「音楽家」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング62件
復刊リクエスト426件
-
渡辺貞夫・ジャズ・サックス奏法
投票数:8票
このCDを聞いてサックスを取り組む気になりました。 ただ、その当時は教えてくれそうな場所もわからないまま・・・。最近サックスの教室に入会して、改めてこのスコアを探しています。 特に圧巻なのは「... (2006/03/19) -
復刊商品あり
ラヴェル
投票数:7票
ジャンケレヴィッチの傑作。書評でも高い評価を受けているが、古書で、異常な高値がついている。こういう本が適正な価格で読めないのは、読書界だけでなく、音楽界、哲学界の損失。 (2016/09/15) -
COZY POWELL コージー・パウエル 限りなき挑戦
投票数:7票
私はなんとしても入手したいと思い、苦労して運よく中古で入手できましたが、こんなに苦労しなくとも、ロック史、いや音楽史上偉大な人物であるコージーのことを、ファンだけでなくたくさんの方々に知っても... (2008/08/06) -
電気じかけの予言者たち TMネットワーク・ストーリー1983
投票数:7票
おもしろい (2014/09/25) -
フルトヴェングラーの全名演名盤
投票数:7票
以前持っていたが、濡れたため (2006/09/19) -
音を視る,時を聴く
投票数:7票
わたしは朝日出版社本を横目で見つつ岩波版著作集を購入しました。でも著作集は高価(わたしにとっては)でしたし、現在では入手難だということですから、大森哲学入門書(?)たるこの書を、若い人たちが入... (2003/09/17) -
TECHNODON(テクノドン)
投票数:7票
メンバー3人は「外圧的だった」と、あまりいい想いはしてなかったようだが、それでもキッチリと上質なテクノポップで仕立て上げた『テクノドン』は、YMOと様々なクリエイターとの共演でその威光を改めて... (2009/05/22) -
ウイーン・フィルえぴそーど
投票数:7票
ウィーン・フィルの大ファンなので。クラシックブームの今なら、興味を持つ人も大勢いると思います。 (2006/01/25) -
復刊商品あり
フルトヴェングラー
投票数:7票
今はフルトヴェングラーの本はたくさんでてますが、僕はこの本が一番好きです。この本を読むと、あの宇野功芳の評はこの本の二番煎じだし、彼の意見、この本への反発みたいなものなので、フルトヴェングラー... (2002/01/24) -
イルカの絵本シリーズ ちいさな空 全4巻
投票数:6票
実家にはありますが、自分の手元にも置いておきたいので欲しいです。 (2023/11/02) -
M.S.S Project special ZUTTOMO
投票数:6票
中古品ではなく公式から購入したいため。 (2021/05/06) -
ジェフ・ポーカロのほぼ全仕事
投票数:6票
TOTOの事は知っていた程度でした。最近、TOTOの、魅力に気がついて、Jeffのことを知りもっと知りたいと思ったから!是非よろしくお願いします! (2020/06/24) -
村下孝蔵STORY 深き夢歌、淡き恋歌
投票数:6票
村下さんが亡くなって四半世紀近く。今改めて彼の残した歌の数々を聞き直すと、存命であればどんな歌を生み出してくれただろうかと悔しい気持ちになります。村下さんの歌を深く理解するためにもこの本の復刊... (2022/10/26) -
復刊商品あり
志村正彦全詩集
投票数:6票
この本の存在を知ったとき、著者はすでに他界されていました。 詞にのせられている思いを活字から読み取りたい。 行間の思いを感じたい。 それがこの本を手に取り、手元においておきたい理由です。... (2017/08/04) -
復刊商品あり
「無伴奏チェロ組曲」を求めて バッハ、カザルス、そして現代
投票数:6票
バッハの無伴奏チェロ組曲を聴き始めて40年近くなりますが、いつ聞いても心にしみわたります。先日、ラジオでこの本の紹介があり、ぜひ手にしたいと思いましたが、既に絶版となっているとのこと。やむなく... (2017/07/29) -
ジョン・ウィリアムズ スターウォーズを鳴らした巨匠
投票数:6票
今、新しいスターウォーズで話題満載です。その作曲家の半生を綴った世界初の著書です。 世界にはこれほど詳細に彼の事について語った本は他にありません。しかも日本語で読めるのですから、これは日本人... (2015/11/25) -
アラウとの対話
投票数:6票
昔書店で見かけたのだけれどいつでも買えると思い買いそびれてしましました。気がついたときにはすでに絶版とのこと。今頃になって後悔しています。中身を少し見ましたが、各作曲家に対するアラウの考察と演... (2011/08/07) -
ゾイ-LUNA SEA 上下
投票数:6票
幻想の写真家が、幻想のアーティスト達を撮る、この美しい世界を垣間見せてほしい! 手に入れられなかったのが無念でなりません。ぜひもう一度チャンスを。 ルナシーは青春時代から人生終わりまで愛す... (2010/08/25) -
復刊商品あり
クナッパーツブッシュ 音楽と政治
投票数:6票
極めて評価の高い本。 (2012/01/26) -
音楽少年漂流記
投票数:6票
昔、大切に読んでいた本です。 音楽を趣味とする友人に貸していらい、僕のところへ戻ってきません。 でも、音楽の根幹にかかわる大事なことが、たくさんたくさん書かれていたように感じています。 (2007/12/10) -
盲目の音楽家を捜して
投票数:6票
目が見えない按摩師はツボを押さえるのが上手なのと同じように、 目の見えない音楽家も音のツボがわかっている。 目が見えないが為に音を見る事が出来る盲目の音楽家。 そんな心に浸みる音楽家達95名を... (2006/02/04) -
アッコちゃんスタイルブック
投票数:6票
店頭で見たことがあるのに,買い損ねたので,ぜひ. (2008/07/09) -
復刊商品あり
アルフレッド・コルトー
投票数:6票
コルトーのEcole normale での公開講座の録音「コルトーのマスタークラス」を聴き、物語を紡ぎ出すその音楽解釈に感動しました。このスイス-フランスの生んだ偉大な音楽家は、演奏家あるいは... (2007/03/19) -
フリーメイスンとモーツァルト
投票数:6票
Mozartに興味を持つ人がもっとも知りたい重要な情報と思える。 (2005/07/18) -
マリアンヌ・フェイスフル アズ・ティアーズ・ゴー・バイ
投票数:6票
結構前から探しているのですが、インターネットの古書店を探してもどこも品切れですごく悔しい思いをしているので、是非復刊してほしいです。初版が93年で、そんなに古くないので、是非お願いします。60... (2004/05/14) -
世界のピアニスト
投票数:6票
図書館で一読し、大変感銘を受けた。 現在は全集でしか読めないのが残念。 (2004/07/04) -
ラインダンス
投票数:6票
発売当時、ファンサークルのお花見会で みんなで歌って盛り上がるべく 家にあるにも関わらず、近くの書店で2冊目を購入した事を思い出します。 実にフェイバリットな1冊だったのに 経年劣化も... (2020/06/02) -
ビーチ・ボーイズ リアルストーリー 上/下巻
投票数:6票
出版当時、ブライアンの初(名義上)ソロアルバムが発売され、過去の彼らの歩みを辿る意味で出版された経緯が窺えますが、この本は今でもBB5の伝記のなかで特に優れたものであると思います。 ほぼ定点... (2005/06/25) -
音楽の零度
投票数:6票
ジョン・ケージは、四分三十三秒、偶発性による作曲でも、有名でしたが、とても綺麗な曲を書く作曲家だと、私は感じました。そんな本があるとは知りませんでした。是非とも、読んでみたいです。 (2004/06/20) -
セゴビア自伝 わが青春の日々
投票数:6票
クラシックギター愛好者でセゴビアを知らない人は皆無と言っても過言ではありませんが、なぜかその自伝は1978年に発売されたにもかかわらず、新刊でも古書、スペイン語、英語の洋書、そしてオークション... (2002/02/28) -
RATS&STAR
投票数:6票
好きな人が好きだからでちゅ。ラブリー (2002/02/16) -
復刊商品あり
B級パラダイス 俺の昨日を少しだけ
投票数:6票
「男の生きザマ」を感じさせてくれる俳優さんが、だんだん減っていくなかで、いまだ現役 気を吐き続ける 芳雄氏のタッタ 一つの著書! 1970年代の「ヤサグレ演歌ロック」テーストも 味わえる逸品!... (2002/10/30) -
世界がおまえたちの舞台だ
投票数:6票
教育関係の仕事をしているので、偉大な音楽家を何人も育てた母の子育にとても関心がある。 また、チョン・ミョンフンのファンとしても是非知りたい。チョン・ミョンフンは『子ども音楽会』で、両親の教育... (2007/11/17) -
坂本龍一・全仕事
投票数:6票
発売当時は価格が高く手に入りませんでした。 地方では閲覧も不可能です。 是非手にしたいです。 (2003/01/20) -
クラレンス・ホワイトのギタ― そのフレーズとスタイル
投票数:6票
クラレンス/ブルーグラスファンのみならず全ギタリストにお 勧めしたい本書が惜しくも廃刊になって久しく「幻の一冊」と なってしまいました。 ――私蔵の一冊は多くの友人に薦めてい るいるうちに紛失... (2001/07/31) -
アメリカ、レコード界の内幕
投票数:6票
この本が廃刊になっているのを最近まで知りませんでした。当時買って大変興味深かったので、若い人にも読んでもらえるといいと思います。(この本を持っています。) (2005/02/02) -
ビート
投票数:5票
最近著者が亡くなってしまい、彼の世界を人生をよりもっと知りたくなりましたが、「ビート」という本が既に販売されておらず、Amazonでも十万円で売り出されている状態。きっと求めてる人は多いはずな... (2023/12/12) -
HiGH&LOW THE PHOTOGRAPHY NOBORU(ノボル) 町田啓太
投票数:5票
チェリまほで町田啓太さんが好きになったのですが、こちらの写真集は 当時限定で出版されていたらしく、中古でたまに出ても高額で販売され ている為。町田啓太さんの通常の1st写真集は再販されたの... (2021/04/18) -
ボブ・ディラン全詩集 1962-2001
投票数:5票
何故ビートルズやローリング・ストーンズのくだらない歌詞(どちらも大好きですが)の詩集が売っていてボブ・ディランの詩集が売っていないのか、意味が分からない。日本の出版社は馬鹿なのか?売れる本を出... (2017/06/19) -
レコパル・ライブコミック集 全3巻
投票数:5票
今になって読みたくなってしまう。 いろいろな方々が作画されていたのでなかなか難しいこともあるでしょうが、ぜひお願いします。 70~90年代の音楽シーンを知る上でも楽しいですし、楽曲をテ... (2013/10/26) -
グレン・グールドの生涯
投票数:5票
読みたいから。 (2009/03/24) -
復刊商品あり
ビートルズ レコーディング・セッション
投票数:5票
ビートルズレコーディング日誌といえる資料としても貴重な本書が、現在入手困難でオークションなどでも高額で取引されています。リスナー、プレイヤー、エンジニアなど今になって探している人も多い本だと思... (2007/02/28) -
お耳ざわりですか-ある伴奏者の回想
投票数:5票
タイトルに非常に興味を持ちました。 (2007/02/15) -
BOOWY 栄光の軌跡
投票数:5票
中学時代からのBOOWYファンだから。 (2019/01/17) -
名指揮者ワルターの名盤駄盤
投票数:5票
読むだけで演奏が聴こえてきそうな1冊。 (2009/01/29) -
人生読本-音楽
投票数:5票
内容がとても興味深い。 (2023/03/09) -
現代日本の音楽 矢代秋雄 人と作品
投票数:5票
前々から入手困難な状況にありましたが、音楽之友社様のページでも「品切れ(現在お取り扱いできません)/重版未定」となっています。 http://www.ongakunotomo.co.jp/ca... (2006/04/26) -
クイーン・イズ・デッド - モリッシー発言集 -
投票数:5票
伝説のバンド、ザ・スミスのフロントマン。モリッシーは「僕たちの音楽を聴くってことは最高にかっこいいことだと思って欲しい」こんな傲慢な発言をする一方で「パーティに着ていく服がない」なんて女々しい... (2005/07/26) -
スティービー・ワンダー詩集
投票数:5票
改めてまた読んでみたい。 (2009/07/17) -
復刊商品あり
ドビュッシー音楽論集―反好事家八分音符氏―
投票数:5票
ジャンケレビッチからドビュッシーに興味を持ったので (2013/07/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!