著者「梅棹忠夫」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト10件
-
岡本太郎著作集 全九巻
投票数:14票
岡本太郎の著作は近年出版または再刊がつづいていて若者を中心にブームとなっている。みすず書房から出版されている「岡本太郎の本全五巻」もあるが、川崎市岡本太郎美術館館長さんの公園の中で、推薦され、... (2004/08/11) -
人生読本-読書術
投票数:5票
豪華な執筆陣。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/09/04) -
人生読本-食べもの
投票数:4票
美味しいもののよくお分かりの先生だったそうですね。だから興味があります。 (2008/10/27) -
白頭山の青春
投票数:4票
梅棹忠夫ファン (2002/10/27) -
復刊商品あり
日本の未来へ -司馬遼太郎との対話
投票数:3票
知の巨人が描いた日本の未来、巨匠の描いた日本の未来を読んでみたい。 (2012/02/08) -
復刊商品あり
京都の精神
投票数:3票
京都のありふれた観光案内ではなく、梅棹さんがどういう場所をどういう視点で推薦しているのかとても興味がある。 (2001/09/18) -
日本三都論 東京・大阪・京都
投票数:2票
京都の独特な風習を知るためには有用な一冊です。 このような有用な本を簡単に廃刊にしてしまうのは納得いかないですね。 (2001/09/26) -
復刊商品あり
梅棹忠夫の京都案内
投票数:2票
上っ面だけの観光案内ではない、真に観るべき京都がわかる。 これも是非手元に置きたい一冊です。 (2001/09/26) -
狩猟と遊牧の世界 〔講談社学術文庫〕
投票数:1票
読みたいです (2011/04/24) -
週刊ポスト・デラックス2 「男の料理 私もつくる」
投票数:1票
登場者、執筆者ともに大変豪華な顔触れである。佐伯義勝の写真も素晴らしく、今見ても全く古びていないことに驚かされる。連載時は「料理天国」などのテレビ番組の影響もあり、男が厨房に入ることが流行りは... (2009/01/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!