著者「トマス・アクィナス」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト13件
-
復刊商品あり
形而上学叙説
投票数:35票
スコラ学の基本文献. (2006/03/13) -
復刊商品あり
自然学 文庫化リクエスト
投票数:29票
形而上学と並ぶ、アリストテレスの主著である。時間論を語る上で、この書物を無視することはできない。 誰もが気軽に読めない今の状況は、日本文化・日本文明を衰退させる一因にもなりかねない。 以上... (2006/07/02) -
復刊商品あり
世界の名著 続5
投票数:15票
ぜひ、手に取って読んでみたいからです。 多くのトマス・アクィナス関連の書籍は、ほとんどが研究家向けの、 非常に高額な書籍ばかりですが、これは、例外的に購入し易い価格で、 ぜひ、手に入れた... (2010/03/05) -
私は、経済学をどう読んできたか(ちくま学芸文庫版)
投票数:6票
一般の読者が読んでも面白い、数少ない経済入門書のひとつ。著者のスケールの大きな知見と真摯に考え抜かれた文明観に裏打ちされていて、教養書とはこう云う本のことを言うのだろう。通常は名前を聞くことす... (2008/11/28) -
神存す――異教徒に与うる大要
投票数:4票
イスラームに対してどのような議論を持ちかけているのか、ぜひ知りたいと思います。 (2010/03/30) -
トマス・アクィナスにおける真理論
投票数:2票
日本を代表する中世思想研究家・山田晶氏もトマスの真理論には関心があったそうです(中公クラシックス『神学大全』の川添氏の解説より)。 名著はつねに手に入るようにしたいです。 (2024/12/09) -
復刊商品あり
真理論
投票数:2票
学生時代は、図書館の『真理論』を読みました。就職した現在手許に置いてじっくり読みたい。価値ある書籍です。 (2010/11/23) -
在るものと本質について
投票数:1票
トマス神学の基本であり、現代哲学とくに存在論を学ぶ上でハイデッガーの『存在と時間』と並ぶ必須文献です。 また岩波文庫では『聖トマス 形而上学叙説』で収録されていますが、両者を比較することで彼... (2025/01/19) -
存在と本質
投票数:1票
慶應義塾大学出版会刊『キリスト教哲学入門』の解説で言及されており興味を持ちました。 翻訳を担当した安藤氏いわく「二十世紀における哲学・哲学史の最良の書」だそうで一度読んでみたいです。 (2025/01/09) -
中世哲学研究 全4巻
投票数:1票
日本を代表する碩学の業績を後世に遺したいです。 (2022/08/13) -
経済思想の巨人たち
投票数:1票
人選が面白い。 (2012/09/23) -
復刊商品あり
宗教と権力の政治 -「哲学と政治」講義 2
投票数:0票
-
復刊商品あり
アウグスティヌスとトマス・アクィナス
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!















