復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「ベースボール・マガジン社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング3件

復刊リクエスト33件

  • セリンジャーのパワーバレーボール

    セリンジャーのパワーバレーボール

    【著者】アリー・セリンジャー

    投票数:42

    今の日本のバレー指導者に足りない情報が満載だから。30年前以上の本の内容が理解されていないから、今日本は世界で勝てない (2015/09/20)
  • リングサイドでうたを聞いた

    リングサイドでうたを聞いた

    【著者】佐瀬稔

    投票数:32

    格闘技、スポーツ・ライティングを超越した人間考察に溢れた、名著だと思います。 新しくボクシングファンになった方。スポーツ好きの方。佐瀬氏の教育問題を取り上げた著作を読まれて、著者に興味を持たれ... (2002/09/23)
  • 木村政彦 わが柔道

    木村政彦 わが柔道

    【著者】木村政彦

    投票数:21

    エリオ・グレーシー(ヒクソンの父親、ブラジルの柔術家)との対戦時 失神したグレーシーを見て一旦技を解いて蘇生させ、改めて決着を着けて勝利したその武士道精神! 慣れないプロレスルールで力道山に不... (2004/01/19)
  • 大下弘日記 球道徒然草

    大下弘日記 球道徒然草

    【著者】大下弘 著 / 大道文 解説

    投票数:19

    もう何年も前になりますが、この本の存在を知り、結構探しましたが未だ見つかっておりません。 某スポーツ評論家の本で知って、野球人でこれほどの文章を書ける人がいるのなら、是が非にも読まなければと思... (2004/03/14)
  • 日本相撲史
    復刊商品あり

    日本相撲史

    【著者】酒井忠正 / 日本相撲協会

    投票数:17

    相撲史のバイブル。古書肆にもなく、これぞ稀覯本。 (2010/04/21)
  • 栄光の輝き 実物大プロレス・チャンピオンベルト

    栄光の輝き 実物大プロレス・チャンピオンベルト

    【著者】ベースボール・マガジン社

    投票数:14

    昔なつかしいベルトをもう一度じっくり見たいと思います。デー タ化すれば今なら自分でプリントアウトも出来ますし、よかった ら栄光の輝き2として今現在ある新しいベルトも出して欲しいと思 います。復... (2005/01/22)



  • 立浪和義ルーキー・ベースボールアルバム

    【著者】ベースボール・マガジン社

    投票数:11

    立浪選手がルーキーだった頃、まだ私は小学生で、 雑誌を自由に買える機会がありませんでした。また そのような雑誌がある事も知りませんでした。 是非、復刊されたら購入したいと思います。 今年は立浪... (2003/07/28)
  • ドジャースの戦法

    ドジャースの戦法

    【著者】アル・カンパニス/著 内村祐之/訳

    投票数:5

    川上哲治氏がこの本を参考にして、巨人V9の礎を築いたのは知られた話ですが、この本が、半世紀後の今でも通用すると、ラジオキー局のアナウンサーがラジオ番組で話していて、しかも野球実況アナウンサーの... (2017/04/20)
  • 燃える赤ヘル軍団 広島カープ球団史

    燃える赤ヘル軍団 広島カープ球団史

    【著者】関三穂

    投票数:4

    meg

    meg

    25年ぶりのリーグ優勝をきっかけに、カープのことをもっと知りたくなりました。ぜひ読みたいです。 (2016/10/12)
  • 意拳入門 新版

    意拳入門 新版

    【著者】孫立

    投票数:4

    意拳の光岡氏が著書の中ではじめはこの本を読んで意見を勉強したと書かれており、武術を練習しているものとして一度よんでみたい。自分のすんでいるところの近くには意拳を教える道場がなく、どういう武術か... (2005/06/26)



  • 隠し球ガンさん(週刊ベースボール連載分)

    【著者】やまだ浩一

    投票数:3

    天下のベースボールマガジン社だから単行本出るだろうと当時思っていましたが… こんなことなら雑誌の切り抜きを保存しときゃ良かったと後悔の日々。 (2020/09/05)
  • プロ野球三国志

    プロ野球三国志

    【著者】大和球士

    投票数:3

    面白そうだと思ったので (2014/08/10)
  • プロ野球ユニフォーム物語
    復刊商品あり

    プロ野球ユニフォーム物語

    【著者】(文)綱島 理友、(絵)綿谷 寛

    投票数:3

    週刊ベースボールの連載を中心にユニフォームのイラストと解説からなる稀に見る珍本。前にも後にもここまでのものはない。 既に消滅した球団や日拓の7色のユニフォーム、太平洋クラブの胸番号なども採録... (2012/05/12)
  • プレーヤーとコーチのための図解バスケットボール

    プレーヤーとコーチのための図解バスケットボール

    【著者】ジョン・R.ウーデン ビル・シャーマン 日高明

    投票数:3

    この本には、バスケットボール史上もっとも偉大なコーチの一人であるMr. John Woodenのバスケットボールに対する見識であふれている。 特にバスケットボールを見る目を養う方法について詳... (2013/02/28)



  • ベースボールアルバムN0.121

    【著者】ベースボールマガジン社

    投票数:3

    ファンだから! (2001/09/02)
  • 近世日本相撲史

    近世日本相撲史

    【著者】日本相撲協会監修

    投票数:2

    50年前の本で、そろそろ復刊していいと思っています。是非とも希望してます。 (2025/01/29)
  • 落合博満の超野球学 1 バッティングの理屈
    復刊商品あり

    落合博満の超野球学 1 バッティングの理屈

    【著者】落合博満

    投票数:2

    xyz

    xyz

    落合さんの打撃理論をもっと詳しく知りたい。 「飛距離を伸ばす方法」、「基本がなぜセンター返しなのか」という野球の素朴な疑問に答えている点。 (2014/04/09)
  • ダルビッシュ有の変化球バイブル
    復刊商品あり

    ダルビッシュ有の変化球バイブル

    【著者】ダルビッシュ有

    投票数:2

    メジャーに行き、今や世界のトップクラスと言ってもいいほどのピッチャー。そんな彼の、持ち味であるキレのいい変化球の握り方・投げ方が書かれた本で、とても欲しい。 インターネットで調べても在庫切れ... (2012/09/08)
  • 熱球

    熱球

    【著者】ノーラン・ライアン

    投票数:2

    尊敬する投手です (2009/03/20)
  • 上原浩治 英雄伝説 ベースボールアルバム No.125

    上原浩治 英雄伝説 ベースボールアルバム No.125

    投票数:2

    上原投手のファンなので。 (2005/04/11)
  • バスケットボール 戦術学1・2

    バスケットボール 戦術学1・2

    【著者】小谷究 前田浩行

    投票数:1

    すでに絶版されていて、問い合わせたが重版の予定はないとの事。 バスケットボールの基本的な戦術の本はあまりないのでぜひ増刷していただきたいです。 (2025/09/08)
  • 夢は叶う。

    夢は叶う。

    【著者】斎藤重信

    投票数:1

    全国一になった盛岡商業高校サッカーの名監督のスゴイ人生 (2023/02/19)
  • 大相撲名力士風雲録 2―月刊DVDマガジン 千代の富士 (ベースボール・マガジン社分冊百科シリーズ)

    大相撲名力士風雲録 2―月刊DVDマガジン 千代の富士 (ベースボール・マガジン社分冊百科シリーズ)

    【著者】「相撲」編集部

    投票数:1

    既に新品としての発売はなく、中古品ですら当時の定価1500円プラス税の倍近くでアマゾン中古で売られている。 是非とも廉価での復刊を願う。 (2022/07/23)
  • 中国最強の気功家 厳新―能力開発と長寿をかなえる気功法

    中国最強の気功家 厳新―能力開発と長寿をかなえる気功法

    【著者】余 鳳翔

    投票数:1

    極端に高額な上に希少なので (2022/02/18)
  • 鉄棒・とび箱 (たのしい体育シリーズ)

    鉄棒・とび箱 (たのしい体育シリーズ)

    【著者】学校体育研究同志会

    投票数:1

    学校での運動のため (2021/01/03)
  • 意拳・大成拳創始人王【コウ】斎伝

    意拳・大成拳創始人王【コウ】斎伝

    【著者】竇 世明(編集), 孫立(編集), 石川鶴矢子(翻訳)

    投票数:1

    意拳創始者の文章が掲載されている。貴重 (2020/06/08)
  • 点穴・練功・薬功―武術は超科学だ!

    点穴・練功・薬功―武術は超科学だ!

    【著者】呉 伯焔

    投票数:1

    1980年代にその筋で有名だった、超マニアックな内容の中国武術の指南書です。技の鍛錬法だけでなく、鍛錬時に服用する漢方薬のレシピまで記載されている本格派。また、百歩神拳(気による遠距離攻撃)や... (2020/01/14)
  • ペナントはモスクワへ

    ペナントはモスクワへ

    【著者】ポール・モロイ(作) 片岡義男(訳)

    投票数:1

    旧ソ連時代に書かれた小説ですが、お気楽なユーモアがあって、野球ファンならずとも楽しめると思います。伝説のイラストレーター、大塚清六の挿絵も素晴らしい。 (2018/03/27)
  • プロフェッショナル

    プロフェッショナル

    【著者】落合博満

    投票数:1

    この日との本は「采配」が有名ですが、その軌跡を知るためにも、読んでみたいです。 (2014/12/24)
  • いきなりビーンボール

    いきなりビーンボール

    【著者】週刊ベースボール編集部

    投票数:1

    とても読みたい本なのですが、どこの書店を探しても見つからないのでこの本の復刊を希望します。 (2003/09/16)
  • ドジャースと結婚した男 夫アイク生原の生涯

    ドジャースと結婚した男 夫アイク生原の生涯

    【著者】生原喜美子

    投票数:0

  • 伝説のレフティ・オドール

    伝説のレフティ・オドール

    【著者】リチャード・ルーツィンガー 著 / 佐山和夫 訳

    投票数:0

  • プロ野球人国記 (北海道・東北編)

    プロ野球人国記 (北海道・東北編)

    【著者】ベースボール・マガジン社

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!