出版社「ポプラ社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング6件
復刊リクエスト409件
-
蜘蛛男
投票数:3票
-
幽鬼の塔
投票数:3票
すき (2005/11/27) -
おてんばエリザベス
投票数:3票
エニド・ブライトンの物語はとても素晴らしいです。ぜひ今の子供たちにも読んで欲しい。 (2000/07/02) -
まかせてPETくん
投票数:2票
ある通販で新品がないので復刊しました (2025/06/28) -
心霊探偵クロ
投票数:2票
在庫がなかったので復刊しました (2025/05/18) -
大仏刑事
投票数:2票
ぜひ復刻&電子書籍書き下ろし付きで電子書籍化してほしいです (2025/03/21) -
小さなピスケのはじめてのおてつだい
投票数:2票
小さなピスケは、自分の力を信じて意欲的に人生わ切り開く魅力ある存在です。「はじめてのたび」「はじめてのともだち」「はじめてのおてつだい」3作全て復刊して欲しい。子どもたちに、人生を切り拓く勇気... (2024/12/21) -
NHK 天才てれびくんMAX 天てれドラマ傑作集 全3巻
投票数:2票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2024/11/30) -
かいけつゾロリ4コマ大作戦
投票数:2票
以前このシリーズのうちの1冊を購入して読んだのですが、本編ともまた違うここでしか味わえないギャグの面白さで別の巻も読みたいと思いました。 ですがその時にはもう他の巻を入手することが出来なかっ... (2025/02/11) -
忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦の段
投票数:2票
対象年齢が小さい子ども向けなのもあり、ネットで探してるが他の2作品(打鳴寺、全員出動)含めてなかなか見つからない。 全員出動の段こそ手に入ったものの、あと2つがなかなか見つからない。 ... (2024/11/05) -
ワルガキ、幽霊にびびる! ジュニア文学館
投票数:2票
ハードカバー版『地獄堂霊界通信』が絶版してしまい、現状では前嶋昭人先生が挿絵を手掛けたポプラ社版の地獄堂を入手することは困難となっています。 先に文庫版の地獄堂が復刊リクエストされていたので... (2024/10/10) -
少年少女名探偵金田一耕助シリ-ズ
投票数:2票
今では中々買うことができませんし、いざ購入すると値段が高いこともあり、それに現代の子供たちに横溝正史の事を知ってほしいからです。 (2023/09/15) -
うたってよ、わたしのために
投票数:2票
思えばこの本が、わたしを物語の世界に引き込んだ本でした。 小学生の頃に読んで、あっという間に魅了され、何度も繰り返し読みました。 最初はお借りして読んだこの作品。何度も読んでも「また読みた... (2023/07/15) -
映画「学校の怪談」によせられたこわーいうわさ(学校の怪談シネマブックス)
投票数:2票
元々持っていない。 小学生の時にに公開された映画のDVDを観て興味を持ちました。 (2022/06/11) -
さよならチワオ
投票数:2票
まだ読んでいませんが、ペットと暮らしていく事について深く考えさせられる作品と評価が高く、是非読んでみたいと思いました。 (2021/09/26) -
汽車のえほんコレクション
投票数:2票
二、三歳の頃からトーマスが好きな小2の息子が、図書館で何度も借りてきては読み耽っています。購入しようと思い探したところ、中古市場で定価から倍以上の値段がついているため、購入に二の足を踏んでいる... (2021/08/31) -
コアラとお花
投票数:2票
学校図書館司書をしています。図書館は読書だけではなく、知らない事を調べ知識を身に付ける場所だということを、図書館オリエンテーションでお知らせするのに、分かりやすい絵本です。この絵本は写真と絵と... (2022/09/04) -
いないよいないよ
投票数:2票
図書館でこちらをお借りして読み聞かせたところ、子どもがとても気に入ったためぜひ手に入れたいと思いましたが、ネット検索してもどこの書店でも在庫切れとなっていて注文できないと表示されてしまいました... (2021/02/11) -
幻狼神異記
投票数:2票
内容的には面白そうだから (2020/05/21) -
かいじゅうじまのなつやすみ
投票数:2票
息子が3才の時、図書館で初めて見かけて借りたところ、息子と私が共にとても気に入り、以来何度も借りて読んでいます。5才になる今でも愛読しています。 中古本で探していますが、本が高額になっていた... (2019/09/29) -
あかちゃんはどこから?
投票数:2票
支援学校に通う小学生の子供の性教育入門書として、この本が良いかな…と思い、探していましたが、なかなか見つからず復刊リクエストをさせて頂きました。 是非ともよろしくお願いいたします。 (2017/08/31) -
ニャータのぼうし
投票数:2票
こどもに読み聞かせるために図書館から借りたのがきっかけで、「ニャータのぼうし」が大好きになりました。とっても心が温かくなる絵本で、読んだあとは優しい気持ちに包まれます。 ねこのニャータが可愛... (2022/11/07) -
子どもおもしろ新聞ぷるぷる
投票数:2票
子供の頃学校の図書館で読んでおり、多様な記事で楽しく見てました。 (2023/08/05) -
ママのアフリカだより
投票数:2票
小学生の時にクラスの図書の中にあった本です。 当時、アフリカはどんな所なのか教科書での情報はありましたが、それ以上小学生の私に分かりやすく、楽しく読んで知る本でした。 アフリカはたくさんの... (2016/06/11) -
5つのメロンパン
投票数:2票
この本はまるで魔法の本です。 保育現場で使っていましたが、2歳児からの子どもたちが、小さな音を聞き取ろうとして集中します。 水を打ったように静まり返る様子には、毎回驚きました。 だんだん... (2018/04/10) -
しろくまじどうしゃ いってきまーすのまき
投票数:2票
イラストが可愛いので、読んでみたいと思った (2023/04/17) -
マルスのキス
投票数:2票
最近こちらの作者さんを知ったので過去の作品も読んでみたいと思いました。 (2015/11/29) -
Hello!きかんしゃトーマスとゆかいななかま
投票数:2票
トーマスの写真絵本は小さいものが多く、それはそれでカワイイのですが、これは28cm x 24cmとサイズが大きく、迫力満点。 図書館にもあるのですが、ボロボロなので、おうちに一冊置きたいと思... (2014/06/27) -
小さなわらいばなし(上)(下)
投票数:2票
子供のころに読んだ本で、懐かしくなってリクエストしました。。 また、自分の子供が「面白い話」を楽しむようになり、この本を読ませたくなったのもあります。 子供の頃でも楽しみましたが、今思い返... (2014/06/07) -
カッパがついてる
投票数:2票
最近、友達の間で河童がブームになっています。 何ともいえず愛嬌があって、好きなんです。 テレビでも河童の絵がなんでも鑑定団で登場したり、子供のテレビアニメの「妖怪ウオッチング」にも... (2014/05/05) -
おじさんに~
投票数:2票
小学生の頃、伯父さんが誕生日にプレゼントしてくれた本です。初めは「変な話~!」と思ったけれど何度も読んでいるうちに大好きになりました。片山健さんの挿し絵も味わいがあります。大人になってからふと... (2015/12/08) -
復刊商品あり
おばけのアッチのおばけカレー
投票数:2票
「小さなおばけシリーズ」です。ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/10) -
ラッキーナイトカスタードくん
投票数:2票
重いギャグがとても面白く当時掲載されていたブンブンという雑誌で1番おもしろかった 噂では単行本未収録の話もあるようなのでそれも収録した完全版を出してほしい (2021/03/06) -
衣世梨の魔法帳 魔法犬花丸のひみつ
投票数:2票
衣世梨とその友人が体験する不思議な出来事。わくわくどきどきのお話ですが、シリーズ中4巻のみ品切れとなっており、揃えることが困難に。 (2013/05/09) -
アンデルセン童話 カラー版・世界の名作1
投票数:2票
渕上さんの絵のファンです。 地元の図書館でもレアで借りる事が出来ず、別室閲覧のみ」となっております。他の地域に至っては殆ど無かったり。何故なら絵を描いた渕上さんの住んでいた地域だからかろうじ... (2014/07/19) -
白いオウム
投票数:2票
椋鳩十の秀逸な描写を味わうのが好きで、この作品についても良い評価を沢山観たので読んでみたくなり、探しました。しかしもう古書などもほとんど出回っていなくて読むことが出来ません。是非復刊してほしい... (2014/04/27) -
宇宙でいちばんあかるい屋根
投票数:2票
学生時代に本を読み始めて、当時は金銭的に余裕がなく購入できずに今まで来てしまい買いそびれてしまいました。 余裕ができてからもいつでも買えるだろうと思っていたら、いつの間にか品切れ・絶版になっ... (2015/04/01) -
とびだせ!ねずみくん
投票数:2票
3Dをテーマに小学生の子どもたちに本の読み聞かせをやるので、この本をぜひ使いたいと思ったのですが、現在Amazonのマーケットプレイスで6000円ださないと買えません。3Dは今興味、関心を持っ... (2010/07/19) -
そうじきトルン
投票数:2票
こどものときに読んだ絵本ですごく好きな本です。自分のこどもにも読ませてあげたいです。 (2016/02/02) -
おにとやまんば
投票数:2票
この本は、ポプラ社が全23巻で取り揃える「日本むかしばなし」シリーズの第7巻ですが、良い鬼・悪い鬼、良い山姥・恐ろしい山姥など、様々な鬼と山姥の話がとても面白く、また、方言・古語を含めたその語... (2009/04/26) -
風を見た少年
投票数:2票
昔見た映画がすごく印象に残っているから。 (2010/12/08) -
鏡の中の魔法使い
投票数:2票
小学生のときに読んで魔法使いがすごく怖かった覚えがあります。 いい教訓になる話だと思います。 (2008/11/22) -
まほうのベンチ
投票数:2票
小さい頃親戚のお古でもらい、今でも大切に持っています。 心温まるお話と斬新な発想でした。 昔の絵と田舎の情景がとても安らぎます。 (2009/06/26) -
きかんしゃピッポテレビにでる
投票数:2票
きかんしゃピッポのシリーズは子供にわかりやすい色使いと文章です。ぜひ宜しくお願い致します。 (2006/06/03) -
ピンカと海のおともだち
投票数:2票
放送から何年たっても、あの世界観と美しいCGに想いを馳せています。 (2006/02/04) -
おらの三味線いのちの音だ
投票数:2票
竹山関連の書籍を極一部ですが持っています(こどもさん向けに書かれたものは『音の旅人』だけ)。この本はタイトルしか知らないのですが、竹山のどの言葉も是非伝え続けてほしい。勿論自分の手元にも置いて... (2009/07/22) -
七本めのろうそく
投票数:2票
10年近く探し続けていました。今日やっとやっと出会うことができた!!ずっと「ななほんめ」と思いこんで検索してたから見つからなかったとは・・ 主人公の女の子の温かみのある部屋にはベッドの足もと... (2009/08/15) -
おかあさん、おいていかないで
投票数:2票
小学年の時に買ってもらった本ですが、大人になった今でもこの本だけは大切に持っています。何度読んでも泣けてくる、とても良い本ですので、多くの子供たちに読んでもらいたいと思います。 (2004/09/22) -
お月さんももいろ
投票数:2票
小学校の頃、夏休み作文推奨の中に この本があり、父が必死に探して買ってきてくれた思い出です。子供が読むには少し切ない結末だったような気がします。うろ覚えですが、薬になる熊の内臓と海がかかわって... (2016/10/20) -
エミちゃんとうさぎの家
投票数:2票
なんかちょっと興味があります。 読んでみたいです。 (2007/01/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!