「アンプ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング9件
復刊リクエスト17件
-
復刊商品あり
基礎トランジスタアンプ設計法
投票数:107票
尊敬するエンジニアの方がこの本により、非常に素晴らしい考え、回路設計技術などを得られたと聞いています。図書館においてあったので読んでみましたが、やはりぜひ手元においておきたい一冊だと思いました... (2003/07/09) -
復刊商品あり
直熱管アンプ放浪記―失なわれた音を求めて
投票数:99票
歴史的な物は芸術になる。芸術的なもので音の芸術を再現する。まさにその行為、生き方自体が芸術でもある。そんな芸術が人に与える影響は、決して少なくないのでは?真空管を通じての人生・芸術がどんなもの... (2001/10/10) -
復刊商品あり
実験で学ぶ最新トランジスタ・アンプ設計法
投票数:57票
最近こういうアナログ回路設計の実用書が減っているけど、 ちょっと信じられない。 て、いうか高周波にしてもデジタルにしても大電力制御にしても ちょっと技術の幅を広げようとすると絶対関わってくる必... (2005/05/03) -
復刊商品あり
音響道中膝栗毛・続音響道中膝栗毛(全2巻)
投票数:46票
日本の電気・オーディオの歴史が生き生きと実体験に基づいて書かれた良書。 絶版後は、入手困難になっており、古書店・オークションで非常な高値を呼んでいる。 著者が故人のため、難しいとは思うが、是非... (2002/02/08) -
現代真空管アンプ25選
投票数:13票
真空管アンプ自作の道しるべになる内容と思うので、復刊を希望します。 (2009/12/06) -
送信管によるシングルアンプ製作集
投票数:12票
自作真空管アンプを生きがいとしております。送信管アンプを製作しましたが奥が深いことがわかりいろいろ資料を探しているうち、この書籍の存在を知りましたが、入手が難しくぜひに復刊いただきたく、ぜひぜ... (2010/05/13) -
パワーアンプの設計と製作
投票数:11票
真空管アンプのバイブルとして。 (2015/06/24) -
はじめてトランジスタアンプを作る本
投票数:7票
はじめて、トランジスタアンプの構造・製作方法に関心を持ち、内容を理解したいと強く思い、良い本はないかと図書館で調べた結果、この本が最適であることを知り、いつも傍に置き、いつでも見れるようにして... (2008/03/12) -
必ずつくれる真空管アンプ24種の製作集
投票数:7票
読んでみたいなぁ・・・。 (2004/11/13) -
長岡鉄男のいい加減にします (全5巻)
投票数:6票
著者は既にお亡くなりになられているが、いまだスピーカー設計書本には人気があり、たびたび復刊されているよ。 しかし、本書に関しては復刊の気配がなく、寂しいものがある。 著者の文章を読んだことの... (2011/08/30) -
解析OPアンプ&トランジスタ活用
投票数:5票
オペアンプの内部回路の詳細な解析や、オペアンプICの性能を超える、個別トランジスタを用いたアンプの設計などが、黒田さん独特の理論的な視点から書かれている名著であるとの評価を耳にしました。 絶... (2009/10/13) -
はじめて作るFETアンプ
投票数:4票
アンプ設計・製作に限らず、昔は幅広いジャンル、若年層からマニアまで、多くの工作本がありましたが、今の本屋にはパソコンの本だらけで、この手の本はすっかり陰をひそめてしまいました。技術立国としてこ... (2011/07/09) -
集大成UZIKEアンプ
投票数:3票
ぜひ参考にしたい回路 (2013/01/17) -
オーディオ用真空管の名品 300Bパワーアンプ傑作選
投票数:2票
300Bを使ったアンプを作ってみたい (2012/02/24) -
真空管アンプ完全設計法
投票数:2票
勉強中ですので。 (2007/09/19) -
復刊商品あり
西方の音
投票数:1票
「オーディオ巡礼」と併せて復刊して欲しい。 (2006/08/19) -
PAシステム操作術―サウンド・エンジニアのための基礎講座
投票数:1票
音のしくみ、電気知識、音響機器の構造など、学園祭や自主イベントのステージでも役立つ実践的PAマニュアルで、音楽のためのシステム構築、欲しいサウンドを得るために読みたいんです。 web上でも評... (2006/02/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!