出版社「めるくまーる」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト39件
-
タントラへの道
投票数:121票
1970年代のアメリカでなされた講話を集めた内容ですが 現在の日本にもまた、必要な内容だと思います 1981年に出たとき以上に、様々な宗教、哲学の経験をした今の日本にこそ、必要な本だと思っ... (2009/09/08) -
タントラ狂気の智慧
投票数:34票
現在所有していますが 今読んでも新しい内容で というかむしろ、スピリチュアルが流行する今現在にこそ この本の内容が必要だと感じています 仏教の心理学的側面の結晶的内容で、心理学関係の方... (2008/09/16) -
ソングライン
投票数:26票
永遠の旅人、ブルース・チャトウィンが人類の起源に迫り、彼の最高傑作とも言われる「ソングライン」をぜひとも読みたいです。「私はこの(アボリジニの)驚異的な世界観を足がかりとして、絶えずさすらいつ... (2006/07/12) -
反逆のブッダ
投票数:24票
Oshoの幼少時代のエピソード、若き日の苦悩、いかにして光明を得たか、インド中を駆けめぐる活動時代のありさまなど、爆発的なエネルギーの発現が現代によみがえります! いま、この現在だからこ... (2007/12/20) -
復刊商品あり
Tao老子の道(上/下)
投票数:22票
Y O M I T A I 上巻は入手できたのですが 続編である下巻が手に入りません amazonでもプレミア価格で手が届きません。 上巻も絶版になっているようですので、 上下まとめて復刊... (2006/05/26) -
復刊商品あり
ラマナ・マハリシの教え
投票数:21票
今かなり人気が数年前からあり、 この本は中古市場で7千円以上もします。(2千円台でした) おおえまさのり氏が翻訳してます。(監訳?) 本屋においても新しいバージョンが売れていますが、 ... (2007/11/14) -
黄金の華の秘密
投票数:20票
読みたいと思っているうちに絶版になってしまいました。 道教の秘法を、瞑想の観点からわかりやすく解き明かしてくれるような気がします。 是非とも復刊されることを期待いたします。 (2009/11/06) -
復刊商品あり
クリシュナムルティの神秘体験
投票数:20票
神聖な書。 著者自身が、「本書はヴェーダーンタを超えてゆくようである」と語ったことは誇張でも何でもなく、全ての章を完璧な美が貫いている。たとえ価格が十万円以上しても、迷うことなく購入すべき必読... (2004/03/07) -
ボーディダルマ
投票数:19票
禅の始祖、達磨についてまとまって語られた貴重な本だから。 (2011/06/16) -
復刊商品あり
一休道歌 上・下
投票数:17票
OSHOの禅講話シリーズで触れられていた日本の禅師達のお話はとても心打たれるものでした。未読ですが『一休道歌』では、今の日本人にとって大切なメッセージを伝えてくれているのではないかと思います。... (2014/10/07) -
反逆のスピリット
投票数:17票
読みたいです。 (2007/11/23) -
クリシュナムルティ・実践の時代
投票数:16票
クリシュナムルティの教えに深く学びたいと彼の本を読んでいるのですが、 この本は何処にも見当たりません。彼の伝記としての大切な本です。 彼をもっと知りたいと思います。どうぞ復刊していただきた... (2007/10/27) -
テトラスクロール
投票数:15票
バックミンスター・フラー氏の作品は、人類が次のステージに上がる上で 必要な内容なのです。社会を動かしてきたのは誰か?自由になるためには、 どうしたらよいのか?地球と共存するには? そういっ... (2010/02/27) -
瞑想 祝祭の芸術
投票数:14票
最近友人が精神的なことつまり瞑想や人体がエネルギー体であることに、すごく関心を持ち始めています。そして和尚の入門本はどれなの?と聞かれましたが、正しい道しるべとしての1冊にはぜひぜひお勧めなの... (2006/09/07) -
寓話セラピー 目からウロコの51話
投票数:12票
中古本が高騰しています。 図書館で借りてみて面白かったので、ぜひ手元におきたいです。どうぞよろしくお願いします。 (2019/11/02) -
クリシュナムルティ・目覚めの時代
投票数:12票
わくわくしたい。 (2008/11/29) -
クリシュナムルティ・開いた扉
投票数:11票
伝記三部作の最後の1巻であり、Kの晩年がどのような ものだったかを知りたい人にとって有益だと思うから。 また、Kの身近にいた人が彼をどのように見、感じていた かも知ることができるので、読んで損... (2003/09/22) -
禅とオートバイ修理技術
投票数:9票
あまり読書家ではない父親が熱心に勧めてくれたが、絶版なので汚しては困るからと貸してもらえなかった。気になっている。 (2022/01/22) -
バウルの愛の歌
投票数:9票
バウルというとこの本を翻訳してくれた故サンギートを思い出します。 サンギートは歌という意味、まさにバウルだった♪ (2007/08/16) -
真理の種子
投票数:9票
生の全体生を読んでボウームとの対話を更に読みたくなった 自己変容にとても大事な本に思われる (2010/01/26) -
自己を知るヨーガ―スワミ・サッチダーナンダ講話録
投票数:7票
これほど内容がすばらしいのに絶版にしておくのはあまりにも惜しいのです。この本にちりばめられている珠玉の言葉の数々は、いつの時代になっても色褪せることはないでしょう。いや、いまだからこそ求められ... (2016/10/07) -
ミラレパ チベットの偉大なヨギー
投票数:7票
読み返すたびに、感動して涙が溢れます。 ミラレパの存在は、己の悪業の深さを自覚している者に、希望を与えてくれる一条の光のような存在です。 自分次第で、どのような悪業も浄化出来、さらに有情を... (2011/04/20) -
存在の詩
投票数:6票
是非読んでみたいです。 (2012/12/18) -
石に話すことを教える
投票数:4票
とある本の中で紹介されていました。とても静かで美しい文章でした。手元に置いときたいと思いましたが、購入が難しく復刊を希望します。 (2025/01/28) -
ブラック・エルクは語る
投票数:4票
図書館でこの書籍に出会いました。 名著です。 現在、絶版となっていることに 呆然としております。 スピリチュアリズムの古典としての評価も高い この書籍が絶版となっていることが ... (2013/05/06) -
黄昏の猫たち
投票数:4票
優しい感じの本ですねぇ。読んでみたいですね。 (2007/12/05) -
ティンカークリークのほとりで
投票数:3票
古本市場での値段が高騰しているので、ぜひ復刊してほしい。 (2023/06/06) -
シャンバラ 勇者の道
投票数:3票
今の息苦しいこの世の中をなんとかかえたい。と思っていたとき、友人にこの本を強く勧められました。 とっても、読んでみたい本なのです。お読みになった方、ぜひ感想をよろしくお願いいたします。 ま... (2012/05/10) -
復刊商品あり
パタゴニア
投票数:3票
旅好き本好きには必携の書です。 我が家の本棚に置ける日が来ることを切に願います。 (2009/04/28) -
クリシュナムルティの日記
投票数:3票
某雑誌で紹介されていました。 すみやかで冷ややかなこの季節に、温かくして読みたい一冊だと思いました。家族みんなに読ませたいです。 (2010/11/20) -
魁偉の残像 グルジェフと暮らした幼年時代
投票数:3票
、、、 (2008/07/21) -
フラーがぼくたちに話したこと
投票数:2票
誠光社が選ぶ復刊リクエスト10選。ジャンルも時代も横断し、今再び手に取りたいタイトルを古本好きの観点も交えてセレクトしました。 (2023/01/05) -
フラーが僕たちに話したこと
投票数:2票
フラ-は、とあるサイトで知りました。最初はあまり興味がありませんでしたが、 『あなたは既存の現実を戦うことによって物事を変更することはありません。 何かを変更するには、古いモデルは時代遅れ... (2011/10/06) -
タブーの書
投票数:1票
貴重な自己啓発書です (2021/07/22) -
ウィダの総督
投票数:1票
ブルース・チャトウィンの紀行作品に魅せられて著作を探しながら読んでいますが、この作品は他の作品に比べても古書でもあまり品数が見つからず、「読みたくても読めない」ものになりつつあるように感じられ... (2014/01/13) -
究極の旅―禅の十牛図を語る
投票数:1票
ぜひ読んでみたいと思います (2018/10/23) -
反精神医学への道標
投票数:1票
勉強のため。 (2008/07/04) -
行こう!野ウサギ
投票数:1票
野ウサギと旅に出るというストーリーが面白い。 (2007/12/16) -
復刊商品あり
ヘレン・ケラー 光の中へ
投票数:1票
ヘレン・ケラー自らがその知られざる内面世界について綴った唯一の書。 (2006/08/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!