「マジック関連」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング22件
復刊リクエスト47件
-
復刊商品あり
あそびの冒険シリーズ全五巻
投票数:382票
私が手品に興味を持ち始めたころには すでに手に入らない状態になっていました。 知人の家にて一冊読んでみたところ かなり面白い内容だったので、ぜひ全巻そろえてみたいと 思ったのが復刊を希望する理... (2001/10/14) -
復刊商品あり
夢のクロースアップ・マジック劇場
投票数:293票
以前から、書名は知っていましたが、買い損ねてしまい。とっくに諦めていましたが、インターネットで復刊ドットコムのことを知りました。この本はぜひ復刊してほしいです。多くの方に投票してもらい、早く復... (2003/05/27) -
超能力のトリック
投票数:172票
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/favorite/bouken.html で見て. きっかけはデビッドカッパーフィールドの講演をみたから... (2006/12/07) -
復刊商品あり
即席(クロースアップ)マジック入門
投票数:128票
古い本ながらも内容は新鮮で、すごくよく完成された本だと思います。コインを中心に身近なものを使ったマジックがすごく細かく解説されています。「ここのところは文章では説明できないので・・・」のような... (2003/12/07) -
復刊商品あり
高木重朗の不思議の世界
投票数:121票
日本奇術界の最大の功労者である高木重郎氏の奇術を、世界のトッププロマジシャンのリチャード・カフマン氏が紹介されている、極めて貴重な本です。内容を見ても、日本で発行された奇術本の中でも屈指のもの... (2002/11/02) -
サイ・エンドフィールドのカードマジック
投票数:99票
20数年前に知人から借りてネタを仕入れた記憶があるが、それが何であったか今では思い出せない。 去年からマジックを復活し、昔のネタを思い出してながら練習を始めており、この本も是非手に入れて読み... (2006/09/25) -
トリックの心理学
投票数:97票
マジックをやっています。 トリックを見せた時の人に心理、またトリックを感じさせないようにする術者の演出力に興味を持っています。 この本は読んだことがないので内容は不明ですが、知人の間では評判が... (2006/05/13) -
魔法の心理学
投票数:93票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/23) -
復刊商品あり
復刻版 トランプの不思議
投票数:91票
私が小学生の頃、亡くなった父の遺品の中にこの本がありました。最初は「古ぼけた本だなぁ」と思っていたのですが、中学生になってじっくり読み込んでみた時、その内容の素晴らしさに驚きました。こうした名... (2011/07/07) -
ルポールのカードマジック
投票数:78票
このような本を出版してる会社に儲けてもらうためには少々高くても 全然かまわないのですが、無いものはどうしようもないです。 こういう本は、中古でも出回りにくい為、もしあっても不当に高いので 中古... (2005/02/19) -
合本 ザ・マジック I Vol.1~10
投票数:56票
所蔵していますが、投票します。 東京道出版に確認したのですが、「合本 ザ・マジック Ⅶ Vol.61~70」「合本 ザ・マジック Ⅷ Vol.71~80」を出版する予定は無いそうです。 ... (2009/06/18) -
トランプ・マジック
投票数:52票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/03/08) -
復刊商品あり
松田道弘のカードマジック
投票数:48票
松田さんの本は、本当に貴重な本が多いですね。ぜひ復刊してください。(マジック愛好家の皆さん、ぜひ投票しましょう!) 松田さんの他の本を読んでいると、「松田道弘のカードマジック」への参照があった... (2004/03/01) -
ウォルター・B・ギブソンのカード奇術 上下巻
投票数:45票
完璧なまでのスライト・オブ・ハンド(sleight of hand)によって行われたカード奇術は、ギミックのみにたよったそれとは根本的に惹かれる度合いが異なります。ですから、ごくごく自然に本書... (2003/08/31) -
The greater magic library vol.1 ~4
投票数:44票
ユニコン時代に買った事があるが、その実践的でおくの深い内容 は他のマジック関係の書籍からは得がたい。 特に最近のマジック関連書籍は、一時期より多いのは確かだが、 どの本も内容が重複していたりで... (2004/03/19) -
Mr.マリック超魔術の嘘・実践篇
投票数:41票
当時のマリックさんの人気はすごいものでした。それが、この本の存在で一気にトーンダウンしたいわくつきの本ですね。マリックさんは今は再び復活なさってご活躍しています。そんな今だからこそ、読んでみた... (2004/09/08) -
超能力の手口
投票数:39票
私は飛鳥先生の大ファンで、先生の著書はほとんど持っているんですが、この本だけは持っていないので、ぜひ購入したいです!!! 私と主人は毎日のように飛鳥先生の著書について話し合っています。 ぜひ、... (2001/12/04) -
大魔術の歴史
投票数:39票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22) -
ターベルコース・イン・マジック 全8巻
投票数:36票
現在数多くのマジック関連の本が出版されていますが、ターベルコース・イン・マジックほど体系的かつ網羅的にあらゆる種類のマジックを詳細に解説している本は他に無いでしょう。マジックにおいてタネは確か... (2011/03/04) -
松田道弘のクロースアップ・カードマジック
投票数:32票
マジック好きには欠かせない一冊です。 (2010/11/04) -
Mr.マリック超魔術の嘘
投票数:28票
当時のマリックさんの人気はすごいものでした。それが、この本の存在で一気にトーンダウンしたいわくつきの本ですね。マリックさんは今は再び復活なさってご活躍しています。そんな今だからこそ、読んでみた... (2004/09/08) -
世界のマジシャン・フーズフー マジシャン人名録
投票数:26票
世界のマジシャンについて詳しく調べたことが今までになかったので、詳しく研究したいと思った為。又、マジシャンについて功績や傑作などを調べる方法があまりなかった為。そして松田道弘さんの書籍は大変読... (2003/10/26) -
不可能からの脱出
投票数:24票
この著者氏の「あそびの冒険 全5巻」を、この復刊ドットコム で買って読んでいますが、松田氏のマジックに体する知識の深さ や、情熱や、人に対する真摯な態度に感心しています。 よって この著者氏の... (2003/08/23) -
Mr.マリック超魔術の嘘・再び
投票数:24票
奇術を本格的に身に付けようと思っているkara. (2004/02/11) -
プー博士の新テーブル・マジック
投票数:23票
みたいです (2009/06/05) -
超能力現象のカラクリ
投票数:21票
えー・・・実は、この本持ってます・・・(汗) でも!お父様が実際に経験されたという昭和初期の心霊 関係事件(ネタばれ厳禁なので詳しくはかけませんが、なぜ か平成の現状とだぶってしまうので)は... (2005/05/01) -
魔術館の一夜
投票数:19票
泡坂さんファンなのに読んだことがないので一票 (2012/08/03) -
奇跡・大魔法のカラクリ
投票数:15票
読んでみたい (2006/05/06) -
合本 ザ・マジック II Vol.11~20
投票数:11票
数ヶ月前から注文していたのですが某最大手ネット通販サイトからも入手不可能のお知らせとお詫びの連絡がきました。どこのお店も在庫切れ状態で注文もできなくなっています。合本ザ・マジックIに続いて、合... (2005/06/02) -
大人をへこます伊藤一葉の手品の本
投票数:10票
昔、持っていました。古書店に売ってしまって、幾十年? このところ急に思い出して、もう一度見たいです。「卵を立てる技」が面白くて、よくやりました。割れ目も入れず、塩も使わず、そのまま立てる、なん... (2012/03/18) -
カードマジックおとぎ話
投票数:9票
全国学校図書館選定図書で、内容もとてもいいです。私は持っていますが、もっていない友人のために!! (2009/08/21) -
シルクマジック大事典
投票数:9票
シルクを扱うマジシャンにとっては、バイブル的存在です。 復刊をお願いします。 (2011/09/15) -
引田天功の大魔術
投票数:6票
引田天功氏が最後に書き残したマジック解説本。発刊当時、この人に憧れていた小学生であった自分にとって、この本はバイブルでした。比喩でもなんでもなく、毎日、ランドセルにこの本を入れておりました。自... (2006/02/02) -
最新技法徹底解説! テクニックofマジック
投票数:4票
面白そうな本だから。また、シリーズの後続本がとてもよかったから。 (2005/10/19) -
ロベルト・ジョビーのカード・カレッジ4巻
投票数:3票
カードマジックの教本として名著であるカードカレッジシリーズですが、3、4巻が既にメーカー、取次店共に品切れで重版未定なため、現状入手する手段がありません。 これからもずっと最高のカードマ... (2015/10/03) -
トランプとタロット
投票数:3票
トランプのことに興味があるから。 (2024/12/22) -
ボクは手品師
投票数:2票
マジシャンとしても有名なミステリ作家泡坂妻夫氏のアイディアをもとに、テンヨーが商品化。普通の絵本と違うため、復刊は難しいかもしれませんが、このアイディアは現在でも新鮮さを失っていません。 (2013/02/01) -
学研まんが ひみつシリーズ 忍術・手品の秘密
投票数:2票
幼い頃、何度も何度も読み返した一冊です。 イラストや解説がわかり易くて、大変良い本でした。 いくつになっても、ふと読みたくなる時があるのです。 我が子にも読ませたい一冊。 是非、復... (2013/08/12) -
合本 ザ・マジック Ⅷ 71~
投票数:2票
過去にザ・マジックの合本として、1~6までは出版されていましたが、Vol71以降の合本が出版されていません。 永久保存するためにも、是非とも合本としての出版をお願いします。 (2010/03/09) -
合本 ザ・マジック 7 Vol.61~70
投票数:2票
過去にザ・マジックの合本として、1~6までは出版されていましたが、Vol61以降の合本が出版されていません。 永久保存するためにも、是非とも合本としての出版をお願いします。 (2010/03/09) -
奇術の楽しみ
投票数:2票
かなり昔の本なので、私自身読んだことはなく、面白そうなので、ぜひ読んでみたいと思いました。 (2007/11/18) -
世界の魔術
投票数:2票
魔術・奇術愛好家必携の名著です。青土社から出た普及版も良いですが、ここは是非あの素晴らしい限定版仕様で若い方にお贈りしたい。 (2006/02/17) -
ザ超能力
投票数:1票
長らく絶版らしく、興味をひかれる内容だから。 (2024/09/12) -
マジックは科学―「ありえないこと」を実現する合理的な方法 (ブルーバックス)
投票数:1票
マジックについて科学的に書かれた本だからです。 (2020/09/27) -
とらんぷの動物園
投票数:1票
日本マジック界にパケットトリックの有用性を知らしめた、重要な一冊、これを後世に残せないのはとても悔しい。 (2024/02/20) -
舶来カード奇術あ・ら・カルト
投票数:1票
現在中古で9,000円以上で取引されている本。 現象が非常に面白くクオリティの高いカードマジックが多数載せてある。 (2015/10/25) -
不思議な手品と奇術のタネ明かし
投票数:1票
少年期からの愛読書でしたが、久しぶりに取り出してみたら、何頁か落丁しており、失われた部分を読みたく思い、古書店で探しましたが、見つかりません。記述が時代を感じさせるところもありますが、現在のマ... (2005/11/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!