2005/03/30) -
SFマガジン別冊 キャプテンフューチャー・ハンドブック
投票数:15票
昔々、私がキャプテン・フューチャーのファンだと知った友人が、自分のコレクションの中から譲ってくれた一冊です。未訳の短編とコラム、そして大元帥書き下ろしの「新キャプテン・フューチャー 風前の灯!... (2005/09/06) -
オレがSFなのだ 奇想天外放談集2
投票数:15票
読みたい。 (2012/07/14) -
SFマガジン・セレクション 1981~1985
投票数:9票
このうち数冊は持っているのですが、さすがに専門誌のセレクションだけあって名作揃いです。 SF初心者の入門用としても、いろんなタイプの作品は詰まっていてお勧め出来るし ある程度読んでいる人に... (2007/10/07) -
あけましておめでとう計画
投票数:8票
タイトルになった「あけましておめでとう計画」今なら絶対実現出来るはず。どこか本当にやってくれないだろうか。 (2003/04/13) -
レモン月夜の宇宙船
投票数:3票
ファンです。 是非! (2005/11/21) -
ブラックカラー 全2巻
投票数:3票
これまで読んだSFの中でも私にとって最高の作品です (2006/08/18) -
黒い宇宙船
投票数:2票
柳原良平さんの挿絵が素晴らしいです。 もう一度、あの挿絵でこの物語を読みたい。 (2021/03/07) -
滅びゆく銀河帝国
投票数:2票
アシモフと宇宙大元帥のコラボって、凄くそそられます。ぜひ読んでみたい。 (2021/03/25) -
キンズマン
投票数:2票
最近のハヤカワ文庫は古い作品を新版でいっぱい出しているので出来ればこれも。マイナー過ぎ? (2007/02/10) -
コブラの盟約(上下)
投票数:2票
読みたい! (2006/05/04) -
銀河市民
投票数:1票
ユーチューバーの岡田斗司夫さんに勧められた小説で是非とも読んでみたいため。 (2025/08/13) -
ルーカス帝国の興亡―『スター・ウォーズ』知られざる真実
投票数:1票
アートユニット明和電機の土佐信道氏が折に触れて、絶賛していた書籍。 ひたすら紙と鉛筆でコツコツと積み上げたスターウォーズシリーズの構想から、当時は価値を置かれなかったキャラクタービジネスまで... (2012/11/22) -
SF英雄群像
投票数:1票
他に類例をみないスペースオペラについて楽しく解説した著作です。 (2003/03/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





















