「幽霊・お化け・妖怪(怪談)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ
ショッピング270件
復刊リクエスト415件
-
ねんねのうた
投票数:2票
図書館で借りた絵本に子供がはまり、寝る前に読んでほしいと言われたため。 (2025/03/09) -
東京★イノセント
投票数:2票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/01/25) -
地獄少女イラストレーションズ 鏡花水月 改訂版
投票数:2票
知らないうちに発刊されあっという間に品切れてしまった (2024/12/14) -
世界幻妖図鑑
投票数:2票
子供が図書館で借りて大好きになった本です。探したのですが、どこにも売っていません。(中古は倍以上の値段で売っています)中古を買おうかとも思ったのですが、素晴らしい本なのでぜひ復刻して欲しいです... (2024/12/12) -
降魔伝 手天童子
投票数:2票
夏元版の『手天童子』を電子書籍で読みたいので、リクエストします。 (2024/07/17) -
古代中国と中華風の創作事典
投票数:2票
最近出た本では比較的まとまってる良書なので、電子書籍になってもらいたいです。増補改訂した『物語づくりのための黄金パターン 世界観設定編①中国と中華風のポイント25』がありますが、世界観設定に突... (2024/06/24) -
ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎ
投票数:2票
知人に紹介してもらい、図書館で何度も読みました。 けれど、自分でも欲しく、調べると絶版となこと。図書館にある本も何度も借りられ、ボロボロです。 図書館で購入するにも絶版では… お願いしま... (2024/10/05) -
怪物くん キングコミックス版
投票数:2票
高額すぎて購入できない 当時と同じ装丁で よろしくお願いします! (2023/11/11) -
学校に伝わる怖いうわさ(全4巻)
投票数:2票
知る人ぞ知る、青木智子先生の傑作ホラー漫画の数々を、より多くの人々に知らしめるべく復刊を希望する次第です。 アニメと合わせてひと時代を築いたホラー児童小説『学校のコワイうわさ 花子さんがきた... (2025/09/09) -
映画「学校の怪談」によせられたこわーいうわさ(学校の怪談シネマブックス)
投票数:2票
元々持っていない。 小学生の時にに公開された映画のDVDを観て興味を持ちました。 (2022/06/11) -
遠いむかしのふしぎな話 日本霊異記
投票数:2票
絶版による価格高騰のため。 (2024/08/29) -
四ちょうめのようかいさわぎ
投票数:2票
こういうシリーズ、子どもたちが大好きなのです。ボロボロになって差し替えをと思っても絶版になっていてはどうしようもありません。復刊よろしくお願いします。 (2022/02/17) -
犬夜叉版権イラスト集
投票数:2票
既存の設定資料集には、かなりの洩れがあり、完全版とは言えないので、版権イラストのみの全点収録イラスト集が欲しいんです。設定資料集はアニメショップとプレミアムバンダイのみの販路限定品で、しかも高... (2021/12/08) -
奇談異聞辞典
投票数:2票
文庫サイズの辞典に興味があり、中でもこの本のコンセプトはひときわ目を引くものだったため、大いに興味をそそられました。しかし通販ではどこを探しても在庫なし、古書販売サイトでも軒並みプレミア価格と... (2023/02/14) -
どろろ
投票数:2票
コミック版未収録の扉絵や下書きなどを収録した≪オリジナル版≫か ブラック・ジャック大全集のような全巻セットで読める物が欲しいと思いました。 あとどろろは、 復刊した他の手塚治虫作品の... (2021/11/02) -
恐怖!幽霊スリラー
投票数:2票
怖いモノみたさ。 (2021/09/19) -
わたあめおばけ
投票数:2票
次女が図書館で借りて大変気に入り、クリスマスにリクエストされたのですがネット検索できる国内の店舗在庫を探しましたが見つからず、出版社にも在庫はないということでした。 Amazonや絵本な... (2021/08/21) -
崑崙の珠
投票数:2票
学生時代に夢中になって読みました。古代中国が舞台の怪異譚。半人半妖の主人公をはじめ魅力的な登場人物が多く、物悲しい余韻の話が多かった記憶があります。もう本を手放してしまって細部を覚えていないの... (2021/06/23) -
ウォーキング・デッド1
投票数:2票
最近全巻読んだ者です。 続きを是非発売していただきたいです。 よろしくお願いします。 (2022/09/30) -
愛知妖怪事典
投票数:2票
愛知県出身なので、一度読んでみたいと思っていたのですが発売後1週間ほどで品切れになっており購入できませんでした。また中古でもかなり高い値段が付いていて、読む気が失せてしまいますので適正価格での... (2021/05/19) -
ばけじょ!-妖怪女学園へようこそ-
投票数:2票
読んでみたいなぁ…。 (2021/03/28) -
きょうふの おばけパンツ
投票数:2票
こどもに大人気。 なのに、手にはいらない。 (2021/02/19) -
結界師
投票数:2票
連載当時中学生くらいで特別思い入れのある作品ではなかったが、コロナ対策のため学校が閉校するなか小学館が同タイトルを含む一部の完結コミックを全巻無料配信しており、改めて読ませていただいた。 と... (2020/03/09) -
妖怪奇伝おどろ玉
投票数:2票
好みの画力 (2020/12/20) -
それからのおにがしま
投票数:2票
多様化を差別にしない世の中にしたいというメッセージが感じ取れます。 みんなにおなじみの昔話の続きとして、お話が始まるので、より多くの人の手に触れさせることが出来ると思いました。 自... (2018/02/17) -
『悪魔くん』『河童の三平妖怪大作戦』完全ファイル
投票数:2票
これは是非ともコレクションに加えたい。 (2021/10/03) -
森鴎外集 鼠坂 文豪怪談傑作選
投票数:2票
文豪怪談を揃えたいのと、珍しいテーマでくくられているようですので、ぜひ読みたいと思いました。 (2016/03/29) -
幽霊の恋人たち
投票数:2票
美しい幽霊の話、読んでみたい。 (2021/09/15) -
復刊商品あり
おばけのアッチのおばけカレー
投票数:2票
「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10) -
日本のこわい話
投票数:2票
子供の頃、立ち読みして心に残っています 特に二口女をもう一度見たくてしかたありません ここで画像が一部見れます http://h.hatena.ne.jp/kowyoshi/923428... (2012/05/13) -
しゃばけシリーズ
投票数:2票
妖怪のお話でとっても楽しいです。 (2012/05/12) -
御意見無用っ!!
投票数:2票
とても大好きな作品で、これがきっかけでよしむら先生のファンになりました。続編とともに是非復刊してほしいです。 (2011/03/13) -
続妖怪画談
投票数:2票
正編は持っているが、続編を買い漏らした為。 (2011/01/23) -
中国古典文学大系36 平妖伝
投票数:2票
ちくま文庫の佐藤春夫訳の方も復刊のリクエストがされていますが、ファンにはこちらの方が圧倒的に高評価を受けています。道教や仙術の研究にもイイらしいですよ?!w (2008/11/27) -
復刊商品あり
まんゆうき 全2巻
投票数:2票
単行本化されてない回があるので。 (2015/03/04) -
水木しげる ポップアップ妖怪図鑑
投票数:2票
こどもの頃に夢中で読んだ不思議な妖怪のお話や漫画を自分のこどもにも楽しんでもらいたくて再版してほしいです (2012/09/10) -
ぼくのおとうと
投票数:2票
次男出産時に、長男がやきもちをやいて大変だった時、 絵本専門店から勧められた本です。 兄弟愛が良く描かれていて、とても良かった。 下のお子さんを出産した友人に プレゼントをしようと思ったら、 ... (2006/09/12) -
おばけのトッカビ
投票数:2票
本の装丁がとっても素敵な一冊です。 梶山俊夫さんの絵は活き活きと、朝鮮の人や動物、風景を描き出しています。 松谷みよ子さんの民話はとってもリズムがよく、読みやすく、読み聞かせもしやすい。 ... (2010/05/27) -
復刊商品あり
おばけサーカス
投票数:2票
実はWEBで読んだのですが、本を実際に手にして読みたい!と思いました。著名な佐野洋子さんの名作といわれています。子供だけでなく大人が読んでも面白い魅力あふれる作品だと思います。ぜひぜひ復刊をお... (2006/02/19) -
幽霊少女
投票数:2票
石ノ森章太郎が描いた少女漫画もみたいです。 (2006/05/06) -
どろんこクラブのゆうれいちゃん
投票数:2票
知人の結婚を期に、子供の本について考えてみました。 自分が子供の頃に読んで面白かった幾つかのタイトルの 中に、この本がありました。 自分はまだ未婚ですが「自分(達の世代)の子供」に 読んでほ... (2005/10/15) -
グロテスクな夜景
投票数:2票
ファンなので、ぜひ読みたい。 (2005/09/27) -
ぐるっと!ヨーカイザー
投票数:2票
たしか、このマンガはビンゴのすぐあとで連載してた作品で、単行本になってないのでぜひまとめて読みたいです。このマンガは、おもちゃのタイアップマンガでしたが、マンガ作品としてよくまとまってて、とて... (2006/06/15) -
七本めのろうそく
投票数:2票
10年近く探し続けていました。今日やっとやっと出会うことができた!!ずっと「ななほんめ」と思いこんで検索してたから見つからなかったとは・・ 主人公の女の子の温かみのある部屋にはベッドの足もと... (2009/08/15) -
古今亭志ん輔のゆかいなおばけでござる
投票数:2票
古今亭志ん輔師匠の本なら是非 (2005/01/20) -
東海道四谷怪談
投票数:2票
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の「怪談」に親しんだ方なら、こちらの「怪談」にも通じておいた方がよいと思います。 (2004/10/30) -
崇徳院怨霊の研究
投票数:2票
出版されてまだ数年しかたっていないのに、すでに品切れになってしまい残念です。 (2004/06/18) -
日本怪談集 その愛と死と美
投票数:2票
外国の怪奇小説よりも、日本の怪談の方がだんとつ面白いですね。 小泉八雲や岡本綺堂がよく知られていますけど、「日本怪談集」は読んだことが無いから判らないけど、小泉八雲と関係あるのかな?関係ないほ... (2004/03/13) -
妖怪絵巻
投票数:2票
昔の妖怪譚は大好きです。 (2004/05/17) -
霊界アドベンチャー 日本幽霊話
投票数:2票
すき (2005/11/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!










































