「アスキー出版局」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
                    	ショッピング0件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト17件
- 
                            	
                                MOTHER2 4コマ 逆襲本投票数:128票 エニックスの方は持っているのですがMOTHER2発売当時、アンソロジー本というものを知らなかったので購入しませんでした。 エニックスの方での感想になってしまいますが、どの著者様もそれぞれの見た... (2005/10/07)
- 
                            	
                                ウィザードリィ・外伝2 イマジネーションズ ガイドブック投票数:114票 ベニー松山氏が監修された一冊。 ファンの期待に応える内容です。 『ウィザードリィのすべて』や石垣環先生のコミックスと共に復刊させるべき名著です。 (2025/02/11)
- 
                            	
                                MOTHER2ギーグの逆襲 アンソロジー投票数:64票 数年前に持っていたのですが、引越しの際に行方知らず。 本屋や古本屋でも見つからず、ネットならあるかも…! と思っていたんですが見つかりません。 特に「ほしをとぶこころ」が見たくてたまりません。... (2004/04/02)
- 
                            	
                                MSX2テクニカルハンドブック投票数:37票 単なるデカいゲーム機と化していた(プログラムはファミリーベーシックからズッコけてた)MSXを、1chipMSX購入をきに出戻ってきたので、当時あまりしなかったOS遊びやプログラム遊びをしようと... (2008/09/11)
- 
                            	
                                ゲーム年鑑 全8巻投票数:26票 確実に、ファミコン世代の人達のファミコン熱は上がっていると感じる現在、ソフトのカタログが必要になってくると思うからです。読み物として、資料として、これからのゲームの教典と言える価値があります。... (2003/07/22)
- 
                            	
                                X68000テクニカルデータブック投票数:26票 10年以上前からずっと探し続けている本です。 時間が経っているので忘れましたが、この本にしか載っていない情報があるというので探し求めています。しかしながら、未だに見つかりません。 復刊を強... (2013/05/11)
- 
                            	
                                ディファレント・レルム 夢幻の探索投票数:16票 アスキーコミック連載時に読んでいたが、雑誌を買わない期間が続き 単行本で最後まで読もうと考えていたら、購入の機を逸したという ありふれた経緯 なお、著者は 90 年代初期〜中期としては、... (2011/07/13)
- 
                            	
                                アートとしてのソフトウェア―機能と表現の考え方投票数:11票 10年以上前、大学の図書館でむさぼるようにコンピューター関係の 本を読んでいたとき、最も心に残った本です。 ユーザーの立場に立った考え方を徹底すること、エゴを捨て、 必要なものは面倒臭がらず必... (2005/11/12)
- 
                            	
                                HyperTalk 10行勝負投票数:7票 パソコンは普及したけれど何もしたいことが見つからない昨今、 Hypercardはもっと触れられてよいソフトウェアだと思います。 この本だけでは不足するのですが、一つのソフトを徹底的に使い こな... (2004/10/27)
- 
                            	
                                MINIXを256倍使うための本投票数:7票 読んでみたいから (2008/07/16)
- 
                            	
                                ウィザードリィ・外伝III 闇の聖典 公式ガイドブック投票数:6票 昔持っていたんですけど無くなりました・・・。 (2006/11/01)
- 
                            	
                                ラピッド デベロップメント投票数:6票 コンサルタントが実際に経験したことをベースに書いており、効率的な開発の基本が述べられています。特にプロジェクト管理者にとって一読の価値がある本だと思います。 ・事例とともに紹介されている ・犯... (2001/04/26)
- 
                            	
                                UNIXプログラミング環境投票数:5票 持っています。名著の古典。古典だけに相当内容は古いので、教科書として欲しい人には向かないけれども。私はこの本を読んで ed 使いになりました。 こういう重要な本が入手不可能という事態はやはり... (2003/03/12)
- 
                            	
                                Windows95通信プログラミング投票数:4票 ある仕事(Windowsアプリケーション開発)についてネットで調べ物をしていると、ことごとくこの本が紹介されていました。 しかし、今は入手できない状態だそうで、とても残念です。 本当のことを言... (2003/01/31)
- 
                            	
                                Prism Radio投票数:1票 かつて発刊されていた月刊アスキーの1985年4月号から1989年12月号まで連載されていたエッセイです。 (おそらく都内の中堅私大の)数学科の学生である筆者が、趣味の旅行・アマチュア無線、学... (2025/08/11)
- 
                            	
                                天地創造 ワールドアトラス投票数:1票 レトロゲームファンの人のため (2013/06/26)
- 
                            	
                                ガイア幻想紀公式ガイドブック投票数:1票 レトロゲームファンの人のため (2013/06/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                
















