復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「メルヘン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング7件

復刊リクエスト53件

  • ガマ王子対ザリガニ魔人

    ガマ王子対ザリガニ魔人

    【著者】堀米けんじ

    投票数:2,859

    パコと魔法の絵本の映画を上映当時に観て以来、「あったら買うのに」と思っていた本ですが、本当に出ていたんですね。 保育士をしていて、ガマ王子や大貫みたいな子に触れる機会が多くなってきました... (2011/10/19)
  • ふしぎの国のアリス

    ふしぎの国のアリス

    【著者】陸奥A子

    投票数:271

    アリスのDVDやビデオテープはいろんなバージョンで持っているのですが、本や絵本はまだ手に入れてなくて。大好きな物語なので、関連物を集めていきたいと思っていたところです。ぜひ手に入れて読んでみた... (2016/07/06)
  • 白のキラコと手品師

    白のキラコと手品師

    【著者】谷山浩子

    投票数:125

    谷山浩子さんの本は、子供の頃に図書館で読んで気に入り何回も借りて読んだ覚えがあります。 最近になって急に思い出し、また読みたいな~と思ったら絶版で手に入らずガッカリしました。 ぜひもう一度復刊... (2005/07/26)
  • リエギエンダ物語・全3巻

    リエギエンダ物語・全3巻

    【著者】もとなおこ

    投票数:116

    k'

    k'

    小学生の頃出会い、好きになった本は一生心に残ります。優しい絵と繊細なストーリーで、心休まるこの本のことを、最近いきなり思い出しました。題名もわからなかったのでタイトル捜索掲示板で親切な方に教え... (2006/08/30)
  • クリスマスプレゼントン
    復刊商品あり

    クリスマスプレゼントン

    【著者】スズキコージ

    投票数:106

    最近、著者のスズキコージ氏を知り、エネルギー溢れる彼の絵を少しでもたくさん見たいと思っています。その上、このタイトルですから、手に入れて、見たくて見たくて見たくて仕方ないのです。なんとかしてく... (2003/03/22)
  • くるみと七人のこびとたち

    くるみと七人のこびとたち

    【著者】高瀬綾

    投票数:94

    狂った童話の世界を直すのは、くるみちゃんのまっすぐな気持ち。行方不明のおにーちゃんを探すという自分の目的だけではなく、困った人を放っておけない、夢見た気持ちを忘れない世界を守りたい、その気持ち... (2018/07/10)



  • 花の夜想曲(メルヘンリーフシリーズ)

    【著者】名香智子

    投票数:90

    全くの未読です。 当時の雑誌掲載の名香先生の白黒表紙には色鉛筆で色を塗って楽しんでいました。 今はそんな“夢見る頃”は過ぎましたが、年齢を重ねても新たな理解を重ねつつ 名香ワールドから離れられ... (2004/11/04)
  • 講談社 『世界のメルヘン』 全24巻

    講談社 『世界のメルヘン』 全24巻

    【著者】矢川澄子、内田莉莎子、神宮輝夫、安藤美紀夫/編

    投票数:82

    大好きだった、宝石のような絵本。シリーズ名が分からなくてここまで来るのに苦労しました。昔は一部しか買ってもらえなかったけど、是非全巻そろえたい! パステルカラーの革風装丁に金の型押し、ボック... (2008/09/30)
  • ふしぎな庭

    ふしぎな庭

    【著者】イジー・トゥルンカ

    投票数:81

    rh

    rh

    この本に初めて出会ったのは中学生の時。学校の図書室で見つけ、本当に大好きで何度も読みました。 魅力的な絵と、何回読んでも笑ってしまう文章!傑作だと思います。 この本の事を知った時にはすでに... (2007/01/24)
  • 寺山修司メルヘン全集 全10巻

    寺山修司メルヘン全集 全10巻

    【著者】寺山修司

    投票数:79

    昔FMラジオの二人の部屋で放送された「赤い糸で縫いとじられた物語」を聴きました。バックに流れるサティのグノシエンヌの曲と語られる不思議な物語がずっと気になって忘れられません。できることなら子供... (2006/01/25)
  • 青い鳥

    青い鳥

    【著者】太刀掛 秀子

    投票数:63

    昔、りぼん を読んでいたころはまだ子どもだったので、欲しくても値段的に無理でした。雑誌のこの絵本の紹介のカラーページを、部屋の壁に貼って 買えるようになったら絶対に買おうと決めていたのですが、... (2011/12/11)
  • しょくぱんまん キンダーメルヘン傑作選(15)

    しょくぱんまん キンダーメルヘン傑作選(15)

    【著者】文・絵=やなせ・たかし(やなせたかし)

    投票数:50

    子供の頃に絵本を見てしょくぱんまんのトーストがすごく食べたかった事を最近思い出し、もう一度絵本が見たくなり探していたらここにを見つけました。 我が子にも同じように見せてあげたいです。 ... (2009/09/11)
  • 愛の黄金率

    愛の黄金率

    【著者】山本鈴美香

    投票数:39

    山本鈴美香先生熱が再燃しております。この作品についてはすっかり忘れていましたが、『フォアレディ』(←ですよね?フォアレディコミックスになっているところから推察すると)が創刊されて以来(たぶん、... (2016/10/28)
  • フィオリモンド姫の首かざり

    フィオリモンド姫の首かざり

    【著者】ド・モーガン

    投票数:38

    子供の頃持っていた世界子供文学全集の中で最も好きなお話でした。こんなお姫さまがいていいのか!という驚愕と感動は今でも忘れません。今でも全集は持っているのですが、文庫版で気軽に読みたいので、是非... (2004/02/10)



  • 泣き虫メルヘン

    【著者】赤座ひではる

    投票数:38

    現在2巻だけを持ってますが今読んでも本当に心温まる絵に、毎回毎回心に響く強いメッセージ。このような漫画ってそうそうないと思います。独特の世界観に優しさとせつなさ、いろんな感情が交ざりあって、本... (2006/07/01)



  • 復刊商品あり

    雪の女王

    【著者】アンデルセン ラース・ボー

    投票数:37

    確信はないのですが、投稿されている方の文面から、数ある雪の女王のうちの私の探しているものである可能性が高いと思いました。小学校の図書室にあり、何度もその絵の美しさに見惚れた正方形に近い絵本だと... (2001/06/15)
  • 花のメルヘン

    花のメルヘン

    【著者】エルンスト・クライドルフ、ささき たづこ

    投票数:32

    クライドルフの本は少し前まで本屋さんでも手に入る状態だったのに、どうしてことごとく無くなってしまったのでしょう?次の世代に伝えるべき素晴らしい本ばかりです。 ベスコフのように流行らせましょう。... (2004/05/29)
  • 親指こぞうニルス・カールソン

    親指こぞうニルス・カールソン

    【著者】アストリッド・リンドグレーン

    投票数:30

    リンドグレーンは世代を超えて伝えていくべき作家、どの本も絶版にすべきではないでしょう。これは短編集なので、長編とは違った味わいがあって私は大好きです。自分では持っていないので復刊されれば是非購... (2005/02/16)
  • ねずみのつくったあさごはん

    ねずみのつくったあさごはん

    【著者】安房直子、田中槙子

    投票数:27

    こどもの頃に読んだ絵本です。思い出して図書館で借り、改めていい本だと思ったので手元に置きたいのに買えなくなっていて悔しい!ささやかながらとっても美味しそうなあさごはんに心がほっこりします。子ど... (2021/09/24)
  • 針さしの物語り
    復刊商品あり

    針さしの物語り

    【著者】ド・モーガン 著 / 矢川澄子 訳

    投票数:27

    内容を知ってうっとりしてしまいました。幻想的なお話が好きなので復刊お願いします! ド・モーガンの短編集は「針さしの物語」「フィオリモンド姫の首かざり」「風の妖精たち」の3作すべてリクエストされ... (2020/09/03)
  • 2杯目のスープ かくし絵童話集

    2杯目のスープ かくし絵童話集

    【著者】今江祥智 文 / 宇野亜喜良 絵

    投票数:25

    かくし絵童話を毎月とても楽しみにしていました。最近になって、本になっていることを知りましたが、もう手に入りませんでした。 とても思い出に残っている童話もあり、手元に残しているものもあるのです... (2003/01/03)
  • 【原作】あんぱんまんとしょくぱんまん(キンダーメルヘン傑作選〈7〉)

    【原作】あんぱんまんとしょくぱんまん(キンダーメルヘン傑作選〈7〉)

    【著者】文・絵=やなせ・たかし(やなせたかし)

    投票数:25

    僕は、やなせたかし先生の書いたアンパンマンのファンです。 特に70年代のアンパンマンが好きです。 最近ではアニメにあまり出番がないけど、アンパンマン・しょくぱんまん・カレーパンマンは、永遠のヒ... (2002/03/27)
  • グリム童話集 1
    復刊商品あり

    グリム童話集 1

    【著者】アーサー・ラッカム

    投票数:24

    池内紀さんの野太い、きっぱりとした訳が好きです。 赤ずきん、おおかみと七ひきのこやぎなどを子どもたちにおはなししています。 アーサー・ラッカムの絵を見せると子どもたち目を輝かせます。 ぜ... (2023/11/24)
  • 風の妖精たち

    風の妖精たち

    【著者】ド・モーガン

    投票数:23

    娘に読んでやろうと思って実家を探したのですが、見当たりませんでした。母が知り合いのお子さんに差し上げたのかもしれません。小学生の頃、何度も繰り返し、挿絵を眺めつつ読んだ作品で、当時想像上で描い... (2004/04/20)
  • 【原作】アンパンマンとカレーパンマン(キンダーメルヘン傑作選〈26〉)

    【原作】アンパンマンとカレーパンマン(キンダーメルヘン傑作選〈26〉)

    【著者】文・絵=やなせ・たかし(やなせたかし)

    投票数:20

    3歳の娘が小児科に置いてあるこの本をいつも探して読んでいます。この本がとても気に入ってるせいか、字が読めなくても私が読んだ文章を思い出しながら、声に出して読んでいるのです。忘れた部分は、自分で... (2005/05/09)
  • ひみつの花園

    ひみつの花園

    【著者】市川ジュン

    投票数:18

    このシリーズの本を持っていますが、この本は買いませんでした。 (2005/08/03)
  • コンタロウのひみつのでんわ
    復刊商品あり

    コンタロウのひみつのでんわ

    【著者】安房直子、田中槇子

    投票数:15

    子供たちも私も大ファンです。図書館で何度も何度も借りて読んでいます。何回読んでも心が温まる、ほっとする作品です。なんとか手元に欲しいと探してみましたが見つかりません。私たちだけでなく、多くの子... (2004/05/22)



  • きいろいマント

    【著者】安房直子、井上洋介

    投票数:13

    安房直子さんのファンになってもう15年以上になります。安房直子さんの本を読んで本が好きになりました。安房直子さんの作品は、とても現代にも通じ、後世の残して行くべき人の作品だと思います。安房直子... (2009/03/18)
  • オジャマします

    オジャマします

    【著者】いまぜき伸

    投票数:13

    十数年前に発刊された当時は「ぼのぼの」がブームでしたが、それに負けず劣らぬ傑作でした。完結後時を経ずに絶版となってしまいましたが、その後学生のときに友人たちに紹介すると大変好評で長い間大勢の間... (2001/04/11)
  • 鈴木義治画集 山びこのメルヘン

    鈴木義治画集 山びこのメルヘン

    【著者】鈴木義治

    投票数:12

    泥臭いようで洗練された筆致が人を惹きつけます。さらに深く沈む印刷用紙(洋紙銘柄は「ロストン」:loss tone 調子を奪うという名の洋紙)が、静かな義治さんの絵にさらに落ち着きを与えています... (2014/10/31)
  • あかちゃんまん(キンダーメルヘン傑作選 18)

    あかちゃんまん(キンダーメルヘン傑作選 18)

    【著者】やなせたかし

    投票数:12

    娘が大好きなので。 (2014/08/09)
  • 北欧幻想~百夜のメルヘン~

    北欧幻想~百夜のメルヘン~

    【著者】立原えりか&渡辺藤一

    投票数:11

    y

    y

    立原えりかさんも渡辺藤一さんもすごく好きなので…お願いします。 (2017/03/01)
  • グリム・森と古城の旅 メルヘン街道をゆく

    グリム・森と古城の旅 メルヘン街道をゆく

    【著者】NHK取材班、宮下啓三(編)

    投票数:11

    この本を地元の図書館で初めて手にした10年ほど前から、ずっと本屋さんで探し続けていたのですが、どこでも絶版だからと言われ、それでもあきらめきれずにいます。 小さいころからグリム童話の大ファンで... (2001/08/29)



  • キンダーメルヘン7集5  チョットのしっぽ

    【著者】ささやすゆき

    投票数:11

    この本は私が保育園の時に月刊絵本として配られた物です。当時何度も何度も読んでボロボロにしてしまい、捨てられてしまいました。ぜひもう1度読みたいのですが、どこを探しても無いのです。毎日この本を読... (2001/07/12)
  • くまおとこ グリム童話より

    くまおとこ グリム童話より

    【著者】フェリクス・ホフマン画

    投票数:10

    復刊してください。 (2010/03/10)



  • よそのそよ

    【著者】中山千夏

    投票数:9

    夏休みの読書感想文でこれを読んだと思う。内容を全然覚えていないのでもう一度読みたい。 (2014/05/31)



  • 月刊詩とメルヘン臨時増刊 林静一の世界

    【著者】林静一

    投票数:9

    しっとり湿った耽美的な女性画が妙にエロティックで好きな画家ですが画集が少なくて残念に思っています (2004/03/04)
  • おいしいメルヘンおかし

    おいしいメルヘンおかし

    【著者】新井陽江

    投票数:8

    初めて自分でねだって買ってもらった本なので とても大切にしていたのですが、不慮の災難で 傷物になってしまい、読むことが出来なくなって しまいました。 方々捜し歩きましたが、絶版ということを ... (2001/05/15)
  • ソビエトの絵本 1920-1930

    ソビエトの絵本 1920-1930

    【著者】ジェイムス・フレーザー編 島多代訳

    投票数:7

    1920年代のソビエトの絵本の、多くの優れた図版を観ることができる貴重な本だと思います。ぜひ復刊を。 (2008/08/26)



  • ブレーメンの音楽隊(グリム童話集 ; 8)

    【著者】大塚勇三訳 ; 堀内誠一画

    投票数:7

    小6のときに夜中さなかまで読みふけりました。とても不思議な印象で何度も読み返し夢の世界に誘われました。物語の書き方から挿絵にいたるまで最高のできです。図書館の本だったので手に入れることができま... (2008/10/18)
  • マッチうりのクリスマス

    マッチうりのクリスマス

    【著者】安野光雅

    投票数:7

    今日、たまたま図書館で借りてきました。 素敵な装丁と可愛らしいイラスト。 クリスマスのプレゼントに最適だなぁ~って思いました。 自分の手元にもおいておきたい一冊です。 (2007/11/24)
  • うさぎの学校

    うさぎの学校

    【著者】安房直子、新野めぐみ

    投票数:7

    安房直子さんのファンになってもう15年以上になります。安房直子さんの本を読んで本が好きになりました。安房直子さんの作品は、とても現代にも通じ、後世の残して行くべき人の作品だと思います。安房直子... (2009/03/18)
  • アンデルセン童話集

    アンデルセン童話集

    【著者】アンデルセン

    投票数:7

    カイニールセンの美しい絵に魅入られる人は数多くいます。私も その一人で中学校の時に一目で気に入り、復刊希望のものとは別 のですがその本を購入して30の今でも宝物です。彼の絵はとって もとっても... (2003/01/18)



  • 世界の詩とメルヘン 全18巻

    【著者】内容を参照

    投票数:6

    古書店で何冊か手に入れ、とても惹かれました。豪華な執筆人や挿絵画家が与えてくれる、小さな幸せのような本の数々。宝石というより、綺麗なビー玉や木の実や貝殻のような、どこか懐かしい美しさがあります... (2007/07/15)
  • 世界のカラーどうわ ダニーとなかよしのきょうりゅう

    世界のカラーどうわ ダニーとなかよしのきょうりゅう

    【著者】ルイス・スロボドキン、那須辰造

    投票数:6

    知人にすすめられて、ぜひ欲しいと思いました。 (2003/05/31)



  • なかよし絵文庫 全60巻

    【著者】キャロル など

    投票数:5

    子供の頃に全巻何度も何度も読み返しました。昔話から歴史上の人物の伝記まであらゆるジャンルが揃っています。どれも子供時代に触れて欲しい話ばかりです。今も全巻所持していますが、経年劣化で紙が黄ばみ... (2013/10/15)
  • 赤糸で縫いとじられた物語

    赤糸で縫いとじられた物語

    【著者】寺山修司

    投票数:4

    内容紹介に惹かれて読んでみたいと思ったものの、現在絶版で読めないと知り、とても残念です。 ぜひ読んでみたいです。 (2015/04/15)
  • 世界の名作童話 だいすきなえほん

    世界の名作童話 だいすきなえほん

    【著者】トミー・デ・パオラ

    投票数:3

    復刊してください。お願いします。 (2010/02/22)
  • くますけと一緒に
    復刊商品あり

    くますけと一緒に

    【著者】新井素子

    投票数:3

  • 世界の名作 にんぎょひめ

    世界の名作 にんぎょひめ

    【著者】アンデルセン

    投票数:2

    大好きな本でした! もう一度読みたい 欲しいです (2021/12/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!