復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「スタジオぬえ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング3件

復刊リクエスト49件

  • バンドスコアマクロス7/ファイアーボンバーザベスト
    復刊商品あり

    バンドスコアマクロス7/ファイアーボンバーザベスト

    投票数:286

    福山芳樹のライブDVDで見て、自分で演奏したくなり、バンドスコアを探しましたが、絶版とのこと・・・できれば復刊する際には、せっかくですからマクロス7の楽曲をすべて網羅してほしいです。ダイナマイ... (2009/01/21)
  • 宇宙戦艦ヤマト大図鑑

    宇宙戦艦ヤマト大図鑑

    【著者】スタジオぬえ

    投票数:152

    当時は見たことがありません。 劇場版第2作「さらば...」のみ設定資料集を購入したことが あり、とても大切にしていたのですが実家の引っ越しでそれも どこにあるかわかりません。 再販を強... (2018/07/03)
  • EB(エンターテイメントバイブル)シリーズ

    EB(エンターテイメントバイブル)シリーズ

    【著者】多数

    投票数:126

    ガンダム関係のコアな情報をネットで調べるたびに『戦略戦術大図鑑』という名称につきあたり、非常に気になっていました。そして、ネット検索にかけ、ここで『EB(エンターテイメントバイブル)シリーズ』... (2002/12/16)



  • ファイアーボンバー公式プログラム

    【著者】なし

    投票数:50

    私も今でもファイヤーボンバーは凄く好きで、 今でもCDを聴いたりDVDを見たり、ギターを弾いてみたり。 当時はまだ小さかった為、買う事すら出来なかった本が、今では 山の様にあり、絶版になったも... (2003/09/08)



  • SFファンタジア 全7巻

    【著者】小松左京 石橋喬司 松本零士 野田昌宏 編

    投票数:41

    古書で出会って知ったが全巻ほしい。ビジュアルを重視した編集、豪華な作家陣のアンソロジーによる青少年向けの本格的なSF入門シリーズで、今でも出版物としての価値は高いと思います。 (2007/08/26)



  • バルキリーロック

    【著者】おちよしひこ

    投票数:41

    マクロス7が放映当時からずっと好きで、『バルキリーロック』は一度だけコロコロコミック本誌で読んだ記憶があったのですが、単行本は見つからず、それどころか本にもされていないということでした。おちよ... (2004/07/10)
  • 破嵐万丈シリーズ

    破嵐万丈シリーズ

    【著者】富野由悠季

    投票数:39

    『閃光のハサウェイ』が映像化されたりしていますが、現代に再評価すべき富野作品はむしろダイターン3なのではないかと思ったり。『ガイア・ギア』は本人の意向で復刊しないようですが、こちらなら快諾して... (2019/06/19)
  • サイバーコミックス 全47号

    サイバーコミックス 全47号

    【著者】スタジオ・ハード 編/ガイナックス 編/B-CLUB編集部 編

    投票数:31

    まだ中学や高校の頃にはまった作品がたくさん詰まった本です。 あのころに一冊1000円近くするサイバー関連のコミックスを購入するのは大変でしたw 最近はすっかり古本屋でも見なくなりコミック化... (2007/03/22)



  • ロマンアルバムエクセレント「宇宙戦艦ヤマトPERFECT MANUAL」1&2

    【著者】徳間書店

    投票数:29

    正に「PERFECT MANUAL」です!ヤマトの全てが解ります!!各スタッフのコメントも掲載されていて、ヤマト本体のデザインはスタジオぬえのスタッフが現在の形に仕上げた事が記されています。松... (2004/07/28)



  • コミック版・ダーティペア

    【著者】原作・高千穂遙 コミック作画・池田一成

    投票数:27

    当時、月間マガジンで読んでいました。 コミックを買うつもりだったので、2、3、6話の切り抜きのみ手元に残っているだけです。 話数が少ないので、82年コミックボンボンに連載されていた「クラッ... (2013/02/15)
  • 聖剣王シグリード

    聖剣王シグリード

    【著者】原作/皆川ゆか 作画/環望

    投票数:26

    皆川氏のファンです。リアルタイムで連載を知っていたのに、雑誌・単行本ともに近場の書店で発見できず、1話も読めておりません。書店で予約して雑誌も単行本も購入しておけば良かったと大後悔中です。是非... (2005/08/30)



  • 闘将ダイモス(聖悠紀版)

    【著者】聖悠紀(原作・八手三郎)

    投票数:23

    アニメ版「闘将ダイモス」が好きで、アニメは毎週見ていました。 マンガ版は、雑誌連載中に一話だけ読んだきりなのですが、その一話が忘れられません。アイザムの登場した回です。アニメ版と違ってリヒテ... (2007/08/27)
  • ダーティペア・イラストレーションズ

    ダーティペア・イラストレーションズ

    【著者】ムービック?

    投票数:23

    存在を知らなかったが、原作が好きなため、復刊されるなら是非購入したい。 (2022/02/27)



  • 超電磁ロボ コン・バトラーV(学年誌版)

    【著者】一峰大二 他(原作・八手三郎)

    投票数:22

    kay

    kay

    小学生の頃、学年誌のまんがとTVアニメの人物の絵が違うのにがっかりしていたのですが、内山先生の絵は以前から読んでいたウルトラマンのシリーズが大好きだったので、コンバトラーVはがっかりせず、むし... (2007/03/19)



  • 超電磁ロボ コン・バトラーV(テレビランド版)

    【著者】ひおあきら(原作・八手三郎)

    投票数:21

    ロボットアニメの中でもNo.1のお気に入り作品です。テレビランド版のマンガは連載時に友達の家で一回分を読んだきりですが、それでもかなり印象に残っています。当時はほんの子供だったので、コミックス... (2003/10/17)
  • MACROSS THE MOVIE

    MACROSS THE MOVIE

    【著者】小学館 編

    投票数:17

    今でもシリーズ物として製作され続けている「マクロス」は、今の20代、10代のアニメファンにも 大きな影響を与えている作品である事は間違い無いと思います。 そのような幅の広いファン層を獲得してい... (2003/06/27)



  • 高荷義之アニメ・イラスト集

    【著者】高荷義之

    投票数:16

    中学生の頃購入しましたが、その後、弟が古本屋に売ってしまいました。 プラモデルのボックスアートやアニメのロボットを筆のタッチを残しつつ、しかもリアルにこだわり、かっこよく描かれてました。 ... (2013/11/07)
  • 無敵超人ザンボット3
    復刊商品あり

    無敵超人ザンボット3

    【著者】原作・富野由悠季&鈴木良武 画・岩田廉太郎

    投票数:16

    子供の頃読んだきりなのですが、他のロボットアニメのコミカライズが割ともとの絵柄とあってない気がしたのに、これだけはとても雰囲気があったと記憶しています。当時ザンボット3をコミック化したものはこ... (2003/09/11)
  • 無敵鋼人ダイターン3
    復刊商品あり

    無敵鋼人ダイターン3

    【著者】原作・富野由悠季 画・岡崎優

    投票数:16

    ガンダムのコミカライズでは格好のネタとして取り上げられてし まっているが、ダイターンの場合は、岡崎氏のキャラのタッチが うまくいかされ、連載の毎月のページ数も潤沢だったためにアニ メの再現は成... (2003/07/16)
  • 美樹本 晴彦画集:MOVEMENT

    美樹本 晴彦画集:MOVEMENT

    【著者】美樹本 晴彦

    投票数:14

    とにかく、80年代のアニメーターさんとしては本当に飛びぬけて女性の描き方がすばらしく、今でも鮮明に覚えています。何年か前に、個展を見る機会があったのですが、お金さえあれば買いたかったなとと思う... (2016/10/20)
  • 早瀬未沙 白い追憶

    早瀬未沙 白い追憶

    【著者】構成/河森正治 文/大野木寛

    投票数:13

    早瀬未沙の話しを読んでみたくて! (2009/03/02)



  • 闘士ゴーディアン

    【著者】桜多吾作

    投票数:12

    ☻

    桜多吾作さんがコミカライズやっていたのね、ゴーディアンはダイナミックじゃなくてタツノコの作品だから意外 (2010/11/01)



  • ザ☆ウルトラマン

    【著者】池原しげと

    投票数:11

    ウルトラシリーズは大好きなのでこの作品もぜひ読んでみたいです。アニメ「ザ☆ウルトラマン」の再評価にもつながるとさらに嬉しいです。 (2006/04/25)



  • ザ・ウルトラマン(全3巻)

    【著者】古城武司

    投票数:11

    コミカライズの存在を知った。 読んでみたい。 (2017/07/14)



  • 宇宙翔ける戦士達 GUNDAM CENTURY (ガンダムセンチュリー)

    【著者】企画 松崎健一/スタジオぬえ(宮武一貴・河森正治)/大徳哲雄

    投票数:10

    「ガンダム」というジャンルにおける、一級の歴史的資料。 ファンジンによる考証というサブカル史の資料でもあり、学術的な価値もある一冊。 (2021/11/28)
  • 加藤直之画集

    加藤直之画集

    【著者】加藤直之

    投票数:10

    発売当時は金も無く高価な画集には手が出せず、のどから手が出るほど欲しいと思っている人は今でも少なくないはず!現役バリバリの方なので、その後のイラストも新たな画集にして出版して欲しいくらいだがま... (2004/01/31)



  • 未来ロボ ダルタニアス

    【著者】津原義明(原作・八手三郎)

    投票数:10

    好きな作品なので是非 (2005/02/06)



  • 森藤よしひろの「たのしい幼稚園」連載作品

    【著者】森藤よしひろ

    投票数:9

    すき (2005/11/26)



  • ロマンアルバム FIRE BOMBER 公式プログラム in MACROSS7

    【著者】無し

    投票数:9

    楽譜が見たい為 (2008/06/15)



  • COMBATTLER V ・VOLTES V ・DAIMOS ROMANROBO ANIME CLIMAX SELECTION

    【著者】長浜忠夫

    投票数:8

    「コンバトラーV、ボルテスV、闘将ダイモス」とは夢の饗宴ですね。 (2010/06/24)



  • 超時空要塞マクロス

    【著者】古城武司・坂丘のぼる・居村眞二

    投票数:8

    今ではどの作品入手困難ですね。 ぜひお願いします。 (2005/02/07)



  • 超電磁マシーン ボルテスV/闘将ダイモス

    【著者】坂丘のぼる(原作・八手三郎)

    投票数:8

    ハイネル様をもう一度…!あの兄弟愛をもう一度…! ただ、それだけです。熱いです。 (2004/03/09)
  • ママのバイオリン 全4巻

    ママのバイオリン 全4巻

    【著者】ちばてつや

    投票数:8

    昔、たまたまおじさんにもらった漫画で、一巻までしか持っていなくて続きが読みたくなったからです。どこのサイトを探しても、とても高額な値段がつけられているからでもあります。 「ママのバイオリン」... (2009/04/29)
  • this is ANIMATION special マクロスプラス

    this is ANIMATION special マクロスプラス

    【著者】不明

    投票数:7

    この書籍は昔欲しくて・・・しかしお金がなくてという状況でした。 今なら買えます!! マクロスプラス自体非常に好きなタイトルではありますので 今回の書籍のお話は非常にありがたいと思っており... (2008/03/03)



  • 超電磁マシーン ボルテスV(細井雄二版)

    【著者】細井雄二(原作・八手三郎)

    投票数:7

    復刊希望します。ボルテスは現在の子供達ほど、読むべきです!!! (2008/12/21)
  • クラッシャージョウ & ダーティペア ソノラマカセット文庫

    クラッシャージョウ & ダーティペア ソノラマカセット文庫

    【著者】高千穂遥

    投票数:6

    昔からのクラッシャージョウのファンですが、 このカセット文庫の存在は、ついさきほど知った次第です。 映画と同じキャストのドラマカセットで、とても貴重だと 思いますので、ぜひ復活してもらい... (2012/05/21)
  • 河森正治マクロス デザインワークス
    復刊商品あり

    河森正治マクロス デザインワークス

    【著者】河森正治

    投票数:6

    バリアブルファイターラブなのに、この本のことを知った時には既にプレミア本になってました。さまざまなメカの立体化が進む今、変形プロセスを眼で確かめられる資料が欲しい!このVF立体化しないかなと妄... (2010/03/08)



  • 超電磁ロボ コンバトラーV

    【著者】内山まもる

    投票数:5

    これは是非読んでみたいです。その他内山先生のコミカライズ作品を全部読みたいです。 (2021/06/05)
  • マクロス・コレクション

    マクロス・コレクション

    【著者】河森正治 監修

    投票数:5

    dom

    dom

    美樹本晴彦さんのイラスト作品はぜひともほしいので。 (2016/07/13)
  • 超時空世紀オーガス02 全4巻

    超時空世紀オーガス02 全4巻

    【著者】山口宏

    投票数:5

    最近また読みたくなったが手に入らないので復刻希望。 (2003/07/08)



  • クラッシャージョウ

    【著者】このま和歩

    投票数:4

    このま和歩先生のファンです。単行本も大切にして読み返しております。是非、新しい作品集が読みたい。原稿が紛失される前に単行本として出して欲しい。長谷円 (2020/12/17)
  • 超時空世紀オーガス(上)(下)

    超時空世紀オーガス(上)(下)

    【著者】井上敏樹

    投票数:4

    同名アニメ番組のノベライズです。難解な設定のハードSFは著者である井上敏樹氏がおよそ書きそうにない題材なのですが(アニメ版には参加していません)、主人公・桂木桂のキャラクターが井上氏の作風に向... (2014/01/18)
  • アニメSFプラモ大全科

    アニメSFプラモ大全科

    【著者】マイアニメ編集部

    投票数:3

    こういうレトロ感あるプラモ本をぜひ復刊を! (2012/10/31)
  • おぼえていますか 映画「超時空要塞マクロス」より

    おぼえていますか 映画「超時空要塞マクロス」より

    【著者】河森正治

    投票数:3

    私、小学生のときにかなりのマクロスファンでして、もちろん映画も見て、この本を買って何度も何度も読んだものでしたが・・・ その後色々あって20年余、マクロスのことも忘れてましたが、なぜか突然、数... (2005/09/17)
  • 超時空要塞マクロス2

    超時空要塞マクロス2

    【著者】岡崎つぐお

    投票数:3

    みてみたい (2012/09/07)



  • クラッシャージョウシリーズ

    【著者】高千穂遥

    投票数:3

    ものすごくハマったシリーズ。 近似の時系列で、ダーティ・ペア・シリーズがあるが、クラッシャー・ジョウ・シリーズの緊迫感とかクールさは、やはり際立っていると思う。 安彦氏のイラストが良かった。 ... (2000/09/10)
  • SFワンダーランド

    SFワンダーランド

    【著者】スタジオぬえ

    投票数:2

    小学生の頃, 図書室にあった「ゴセシケ」シリーズを読んで SF にハマりました. 現在のネット社会ように, 情報にあふれた時代でなかったので, この本に出合った時は狂喜しました. いつの間... (2025/03/13)
  • スタジオぬえ メカニックデザインブック Part1  Part2

    スタジオぬえ メカニックデザインブック Part1  Part2

    【著者】スタジオぬえ

    投票数:1

    スタジオぬえのデザインしたメカニックを纏めたもので、貴重な資料。日本のアニメのメカデザイン、SF小説のメカデザインの金字塔。 (2024/02/23)



  • 宇宙でパズル

    【著者】スタジオぬえ

    投票数:1

    昔、書店でちらっと見ただけで買い損ね、気がついたら入手困難になった。 SFファン、スタジオぬえのファンとしてぜひ手元に欲しい。 (2017/11/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!