出版社「講談社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 67ページ
ショッピング322件
復刊リクエスト5,102件
-
エベレストに死す
投票数:2票
己の内なる修羅と向かい合った男達の挑戦と死を描く『マッキンリーに死す(植村直己)』『エベレストに死す(加藤保男)』『サハラに死す(上温湯隆)』のレクイエム3部作。 植村直己氏は有名ですが、... (2007/07/22) -
ファミコン必笑ど~じょ~
投票数:2票
連載読んでた (2014/06/30) -
少年詩集
投票数:2票
以前 読んでもらったことがあり その時の感動が忘れられません。 もう一度是非 手に取って 自分でじっくり読みたいのです。 是非 復刊していただきたいです。 (2007/07/11) -
携帯電獣テレファング2
投票数:2票
多少高くても全1巻にまとめて下さるなら絶対に買います。コミックが出ていないのが残念なので復刊希望しました。 (2007/07/08) -
意外に簡単 家でつくれる 香港の中国料理
投票数:2票
保存版となるべき質の良い内容なので、こちらの本の復刊を望みます。 (2009/03/23) -
白昼堂々
投票数:2票
買い損ねたままなので。 (2007/06/17) -
復刊商品あり
美濃
投票数:2票
-
水木しげる ポップアップ妖怪図鑑
投票数:2票
こどもの頃に夢中で読んだ不思議な妖怪のお話や漫画を自分のこどもにも楽しんでもらいたくて再版してほしいです (2012/09/10) -
復刊商品あり
魔都上海 日本知識人の「近代」体験
投票数:2票
どんな本でしょう。興味があります。 (2008/08/30) -
Pinkyピンク 全2巻
投票数:2票
幼少の頃に読んだ里中満智子先生の昔の作品が懐かしく、あれこれと思い出しては読みたくなるこの頃...。 あれもこれも読みたくてしかたないのですが、なかなかありません。是非、復刊されることを願い... (2009/03/12) -
妄想トラッカー8823
投票数:2票
小田原ドラゴン、大好きです。 (2008/02/11) -
復刊商品あり
日本神話の源流
投票数:2票
日本神話の比較研究に興味があります。 (2007/03/29) -
田中角栄研究 -全記録 上・下
投票数:2票
とにかく読みたい (2023/12/17) -
復刊商品あり
ベンヤミン―破壊・収集・記憶 現代思想の冒険者たち09
投票数:2票
現代を読み解く上でベンヤミンは欠かせない存在です。 しかも本シリーズは専門的な関心を持っていない人でも楽しく読める、初心者にも優しい構成になっています。 知の発展のためにも、ぜひとも復刊を... (2008/01/31) -
草雲雀
投票数:2票
是非、読みたいと思います。 (2007/10/14) -
8マン魔人コズマ編・連載版
投票数:2票
魔人コズマ編の最終回については、平井和正による小説版(ウルフランド、他収録)、及びそれを元にした桑田版(リム出版、扶桑社など)は入手可能だが、連載時に楠高治・小畑しゅんじにより代筆されたものは... (2007/02/28) -
サイテーなあいつ
投票数:2票
小学3年生の息子が、「ギリギリトライアングル」から花形みつるさんの本を読み始め、この「サイテーなあいつ」を『意外な最後だった!本当にいい本だなぁ』といたく気に入りました。図書館で借りたのですが... (2018/10/12) -
銀河を継ぐ者
投票数:2票
この本は作画グループ(SG企画)でも販売してます。A5判ハードカバーで1300円。原作・志水圭、脚本・あずみ椋、演出・聖悠紀。メインキャラは、志水・あずみ両氏に、聖氏、あと、神坂智子、さとうひ... (2010/11/25) -
復刊商品あり
初等相対性理論
投票数:2票
非常に良い相対性理論の教科書です 是非、入手したい (2007/01/31) -
おはよう寄生虫さん
投票数:2票
寄生虫話の草分け的な本。故 亀谷博士(※2002.7.24没)が記した寄生虫への愛情、そしてそれを研究してきた人々の偉業を埋没させたくありません。 (2007/01/13) -
復刊商品あり
ちょっとコマーシャル
投票数:2票
竹本先生のファンだから。 (2015/10/23) -
定本講談名作全集 全7巻+別巻1
投票数:2票
講談の名作をとても読みたいのですが、入手が大変困難です。復刊されれば、多くの人が講談の醍醐味を再認識すると思います。「講談社」さんの名前からして、こういう全集は是非、復刊していただければ、と希... (2007/01/06) -
卒業写真
投票数:2票
うろ覚えですが、読んでみたいと思う一冊。 (2009/06/28) -
永沢まことの「ペン一本で」描ける簡単スケッチ講座
投票数:2票
この著者による描画指導書的なものはいくつか出版されていますが、 実際に描かれていく過程の映像がDVDで見られるのは、これだけです。 DVDの最後に収録されている著者の作品集も見たくてたまり... (2006/12/07) -
分子軌道法に基づく錯体の立体化学 下
投票数:2票
上巻とともに復刻を希望します。 (2008/10/16) -
覇者の誤算―日米コンピュータ戦争の40年 (文庫)
投票数:2票
是非詠んでみたいです。 (2013/01/29) -
あゆの子アッポ
投票数:2票
鮎の生態(1年魚)を主人公のアッポを通じて教えてくれます。海から川へ遡上途中,遭遇する数々の危険を乗り越えて成長し、産卵し、やがて死んでゆく。生き物や自然の儚さと大切さを教えてくれる、今の時代... (2006/11/05) -
ウルトラマンA大百科
投票数:2票
かえって来たウルトラマン大百科が復刊されていたので、他のウルトラマン大百科も復刊してもらえるのではと思いました。幼稚園の頃に買ってもらった、他のウルトラマン大百科は今でも見ています。一緒にウル... (2006/10/19) -
ウルトラセブン大百科
投票数:2票
かえって来たウルトラマン大百科が復刊されていたので、他のウルトラマン大百科も復刊してもらえるのではと思いました。幼稚園の頃に買ってもらった、他のウルトラマン大百科は今でも見ています。一緒にウル... (2006/10/19) -
無縁坂
投票数:2票
幼少の頃に読んだ里中満智子先生の昔の作品が懐かしく、あれこれと思い出しては読みたくなるこの頃...この「無縁坂」も読みたくてしかたないのですが、なかなかありません。是非、復刊されることを願いま... (2009/03/12) -
水争い
投票数:2票
本テーマ(近代以前の状況)に関する簡便な解説書が他に発行されていないため。 (2006/10/12) -
ナチス裁判
投票数:2票
他書ではあまり取り扱われていない「戦後処理」についてわかりやすく平易にまとめてくれているので、とても理解しやすい。中国や韓国との歴史認識のずれが問題になっている今、この本の価値は高まっていると... (2006/10/01) -
復刊商品あり
仮面ライダー
投票数:2票
ドラマの第一回から拝見していたこと。当時は子供で、 原作があったことを知らなかったこと。最近、平成の 仮面ライダーがブームになっていますが、できれば 原点である仮面ライダーを、ぜひじっくり読み... (2006/09/26) -
ぐるぐるメダマン
投票数:2票
TVで観てましたが当時のテレビ漫画雑誌での連載は知りませんでした。「吾妻ひでお コミカライズ傑作選」復刊を機に是非! (2015/12/26) -
小林秀雄全翻訳
投票数:2票
文庫での復刊を (2008/07/22) -
ジャイアント台風 全7巻
投票数:2票
とりあえず一票。 (2006/09/10) -
復刊商品あり
風貌 全3巻
投票数:2票
日本人が未来に残すべき遺産です。本書は年少者を対象としているため、一般に馴染みのない人物が省かれています。ぜひ完全収録版での復刊を希望します。 (2006/09/10) -
ガーデニング・タブー集
投票数:2票
江尻光一氏のファンの方々には特にお読みになっていただきたいと思いますので (2014/01/17) -
名画でみる聖書の世界<新約編>
投票数:2票
絵画を理解するだけに留まらず日本人には縁遠い聖書を理解するのに役立ちます。同じ題材でも画家や年代による違いを理解でき、掲載作品も多いので娯楽としても楽しめる貴重な本です。図書館で見つけてその後... (2006/09/06) -
7200秒のロマンス全3巻
投票数:2票
さくら色の傷跡で知り、過去の作品買いたいから、復刊を。 (2018/07/19) -
Oの一族
投票数:2票
中学生の時、初めて読んだ三原先生のコミックスです。ユニークなキャラクターとじんわりくるあったかいストーリーにはまってしまいました!三原先生のまとまった作品集として、文庫でも良いので再発売して欲... (2006/08/22) -
ラブオール青春
投票数:2票
当時小学生でしたが、温かく、切ない、美しい話しだと感じました。 今もスポコン、恋愛系の漫画は好きですが、純粋さに欠けてると言うか、キャラへの感情輸入が多く、ストーリーが物足りない気がします。 ... (2006/08/21) -
アンデルセンがいっぱい
投票数:2票
童話って面白い!アンデルセン大好き!と、初めて感じた本です。 (2006/08/12) -
暁の息子
投票数:2票
樹なつみのコミックを集めているが、これは持っていない。 話しも面白そうなので、ぜひ新品で入手したい。 (2006/08/11) -
人はなぜ戦うのか 考古学からみた戦争
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2009/01/28) -
遠いアメリカ
投票数:2票
もう一度読みたい小説です。 (2006/08/27) -
飾り窓
投票数:2票
珠玉の作品だと。私の持っている本がボロボロに崩壊していて、読みたい友人に貸したり、紹介できないので復刊を希望します。 (2007/09/26) -
特捜戦隊デカレンジャー最終写真集
投票数:2票
デカレンジャーの俳優さんたちのファンだから。 どこにももう売ってなくて販売中止になっていてなおさら見たいです。ほしいです。 (2006/07/10) -
復刊商品あり
ガン・キング
投票数:2票
堀江卓作品の中ではあまり注目を集めていないが、バタ臭いタッチの異色西部劇。悪漢(古い!)の独特の雰囲気やアクションシーンはダイナミックで躍動的。ぜひもう一度読みたい。 (2006/07/02) -
およしになってよ先生
投票数:2票
これかなりおもしろそうです。 (2006/06/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!