「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 49ページ
ショッピング566件
復刊リクエスト2,940件
-
ことりとねこのものがたり
投票数:1票
小学生の時に図書館で読んだ一冊で、絵本で泣いたのは初めてでした。だから、ものすごく心に残っている絵本です。こんなに素晴らしい絵本は、ないと思います。母親になった今、小学生の子供に読ませたいと思... (2013/12/19) -
アブドルのぼうけん
投票数:1票
物語の内容がとても良い。世界には文化や宗教の違う国がたくさんあり、いろいろな価値観があるけれど他者を思いやるやさしい気持ちは変わらない、という作者のメッセージがきれいな絵、話と共に伝わってきて... (2013/12/17) -
まぁだだよ!
投票数:1票
我が家の子ども三人が、三人とも大好きな絵本です。気に入らない本には見向きもしませんが、この本を読み出すとニコニコ笑って、真剣に本を読んでいます。友人知人に赤ちゃんが生まれたら、ぜひプレゼントし... (2013/12/04) -
空とぶゴーキー
投票数:1票
作者が好きなので読んでみたいです。 (2020/07/26) -
女王陛下の船乗り猫 The ship's cat
投票数:1票
長い航海に不可欠な船乗り猫の起源は古代エジプトに遡るのだとか。歴史背景も興味深く、大人も楽しめると思う。 (2013/12/02) -
ねぇねぇ、もういちどききたいなわたしがうまれたよるのこと
投票数:1票
タイトルに惹かれたので (2014/01/17) -
きつねとトムテ
投票数:1票
偕成社のかたへ。「トムテ」を復刊されておられますが、残念ながら、こちらの方が、何十倍もおもしろいです。 (2014/05/01) -
イカロス君の大航海
投票数:1票
この本が絶版になってるなんてもったいない。より多くの日本の子供たちの目に触れて欲しい絵本です。 (2013/11/15) -
しあわせみつけたよ!/カラーフィールド
投票数:1票
色合いが好きで手にしてみたい作品です。よろしくお願いします。 (2013/11/05) -
かぜのかみとこども
投票数:1票
この話は新潟県に伝わる民話を紙芝居にしたものです。台詞は方言で書かれていまが、難しくなく、意味も載っています。 身勝手な南風に連れだれて子供たちは泣くことになりますが、でも楽しさがあり、南風... (2013/10/16) -
ミスタードッグぼくは ぼくだけの ぼく
投票数:1票
ガース・ウィリアムズの描く 擬人化したどうぶつの絵が大好きです。 この本もほしいのでぜひ復刊お願いします。 (2013/09/11) -
ペンギンのおかいもの
投票数:1票
さかざきさんのペンギン最高! ぜひ絵本も手にいれたいです。 (2013/09/09) -
ペンギンのゆうえんち
投票数:1票
坂崎さんのペンギンが大好きです。 新品でほしいです。 (2013/09/09) -
トロが来た日
投票数:1票
ペットロスによるショックから 立ち直るきっかけとなった本だから (2013/09/06) -
復刊商品あり
あかいろうそく
投票数:1票
怖いけど読みたくなる (2014/05/21) -
あいうえお (たべものだいすき おうさまシリーズ1)
投票数:1票
自分自身が親しんだ絵本を子どもに読んでやりたいと思いましたが、本は既に実家になく、よそに渡った形跡もありません。 絵の他に写真もたくさん載っている魅力的な本で、自分が読んだのは30年近く... (2013/07/22) -
what next? スーパー迷路 12
投票数:1票
幼い頃図書館で読みました。図書館にはすでになく、プレミアがついてしまっているのでもう一度復刊してほしいです。 (2013/06/09) -
絵本切る日々
投票数:1票
松下さんの「豆腐屋の式」と同じ頃のエッセイというか日記的小片というか。 活動家としてではなく、一人の貧しくしかし一生懸命生きようとしたなにか切なくてどこか優しいお話。 元々自費出版で、... (2013/06/05) -
ぞうのこどもがみたゆめ
投票数:1票
テレビでこの絵本のことを知って 友人にプレゼントしたいため (2013/05/21) -
おやすみ なおちゃん
投票数:1票
主人公の雰囲気が印象に残っている (2013/05/10) -
よもつくによもつひらさか
投票数:1票
幼い頃に幾度も読み返した絵本。 禍々しくも美しく切ないお話。 絵も特徴的でとても印象に残っています。 日本神話や古事記などに興味を持つきっかけにもなりました。 (2013/05/08) -
分類ごっこ
投票数:1票
論理学の内容を遊びの中から感じ取れる内容の絵本が欲しいから。 (2013/04/01) -
うなぎのひみつ
投票数:1票
なかなかないウナギの生態を子どもたちに伝えることのできる良書だと思います。ただの科学絵本ではなく、絵も文も素晴らしいのが特徴です。正直なところウナギ関連の絵本ではこれ以上のものがでるとは思えな... (2013/03/30) -
くずかごに頭を
投票数:1票
ネット動画を観て、強く心に残った作品です。 本書は現在4千円台で手に入れられますが、定価だったら心ある友人知人にプレゼント出来るのにな、と思いリクエストを致しました。 全国の図書館・図書室... (2013/03/15) -
ウンディーネ
投票数:1票
20年くらい前ラッカムの絵本を集めていた頃に購入しました。 人魚姫だと思って読みましたが、もっと深く切なく悲しい物語で、 読み終わっても涙が止まらなかった覚えがあります。 友人に貸したま... (2013/03/10) -
やくそく
投票数:1票
こんないい本、絶版なんてあんまりですよう。 杉浦範茂さんのイラストも、もとのままで復刊してほしいです。 (2013/03/07) -
るんたのおねつ
投票数:1票
出産した友人にプレゼントしたいです。 (2013/03/05) -
るんたのといれ
投票数:1票
出産した友人にプレゼントしたいです。 (2013/03/05) -
るんたのはみがき
投票数:1票
子供が生まれた友人にプレゼントしたいです。 (2013/03/05) -
カレーライスがやってきた
投票数:1票
小学生のとき、学校の図書館で読み、今でも内容が記憶に残っております。 なかなかカレーライスについて学ぶことができる絵本は非常に少なく感じます。 より多くの人と一緒にカレーライスのこ... (2013/03/05) -
マイク・マリガンとスチームショベル
投票数:1票
図書館で借りていたのですが、購入しようとしたら現在手に入らないことを知りショック。長いこと愛されてきた良い本です。是非再版して下さい。 (2018/05/20) -
ぼくのくるま
投票数:1票
昔は車が売れた時代もあったのにな…とふと思い出したとき、この絵本を思いだしました。 子供の男の子なら、おもちゃやミニカーの車に乗り込みたいと思いったことがありのでは? そんな懐かしい気持ち... (2013/03/01) -
ちえのつくとびだすえほん シンデレラ
投票数:1票
なにぶん古い絵本なので、知っている人は少ないかもしれませんが、 しかけ絵本の草分けと言われるヴォイチェフクバシュタの素朴な美しい絵は現代にも通用すると思います。 ロバートサブダがもっとも影... (2013/02/18) -
ネネンとミシンのふしぎなたび
投票数:1票
とっても楽しい本なのに何故廃盤なのでしょう? 魔女の宅急便の角野栄子さんとゾロリの原ゆたかさんの豪華コンビなのに~!!おもしろくないわけがない! 図書館の本もボロボロになるほどいつ... (2013/02/04) -
ビードルのパパはどこ?
投票数:1票
幼少の頃、よく図書館で読んでいて また読みたいと思ったがなかったため。 大人になった今でも読みたい思い出の作品なので。 (2022/04/11) -
にげだしたパンケーキ ノルウェー民話
投票数:1票
小さい頃に大好きで何度も読んでいました。ずっと心に残っていて、もう一度読みたいです。 (2013/01/24) -
おっぽ
投票数:1票
19年前に 出版された 絵本なので (2013/01/14) -
たいせつなあなたへ
投票数:1票
たいせつなあなたへ の 作者の にらづかかずこ ですが 11年前に 出版された 本で ほとんど ありません それで 復刻を 希望します (2013/01/14) -
くまさんホームラン!
投票数:1票
五味太郎さんのファンなので、全作品を読みたいと思っています。 (2013/01/10) -
羊の宇宙
投票数:1票
1/25川崎アトレで行われたビブリオバトルのチャンプ本です。へたな物理の本よりよほど物理学に強くなれる、ということでした。 (2014/01/25) -
良識ヱホン フランスノコドモ
投票数:1票
なにより伝説となった超有名な贋作者の表向きの仕事の成果である。 (2012/12/29) -
パンドラのはこ
投票数:1票
子ども時分によく読んでいましたが、ストーリーのみならず挿絵も素晴らしいので、現代の子どもにもこのような絵本で感性を磨いて欲しいのです。パンドラの箱の神話自体が絵本としてなくなっているので、復活... (2012/12/19) -
十二支の年越
投票数:1票
お正月気分が盛り上がること うけあい! 版画もいいです。 小3の本好き娘 読み終わって一言 「これは、いいよ!」 (2012/12/13) -
ねえ、おきて!
投票数:1票
さとうわきこファンで犬と猫のやりとりが楽しいから。 (2012/12/11) -
むかしのせかいへいこう
投票数:1票
「幼い子から小学生までどの子も楽しめて、歴史がぐーんと近いものになった絵本集」と推薦を受けたため。 (2012/12/05) -
いじわるシャルル
投票数:1票
一般的なクリスマスの絵本と違い子供の頃から素直になれない大人がようやくクリスマスを素直に楽しめたというお話です。 すでに店頭になく、古書でも流通しておらず、図書館でもずっと貸し出し中です。と... (2012/11/26) -
アラジンとまほうのランプ
投票数:1票
最近、アラビアンナイトの絵本が少なく、子供達にあの冒険物語を楽しんでもらいたいと感じたからです。 (2012/11/21) -
アリババと40人の盗賊
投票数:1票
とても面白い本と聞いたのですが、なかなか見つかりません。お願い致します。 (2012/11/21) -
しんはつめい じどうちらかしき
投票数:1票
子供のころ、タイトルだけ読んですごく面白そう! と思ったのですが結局読めずじまい、最近タイトルを思い出して検索したのですが、絶版になってしまって入手が困難だとの事。 (2012/10/25) -
大阪なにわ伝統野菜のお・は・な・し
投票数:1票
できれば手に入れたい (2012/10/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!