「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 71ページ
ショッピング497件
復刊リクエスト7,575件
-
灼撃の山塊―スケアクロウ・コマンド〈1〉
投票数:4票
-
火山列島の思想
投票数:4票
「火山列島の思想」を1970年頃に読んだ記憶があります。益田先生独特の日本人観に深い感銘を受けた記憶がありました。「知」との最初の出会いとして青春の書でした。 実は4~5年前に古本屋で見つけて... (2006/10/11) -
つげ義春流れ雲旅
投票数:4票
-
虚空の足音
投票数:4票
-
Rooms
投票数:4票
この番組は短いけれど毎回見逃さないようにしていました。 普通の人の、しかも知らない人の生活している部屋には、その暮らしている時期(年頃)、時代、空気といったものが静かなBGMと共に見ている側に... (2003/04/24) -
マダム・ロスタンの伝言
投票数:4票
数年前から探しているのですが見つかりません。 古本屋をのぞいたときもチェックを欠かしていないのですが、そちらでも・・・・。 トレンジャー・ハンター永源寺峻ファンとしては、是非この第一弾を入手し... (2002/11/20) -
一人の男
投票数:4票
彼の人生観をもっとよく知りたいので。 (2002/01/15) -
友情
投票数:4票
すき (2005/11/25) -
吾輩ハ猫デアル
投票数:4票
夏目漱石は日本の古典を遺した偉大な作家です。ご著書は感銘を受けるばかりですが、いまでは高校の国語教科書からも消え去り、文章が読まれる機会が失われている現状を悲しんでいます。「吾輩は猫である」な... (2003/09/29) -
涙
投票数:4票
人生の過酷さを心のひだに感じることのできる作品です。 元々私もオンザティーというタイトルでハードカバーで出版されていたように記憶しています。 文庫で絶版は、理由がわかりません。 是非復刊... (2011/02/13) -
真夏の奇跡
投票数:4票
先日、とあるきっかけで1巻だけ読ませて頂きました。 すごく続き、その後が気になります。 ぜひぜひ復刊してほしいです。 (2004/06/08) -
西村玲子の夢物語
投票数:4票
これらのショート・ショートを1冊にまとめた本を、確かに書店で見た記憶があるのです。何となく買わずにいるうちに店頭から姿を消してしまったのですが、あれは夢だったのでしょうか?北村薫さん編集のアン... (2001/03/04) -
遥かなる虎跡
投票数:4票
日本のハードボイルド小説の傑作だと思う。 ヤクザも黒社会もシャブも新宿も探偵も出てこないのがマル。 もーいーよそんなのは。 (2002/09/08) -
山で一泊
投票数:4票
なぜ辻まことの著作は版を重ねないのだろう? わたしにはいっこうわからない。 こんなにもわたしの精神を、私の経験してきた世界の展開を受け止 めてくれた作品群は他に見当たらない。 みすず書房の全集... (2003/03/16) -
ポップ宣言
投票数:4票
若い頃読んで人生観がある意味変わりました。 半世紀近く生きて、なんかいろいろ流されてすっかり丸くなってしまった今、もう一度読んでみたいです。 (2008/05/23) -
不確定世界の探偵物語
投票数:4票
-
2杯めのトマトジュース
投票数:4票
当時の彼女のイラストが今見るととても新鮮。 気取らないエッセイが魅力です。 (2004/05/20) -
Undo(アンドゥ)
投票数:4票
山口智子大好き! (2005/09/07) -
マジックランチャ-
投票数:4票
どの書店でも、入手することは不可能でし た。それゆえに、のどから手が出る程欲し いのです。 (2000/10/15) -
小説身上相談
投票数:4票
きっと面白いと思う・・・読んでみたい。 (2002/01/10) -
秋の飛鳥路幽霊事件
投票数:4票
幽霊シリーズの最初の7冊と途中飛んで他の何冊かは持ってるのですが 後で買おう買おうと思って約10年。 引っ越しが終わり最近本の整理をして集めるのを忘れてたことを思い出しここ何日本屋・古本屋巡り... (2003/02/02) -
函館幽霊事件-美奈子の冒険-
投票数:4票
背表紙の色が変わって、全部買いなおしたのに何冊かだけ見つかりません。色が変わってすぐに集め出したのにその時点で、なかったんです。色をそろえたいのが一番の理由ですが、震災の後、古本屋で買ったので... (2000/09/09) -
生きている心臓 上・下
投票数:4票
加賀さんのファンです。 是非読みたいと思います。 復刊希望! (2010/01/30) -
ロマン紀行---壬申の乱
投票数:4票
図書館で借りて読みました。新聞記者らしい、足(車)で歩き、克明な取材内容と、現場での推論、著者の想いは大変新鮮でした。正に題名にふさわしいロマンを感じます。学者の解説書ではとても味わえません。... (2006/07/27) -
小林秀雄全集 2
投票数:4票
-
兄貴 梶原一騎夢の残骸
投票数:4票
梶原一騎について知りたいから。 (2002/10/19) -
魔法つかいプリキュア! いま、時間旅行って言いました!?
投票数:3票
魔法つかいプリキュア!! MIRAI DAYS が放送される際に、1期の放送終了後に小説が出版されていたことを知り、是非読んでみたいと思ったのですが、どこの書店にも在庫がなかったため、復刊を希... (2025/05/17) -
阪神淡路大震災 消防隊員死闘の記
投票数:3票
ここ最近の日本では東日本大震災をはじめ多数の災害が起きています。南海トラフ地震の危険性も年々高まっています。国民の防災意識の向上のために、消防士によるナマの体験談であるこの書籍を復刊すべきです... (2025/04/03) -
吸血鬼ハンター"D"
投票数:3票
生まれる時代、興味を持つタイミングが遅すぎたせいで触れることのできなかった作品を紙媒体で保存したい。 電子版はあるが、やはり容量の問題などいろいろあるから紙が一番だね。 (2025/05/06) -
逆転裁判 逆転空港
投票数:3票
最近逆転裁判シリーズをプレイしたものです。 逆転裁判5,6も面白かったのですが、どうしても4以降の牙琉響也の裁判を見てみたいと思って早半年。 公式では無い……あれ?この本では見られるんです... (2025/01/13) -
驚愕の曠野―自選ホラー傑作集 2―
投票数:3票
昔文庫になったとき購入し面白かった記憶はあるものの、気付くと手元から紛失しており、最近読み返したいと思っていました。するとテレビで紹介されていたのを見、さらに購入欲を掻き立てられましたが、古書... (2025/02/24) -
星をかった日
投票数:3票
ジブリ美術館、およびジブリパークで短編映画として放映されている同名の星をかった日の原作。 映画を観た子供たちや、大人たちにもぜひこの絵本を読んでもらいたい。 架空の世界観を楽しいと思う心か... (2024/11/24) -
屋根裏の遠い旅
投票数:3票
那須正幹のパラレルワールドもので今こそ読まれるべき作品である。 (2024/02/03) -
魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP
投票数:3票
子供の頃、大好きだった作品です。 シリーズは今年35周年で、今も多くの人に愛されている物語なので、復刊して今の子供にも読んでもらいたいです。 (2024/01/18) -
おばけ文庫シリーズ 1~12
投票数:3票
子どもの頃 図書室で何度も借りたので また読みたいです。 (2024/04/03) -
創竜伝1~13
投票数:3票
14 15巻出たので、1-13巻あると思うじゃないですか。 やっぱり文庫で読みたいてます。 (2024/08/21) -
したきりすずめのクリスマス
投票数:3票
友人から譲り受け、読みましたところ、本当に素晴らしいお話でした。 もともとのしたきりすずめの勧善懲悪、だけではなく、善人と見える人の中にもある闇、にも着目されていて、大人にも読み応えのある、... (2023/09/18) -
少年少女名探偵金田一耕助シリ-ズ「横溝正史 獄門島」
投票数:3票
復刻したことが無く、今のところ原書でしか読め無く、原書は非常にプレミア化してまず手にすることはできないから。 (2023/09/09) -
ねむれないほどこわい話(全10巻)
投票数:3票
子供の頃図書館で夢中になって読んでいました。紙の本の復刊が無理でもせめて電子書籍化はしてほしいです! (2023/02/26) -
手塚治虫の残した日記帳
投票数:3票
「リボンの騎士」が特に好きなので、 「リボンの騎士」について 手塚先生が何か日記に書いてあれば 読んでみたいので。 (2023/02/06) -
至るところで 心を集めよ 立っていよ
投票数:3票
プレミア価格が高すぎて手が出せない。 (2025/06/04) -
裔を継ぐ者
投票数:3票
子どもの頃に読んで忘れられない。もう一度読みたい (2022/12/23) -
テロルの回路
投票数:3票
1969年闘争を知る、千坂恭二氏が「1968年闘争期の現場的な思想や動きを知りたければ、まず1969年11月という時代の渦中に初版が刊行された松田政男『テロルの回路』を読むべきだ。」と取り上げ... (2022/09/13) -
カーフェリーのたび
投票数:3票
市の図書館で借りて読みました。 親の方が気に入った絵本です。 子供の頃に家族旅行で何度も乗ったフェリーを思い出させてくれた絵本です。 子供の頃の思い出が蘇って、とても嬉しい気持ちになりま... (2023/03/08) -
小説 仮面ライダービルド (講談社キャラクター文庫)
投票数:3票
発表から4年、戦兎たちの物語の続きをお願いします・・・ (2023/05/16) -
火の車板前帖
投票数:3票
広く読んでいただきたいのですが、古本の流通価格が高く手が出せない価格のため、復刊されることを願います。 (2022/08/07) -
I Love Youの訳し方
投票数:3票
友人から勧められ興味を持ったが、どこにも売られておらず中々手に入れられないため。 (2022/03/06) -
おいしいけーきはいかが
投票数:3票
お話も絵も優しく温かみが感じられ、読むと気持ちがほんわかします。出てきたケーキが本当においしそうで、実際に売っていたらいいのにと、ずっと思っています。 本は何度も読んでいるので、傷んできまし... (2022/02/05) -
おねがいマイメロディ はいすく~る
投票数:3票
昔動画サイトでアニメをみて、とても大好きな作品です! 今絶版本となり、価格が高騰してとても手が出せなくて、投票しました。 ちょうどYouTubeでアニメが配信されているので、ぜひ復刊して頂... (2023/08/16) -
帝国海軍と艦内神社 -神々にまもられた日本の海
投票数:3票
旧日本軍というと、粗野で野蛮というイメージが先行してしまっているが、それは歪められた姿である。 我々の祖先の正しい姿をこの本を通して若い人達にも知って欲しいと思う。 (2022/01/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!